タグ

2014年10月2日のブックマーク (9件)

  • 【実践】海外で飛行機に乗り遅れた時にどうすればいい? - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    ※この記事は前ブログの再編集版です。歴史関係ないのですが、削除するのがもったいないので移植します。 飛行機乗り遅れ。しかも海外。 やらかしたことありますか? 僕はこれまで過去1回だけ、海外で飛行機の乗り遅れをやらかしたことがありました。 当に、あれは悪夢のような出来事でした。 サマータイムでロスフライト その場所はエジプトのカイロ。2006年のことでした。 フライトチケットに書かれた時刻の1時間とちょっと前に空港に着いたものの、出国ゲートで止められてしまったのです。 理由は、サマータイム。 チケットに書かれていたのはサマータイムの時刻。そして、サマータイムはその前日に終わっていたのでした。 1時間前に着いたと思っていたのが、実は飛行機の離陸時間だった! 当然搭乗は認められず、出国ゲートで屈強なポリスに 「お前たちは乗れないんだ!出て行け!!」と突き返されました。 よくアニメで襟の後ろを掴

    【実践】海外で飛行機に乗り遅れた時にどうすればいい? - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 紀伊国屋書店、蔵書情報を国際標準に - 日本経済新聞

    紀伊国屋書店は図書館流通センターと共同で、日図書館の蔵書情報を国際標準に合わせて作り直すと発表した。対象とするのは図書館に設置されたパソコン端末な

    紀伊国屋書店、蔵書情報を国際標準に - 日本経済新聞
    egamiday2009
    egamiday2009 2014/10/02
    うん、まあ、落ち着け。
  • Ustream Asia / Japan サポートブログ: アーカイブ映像の一括ダウンロード方法

    2014/09/30 アーカイブ映像の一括ダウンロード方法 記: 運営チーム D 種類: ヘルプ, 録画(アーカイブ) Ustreamではチャンネルごとのビデオソース URLを一括でRSSフィードとして出力する事ができます。 ※このRSSフィードにアクセスするためにはUstreamアカウントによる認証が必要となりますので、第三者がこのフィードを利用することはできません。 このRSSをポッドキャスト用のクライアントソフトに読み込ませることで、チャンネルごとの アーカイブ映像を一括してダウンロードすることができます。 ポッドキャストクライアントはいくつか存在しますが、ここではフリーウェアであるMiro Video Playerを使った方法をご案内します。 1. Miroのインストール http://www.getmiro.com にアクセスしてソフトウェアをダウンロードし、インスト

  • 国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革” - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    大学進学率が50%を超え、真理の探究にとりくむ象牙の塔という大学のイメージはすでに過去のものとなった。今や大学は、そのあたりの民間企業も真っ青な、徹底した経済の論理による支配が強まっている。 しかし、まさかここまで、と関係者を震撼させたのが、最近、文部科学省が国立大学に示した方針だ。この問題を伝えた数少ない報道である『東京新聞』9月2日付朝刊の「国立大から文系消える?文科省が改革案を通達」と題された記事ではこう紹介されている。 「文部科学省は先月、同省の審議会『国立大学法人評価委員会』の論議を受け、国立大の組織改革案として『教員養成系、人文社会科学系の廃止や転換』を各大学に通達した」 通達の文言を素直に読めば、たしかに記事タイトルどおり、文系を廃止して理系への転換を促しているとしか読めない。ところが同記事中で文科省担当者は「今回の通達は文系学部の廃止や理系への転換を提案しているのではない。

    国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革” - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 大量の文献資料の受け入れに伴う冷凍殺虫処理の例 - soishidaのブログ

    博物館で貝類学者・大山桂博士の蔵書の寄託を受け入れることになりました*1。大山桂博士(1917-1995)は文献記述を重視する研究スタイルから、個人で大量の文献を収集していました。この蔵書は大山博士が晩年に研究員を勤めた鳥羽水族館で保管されていましたが、長期保存により適した環境に置くとともに、調査研究・普及教育での活用を進めるため、当館に寄託されることになりました。18〜19世紀の西洋の貝類図譜を含む、書架延長約270メートルという超弩級の文庫で、貝類学ではおそらく東アジア最大級です。この蔵書を受け入れるにあたり、問題になったのは燻蒸(殺虫)処理です。鳥羽水族館での蔵書の保管場所は害虫の非管理下だったため、博物館の収蔵庫に入れるにあたって燻蒸処理が必要でした。移送に伴う大量の文献資料の殺虫処理はあまり例がないと思いますので、メモがてら記録をしておくことにします。 計算すると、受け入れ予定の

