2020年5月4日のブックマーク (5件)

  • 【楽天市場】■希少限定品■ ヘンリーIV、コニャック・グランデ・シャンパン Henri IV, Cognac Grande Champagne:RallyCap

    お支払い方法 当店では下記の方法でお支払いが可能です。 ・クレジットカード・代金引換 ・銀行振込・楽天バンク決済 ・楽天Edy決済・Alipay ・PAYPAL クレジットカード 代金引換 代引手数料:全国一律300円 商品代金+消費税+送料+手数料を配達員にお支払いの上、商品をお受け取りください。 銀行振込 振込先:楽天銀行 楽天市場支店 普通 2402710 ラクテン(RallyCap 楽天Edy決済 詳しくはこちらをご確認ください。 Alipay 海外向けサービスです。 詳しくはこちらをご確認ください。 PAYPAL 海外向けサービスです。 詳しくはこちらをご確認ください。 配達について 通常送料は 全国一律800円(税込) ※離島、沖縄は1600円となります。 25,000円以上のお買い上げいただきますと 送料無料となります。 ※その場合、離島、沖縄は1000円となります。 クール

    【楽天市場】■希少限定品■ ヘンリーIV、コニャック・グランデ・シャンパン Henri IV, Cognac Grande Champagne:RallyCap
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2020/05/04
    4億6400万円。
  • 韓国のコロナ対策を称える日本に欠ける視点

    <ドライブスルー検査など、韓国の対応を称賛する日のマスコミやコメンテーターたち。だが、その「迅速さ」を可能にしているものを軽く見過ぎているのではないか。誌「ポストコロナを生き抜く 日への提言」特集より> 新型コロナウイルス対応についての日のニュースを見ていると「韓国では」という言葉が頻繁に聞こえてくる。私見を言えば、最も模範的な事例として語られるべきは台湾の事例だと思うのだが、それでも、母国が良い参考事例として語られるのを見ると悪い気はしない。 最も注目されているのは韓国の対応の「迅速さ」だ。日のマスコミやコメンテーターは、韓国のドライブスルー形式の診断検査などを模範事例として紹介し、日韓国のように検査すべきだ、と力説する。 だが、そのような人たちは、韓国の対応の「迅速さ」を可能にしているものを軽く見過ぎているのではないかと思う。韓国には韓国ならではの事情、システムがある。

    韓国のコロナ対策を称える日本に欠ける視点
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2020/05/04
    記事中で主に言及されているのはマスク購入制限と動員だけど、国内で称賛されてるのってそこだっけ?
  • コロナ禍で機運高まる「9月入学・始業」、絶対にやるべき3つの理由

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 筆者が連載の『コロナ休校を転じて「大学の国際競争力」アップとなす妙案とは』でコロナ禍に関連して「9月入学・始業」を主張した直後、この議論は急速に拡大。4月29日には安倍晋三首相が導入を検討する意向を表明するまでに至った。今回は「9月入学・始業」を絶対に導入すべき3つの理由について、教育現場の具体例を交えながら論じていきたい。(立命館大学政策科

    コロナ禍で機運高まる「9月入学・始業」、絶対にやるべき3つの理由
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2020/05/04
    一番クリティカルな論点である「現在の対応リソース」の議論なし。
  • 「パンデミックを“IT政策”で乗り切る」のは大間違いです | エフゲニー・モロゾフ「ソリューショニズムが人間の想像力を弱らせる」

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の危機を乗り越えるため、これまで以上に、「ITソリューション」に大きな注目が集まっている。だが、一見して便利な対策が“希望の未来”ではなく“最悪の事態”へと繋がりかねない。 「コロナとIT対策の盲点」について、“インターネット界の異端児”ことテクノロジー評論家のエフゲニー・モロゾフが、警鐘を鳴らす。 たったの数週間で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界経済を急停止させ、資主義が集中治療室に運び込まれた。 この状況を見て、今後はもっと人間的な経済システムが登場するだろうと、希望的に語る論客も多い。だが一方で、パンデミックの先に待つのは「テクノ全体主義的な監視国家」という暗い未来だと、警告する人も少なくない。 しかし、これからの世界を見通すために、ジョージ・オーウェルの小説『1984年』をガイドとして借用するのは、あまりに時代遅れで

    「パンデミックを“IT政策”で乗り切る」のは大間違いです | エフゲニー・モロゾフ「ソリューショニズムが人間の想像力を弱らせる」
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2020/05/04
    問題の根本解決ではなくパッチを当てるような形になりがちなのはまさにその通りで、「ソリューション」は「グランドデザイン」と相性が悪いのかも。
  • 科学者たちはタコを養殖するべきではないと警告をしている | VAIENCE

    家畜を飼うことが数千年にわって人間に利益をもたらしてきたことは否定できません。しかし羊や牛は飼育に向いている一方で、人間がべるために飼育するのに向いていない生物が一つあるのです。 Credit: Pixabay 2019年のエッセイで科学者らは、タコは養殖すべきでないと論じました。タコは知能が高いからという理由ではありません、養殖することによって環境に影響を及ぼすだろうという理由からです。 しかし、それはもう始まっています。材としての需要が高まってきており、供給が追いつかず値段が高騰しています。 天然のタコの漁獲はまちまちなので、安定した供給は期待できません。ですからタコを養殖するという試みはもう始まっているのです。世界の様々な国では頭足動物の養殖に拍車をかけようと遺伝子工学を含むタコの養殖場を作ろうと努力を重ねています。 もちろんこれは環境への影響をもたらすだろう、と環境科学者、哲学

    科学者たちはタコを養殖するべきではないと警告をしている | VAIENCE
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2020/05/04
    食物連鎖上位にいる肉食生物であり、養殖によって不自然に個体数を増やすと餌の供給(のための人間の漁獲活動)によって生態系への負荷が高まるということだと理解。