タグ

2024年1月1日のブックマーク (5件)

  • 料金不払い者への対応 (ロゼッタストーン 弘中百合子) | 版元ドットコム

    版元ドットコムの会員社の多くは、自社サイトなどで読者への直販も行なっている。そこで悩ましいのが、商品を送ってもお金を払わない不払い者への対応である。 料金の支払いによく活用されているのが「郵便振替用紙」だ。振込手数料が安いので、手数料を版元負担にして、書籍と一緒に振替用紙を送る。お客様が料金を払い込むと、版元に郵便局から郵送で通知が来る。アナログなシステムではあるが、料金後払いという安心感と、振込手数料無料という手軽さで、いまも郵便振替用紙での支払いを希望する人は多い。 が、この「料金後払い」というのを悪用して、注文だけして料金を払わない人がたまにいるのである。単に忘れている人なら催促すれば払ってくれるが、何度催促しても払わない「確信犯」らしき人が問題だ。 最近は新古書店や、ネット書店の中の中古コーナーなど、以前と比べて古を売りやすい仕組みが整ってきた。そのためか、販売目的でを万引き

  • 書籍詳細(JLA出版物)

    令和6(2024)年能登半島地震について この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。 日図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。 被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。 saigai★jla.or.jp (★を半角@に換えてください。) やってみよう資料保存 JLA Booklet no.8 著者・編者:日図書館協会資料保存委員会編 発行:日図書館協会 発行年:2021.10 判型:A5判 頁数:77p ISBN:978-4-8204-2109-2   体価格:1,000円 内容:書は,2020年の第106回全国図書館大会で実施された資料保存分科会の内容をベースに加筆修正し,資

  • 総合書物学-トップページ

    2024.1.22 【国文学研究資料館】『国文研ニューズ No.64』で国文研ユニットの活動が紹介されました。 2024.1.22 【国文学研究資料館】活動報告を更新しました。 2024.1.22 【国文学研究資料館】活動報告を更新しました。 2023.8.07 【国文学研究資料館】「そあん(soan)」へのリンクを追加しました。 2023.7.28 【国文学研究資料館】イベントを更新しました。 2023.4.12 【国文学研究資料館】活動報告を更新しました。 2023.4.12 【国文学研究資料館】活動報告を更新しました。 2023.3.31 【国立歴史民俗博物館】「デジタル延喜式」のデータの追加と更新をおこないました。 国文学研究資料館は、大規模学術フロンティア促進事業「日語の歴史的典籍の国際研究ネットワーク構築計画」のもと、足かけ5年にわたり、古典籍の「書物」という面に焦点を絞り、

  • 「能力主義社会は幻想」と行動遺伝学者が言う背景

    安藤:一般的な学校教育のなかで軽視されているような才能をもっているひとたちがそれぞれの持ち場で才能を発揮してくれているから社会は回っているわけです。 だから電車は時間通りに来るし、どこの町にもおいしいラーメン屋さんが1軒くらいはあるし、介護施設もたくさんあるし、保育園だって利用できるし、公衆トイレはきれいだし。いわゆるエリートだけでは社会は回せない。 おおた:だからそれはもう単なる役割分担で、仕事に貴賤なんてないし、どっちが上等な人間かなんて発想自体がナンセンス。どんな仕事に就いても安心して幸せに暮らせるだけのお金をみんながもらえるような社会にしようと思ったら、たまたまお金がたくさん集まるところで仕事をしているひとたちは、余ったお金を社会に還元しなきゃいけない。 その方法の1つが納税です。だから、たくさん納税していたとしても、それは単なる役割分担であって、威張るようなことじゃない。世の中、

    「能力主義社会は幻想」と行動遺伝学者が言う背景
    egamiday2009
    egamiday2009 2024/01/01
    “どんな能力の持ち主でも社会のどこかでその有能性が発揮され、それによって極端な貧富の差や機会の不平等が生じない社会となっていることが必要”
  • 米ゲーム歴史保存団体VGHF、所蔵資料をネットで無料公開へ。ゲーム雑誌7000冊以上、開発資料も | テクノエッジ TechnoEdge

    著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 米Video Game History Foundation(VGHF)は、ゲーム雑誌やアートブック、CDやソースコードに至るまで、ゲーム関連の資料を全世界からブラウザで閲覧できるデジタルライブラリのあらましを初公開しました。 あくまで「どのようなユーザーインターフェースか」「どんな資料を検索できるか」を紹介している段階です。過去2年間にわたって構築されてきたライブラリは、2024年内に公開される予定です。 VGHFは、ビデオゲーム歴史関連の資料をアーカイブ化して保存する非営利

    米ゲーム歴史保存団体VGHF、所蔵資料をネットで無料公開へ。ゲーム雑誌7000冊以上、開発資料も | テクノエッジ TechnoEdge