    大量の文献資料の受け入れに伴う冷凍殺虫処理の例 - soishidaのブログ
    egamiday2009
    egamiday2009 2014/10/02
    ビニール袋の口の縛り方。
  • Department of East Asian Studies

  • パネルディスカッション「県立図書館の新たな方向性」図書館アドバイザーレクチャー:神奈川県立の図書館

    県立図書館・県立川崎図書館の職員を対象に、両館の運営のあり方等について、有識者からアドバイスを受け、意見交換をする場がアドバイザーレクチャーです。 今年度も県民の方々に聴衆として参加いただき、パネルディスカッションを行います。 アドバイザーは、長谷川豊祐氏と池内淳氏。このお2人に県立の図書館職員もパネリストとして参加します。 アドバイザーのお2人からはご自身がお考えになる県立の図書館の姿をお話いただきます。 お2人との議論を経てどんなものになっていくか。ぜひ会場に足をお運びください。 過去の開催結果に関しましてはこちらをどうぞ パネリスト ・長谷川豊祐氏 (鶴見大学 学術情報事務長) ・池内淳氏 (筑波大学 准教授) ・土屋定夫 (県立図書館企画サービス部調査閲覧課長) 開催日時・場所 平成26年11月13日(木)14:00~16:00 かながわ県民センター &nbsp5階会議室  

    パネルディスカッション「県立図書館の新たな方向性」図書館アドバイザーレクチャー:神奈川県立の図書館
  • 国立国会図書館デジタルコレクションの公開範囲変動(2014年9月) - 2sc1815jの日記

    この月刊シリーズ記事も今回で第4号(三号雑誌を脱した!)。今月も国立国会図書館デジタルコレクション(以下、NDLデジコレ)公開範囲の変動を追ってみた。 ちなみに、毎月のNDLデジコレ公開範囲の変動を追ったバックナンバーはこちら。 国立国会図書館デジタルコレクションの公開範囲変動(2014年6月) 国立国会図書館デジタルコレクションの公開範囲変動(2014年7月) 国立国会図書館デジタルコレクションの公開範囲変動(2014年8月) 国立国会図書館デジタルコレクション書誌メタデータ 2014年9月の変動 NDLデジコレのメタデータについて、2014年9月1日から2014年9月30日までに変更のあったレコードは56,068件であった*1。 今年8月末時点のデータにおいては、「資料種別」*2が「図書」であるもののうち、「著作権に関する情報」*3に「インターネット公開」を含むものは350,030件で

    国立国会図書館デジタルコレクションの公開範囲変動(2014年9月) - 2sc1815jの日記
  • 【MANGAの時間】展覧会に見る少女マンガ半世紀 明治大学国際日本学部教授・藤本由香里(1/3ページ) - 産経ニュース

    9月20日から東京・六木の森アーツセンターギャラリーで、「マーガレット」&「別冊マーガレット」50周年を記念した「わたしのマーガレット展」が始まった(10月19日まで)。 まさに「少女マンガの50年」が一望できる展覧会で(図録の巻末解説は私が書いている)、「思い出の名シーン」がずらりと並ぶさまは圧巻だ。とりわけオープニングの特別映像は、少女マンガが、そして読者が現実の中でたどってきた、憧れ・ときめき・切なさ、そして永遠への願いを3分半に凝縮したもので必見。内覧会で集英社の男性役員や編集長クラスの男性ですら「感動で胸が熱くなった」と言っていたくらいだ。 「うーむ、見たいけど恥ずかしい」という男性のためには、10月6日の閉館後(午後8~9時)に男性を対象にしたスペシャルタイム(男性と一緒の女性もオーケー)が用意されていますよ、と付け加えておこう。 さて、それと連動して今週末の10月3日から、

    【MANGAの時間】展覧会に見る少女マンガ半世紀 明治大学国際日本学部教授・藤本由香里(1/3ページ) - 産経ニュース