タグ

ブックマーク / qiita.com/cognitom (9)

  • ソースマップの自作は割とコワくない。 - Qiita

    「めんどくさそう」先入観で敬遠していたのですが、仕様を見たらそんなでもなかったので書き残しておきます。手っ取り早くコードを見たい方はこちらをどうぞ。 ユーザとして、ソースマップに接する機会は多いですが、AltJSを作るとかでもない限り、あまり提供側に回ることはないかもしれません。私自身、次のような疑問というか誤解を抱えたまま、深入りしなかったクチです...。 誤解1: ソースマップを作るにはASTを作る必要がある → 実際はもっとシンプル 誤解2: なんかすごいエンコード(AAAA;AACA;AACA;AACA...)がされてる → ただのBase64 よく見かけるソースマップの説明記事(というほど、記事自体ないけれど)では、「ソースを構文解析してASTを構築して...」という手順が出てくるのですが、 ソースマップにASTは必要ありません。 もちろん、実際にAltJSを作るならASTの作成

    ソースマップの自作は割とコワくない。 - Qiita
    efcl
    efcl 2017/03/19
    source-mapを使ったsourceMapの作成について
  • ちゃんと使い分けてる? dependenciesいろいろ。 - Qiita

    npmJavaScriptのパッケージマネージャです(今更感)。依存するライブラリはpackage.jsonに登録されていき、npm installだけで必要なライブラリが読み込まれます。と書くとシンプルな話ですが、実は結構奥が深いのです。そんなnpmのdependencies5種類、ちゃんと使い分けしてますか? 稿では、順番に見ていきたいと思います。(npmのドキュメントも見てね) dependencies devDependencies peerDependencies optionalDependencies bundledDependencies

    ちゃんと使い分けてる? dependenciesいろいろ。 - Qiita
    efcl
    efcl 2016/05/12
    npmのdependenciesの種類についての解説。 - dependencies - devDependencies - peerDependencies - optionalDependencies - bundledDependencies
  • Rollupがちょうどいい感じ - Qiita

    昨年の途中からちらほら耳にするものの、まだ「なにそれ美味しいの?」なRollupですが、馴染むと手放せなくなる感じ。どんなものか、使い方から、プラグインのつくりかたまで、概観してみたいと思います。 Rollupって何? 複数ファイルに書かれたJavaScriptを、モジュールなどを読み込みつつ、ひとつのバンドルにしてくれるツール。WebPackとかBrowserifyみたいなやつです。依存モジュールの解決や、AltJSのプリコンパイルしたり、など。大きな特徴として、次の点がよく挙げられます。 生成ファイルが小さい ES6(ES2015)ネイティブ ドキュメント類はまだ最低限という感じですが、WebPackかBrowserifyにさわったことがあれば、そんなに迷うことはないかも。ただ、トップページに行っても正直よくわからないので、今のところWikiが一番の情報源です。公式の情報で見るべきとこ

    Rollupがちょうどいい感じ - Qiita
    efcl
    efcl 2016/01/22
    Bundlerであるrollup.jsについて。 x to ES6をしてから変換する話、Tree Shaking、基本的な使い方や設定について
  • Riot.js 2.2 情報まとめ - Qiita

    Riot.js 2.2 情報まとめ とりあえず、気付いたものをメモしていきます。随時更新。 家 公式ドキュメント(英語) 公式ドキュメント(日語) GitHub リポジトリ From React to Riot 2.0 - 背景説明のブログ記事 Gitter 公式フォーラム サンプル集(準備中) 開発情報 インストール riotはツールごとにリポジトリが分かれていません。 ブラウザ用のライブラリ コンパイラ CLIツール の3つが一緒くたになっています。各人のスタイルに合わせて、インストールしましょう。(追記・次のv2.3に向けて、サブモジュール化が進んでいます) ライブラリとして CDNから最新版。他のパターンはこちら。 コンパイラなし: https://cdn.jsdelivr.net/riot/2.2/riot.min.js コンパイラあり: https://cdn.jsdeli

    Riot.js 2.2 情報まとめ - Qiita
    efcl
    efcl 2015/02/07
    Riot.jsのリンクやツールまとめ
  • AngularとBrowserifyの微妙すぎる関係 - Qiita

    この記事の内容はいささか、古くなってしまっているようです。投稿からしばらくして、AngularもCommonJS対応を強化して、以前よりはrequireとの相性が改善しています。ただ、筆者自身はもうAngularから離れてしまったのでキャッチアップしきれていません。 うっかりこの記事にたどり着いてしまった方は、@armorik83さんによる詳説「AngularJSモダンプラクティス」にあるCommonJS + Browserifyスタイルを好む方はの項を参照することをお勧めします。 AngularJSとBrowserify、この二人の関係、かなり微妙です。もうどうしてくれようかってくらい。例えるなら宗教の違う恋人のようなものです(適当)。CommonJSに慣れた人には、AngularのDIが正直お邪魔。かといって、Angularの根幹に関わる部分なので使わないわけにもいかないし、と距離感に

    AngularとBrowserifyの微妙すぎる関係 - Qiita
    efcl
    efcl 2015/01/07
    Angularのモジュールについて
  • gulpfile スタイルガイド - v0.5.0 - Qiita

    このドキュメントは、gulpfileの再利用性/メンテナンス性を高めることを目的とした、非公式なスタイルガイドです。 更新情報 2014/10/05 - バージョン番号つけました。 2014/10/04 - 「タスク辞書」あらため「タスクの共有」に。以前の内容はgulpfilesとして別ドキュメントに。 はじめに gulpfileはgulp.jsのタスクを定義するファイルです。スクリプトファイルなので自由に書ける反面、プロジェクトが大きくなると、書式を統一が問題になります。そんな時、このスタイルガイドが役に立つでしょう。対象となるのは次のようなケースです。 gulp.js に慣れて来て、再利用性のあるタスクを書きたい チームで運用する必要があり、書式を統一したい スタイルガイドとして、下記を参考にしています。また、ここで述べない JavaScript / CoffeeScript の言語と

    gulpfile スタイルガイド - v0.5.0 - Qiita
    efcl
    efcl 2014/09/10
    gulpfileスタイルガイド
  • ビルドツールまとめ。Gruntとかgulpとか (フロント寄り) - Qiita

    はじめに そろそろ、使っていないと後ろ指をさされそうな雰囲気になってきた、ビルドツール各種ですが、業界(?)の全体像をなんとなく眺めてみたいと思います。動きとしてはRuby界隈が早く、Guardが2010年あたりから、それを参考にする形でGruntが出てくるのが2011年、gulpについてはまだ1年未満という状況ですが、特にJavaScript周りは活況です。 下記、主にGitHubの各種数値を並べています。コミュニティの盛り上がりや成熟度の判断の参考として。 名称 環境 設定ファイル 可読性 GitHub プラグイン Issues 初コミット

    ビルドツールまとめ。Gruntとかgulpとか (フロント寄り) - Qiita
    efcl
    efcl 2014/05/08
    JavaScriptビルドツールのまとめ比較
  • gulpは、destの後にもアクションを繋げられる - Qiita

    gulpAPIマニュアルにも書かれていますが、gulpでは、gulp.destを書いたからと言って、そこで終わりにする必要はありません。 注: 下記、CoffeeScriptで書いてますが、gulpの標準はJavaScriptです。適宜読み替えてください。 例: 複数ディレクトリに出力する 例えば、こんな風に書けば、3つのディレクトリにテキストファイルをコピーできます。 gulp = require 'gulp' gulp.task 'multi-dist', -> gulp.src ['./src/*.txt'] .pipe gulp.dest './dist1/' # 1つ目のdest .pipe gulp.dest './dist2/' # 2つ目のdest .pipe gulp.dest './dist3/' # 3つ目のdest gulp = require 'gulp' co

    gulpは、destの後にもアクションを繋げられる - Qiita
    efcl
    efcl 2014/05/04
    gulp.dest後につなげて複数の出力を出す
  • 3時間でできるnpmモジュール - Qiita

    「3分でできるnpmモジュール」に、公開のための手順がまとめられていて分かりやすかったので(感謝)、実際に3時間でモジュールを作ってみました。そのときにやったことのメモ。 (ちなみに、作ったのはPhantomJSをgulpから使いやすくするプラグインgulp-phantomです。よかったら使ってください〜) なにするの? モジュールのお膳立て 実装 GitHubにソースコードを置く npmに公開する 1時間目 まずはお膳立てから。最低限、必要なファイルはこのあたりです。1時間目に、太字のファイルからやっつけます。 package.json .npmignore .gitignore .travis.yml index.js test/ LICENSE README.md package.json こんな感じのやつですね。公開しないプロジェクトだと、dependencies以外、省略している

    3時間でできるnpmモジュール - Qiita
    efcl
    efcl 2014/04/03
    npmを公開するまでの流れ
  • 1