タグ

digitizationと旅情-海外に関するegamiday2009のブックマーク (3)

  • E934 – 国立デジタル図書館開館(韓国)

    国立デジタル図書館開館(韓国) 2009年5月25日,韓国ソウル特別市瑞草区に1億1,600万件のデジタルコンテンツを提供する国立デジタル図書館(CA1641参照)が開館した。“dibrary”(ディブラリー)と名付けられた同館は,物理的な利用者空間である「情報広場」(インフォメーション・コモンズ)と,ウェブ上の「ディブラリーポータル」からなる「ハイブリッド型」図書館である。 「情報広場」と位置づけられている国立デジタル図書館の建物は,国立中央図書館の前庭に建設され,地上3階地下5階,延べ面積3万8,014平方メートル,壁面はガラス張りで,屋上には芝生が敷かれている。 地下1階には,休憩スペースの「デジタルブックカフェ」があり,「知識の道」と名付けられた連絡通路で,隣接する国立中央図書館とつながっている。 地下2階が主要な利用スペースである。「デジタル閲覧室」は252席あり,ディブラリーポ

    E934 – 国立デジタル図書館開館(韓国)
  • ケンブリッジ大学図書館、インキュナブラをデジタル公開へ

    英国のケンブリッジ大学図書館は、今後5年間で、西暦1500年までに刊行された活字(インキュナブラ)のコレクションをデジタル化しオンラインで公開する予定とのことです。 Book collection available online(2009年6月5日付けBBCウェブサイトのニュース) http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/cambridgeshire/8084727.stm Ancient books online A treasure-trove of ancient books that includes a copy of the Gutenberg Bible.(2009年6月4日付けInformation World Reviewの記事) http://www.iwr.co.uk/information-world-review/

    ケンブリッジ大学図書館、インキュナブラをデジタル公開へ
  • Google、世界の名所を見分ける画像認識技術を開発

    Googleは6月22日、世界の名所を高精度で見分けられるとする画像認識技術を発表した。 この新技術は、GoogleがComputer Vision and Pattern Recognitionカンファレンスで発表したもの。まだ研究段階であり、新製品ではないという。 この技術は5万カ所を超える世界の名所を80%の精度で特定できるという。デモンストレーションでは、名前もタグもない名所の写真を入力すると、コンピュータが「ギリシャのアクロポリス」という答えを返した。 GoogleはWeb上の膨大な量の画像、イメージ検索、オブジェクト認識技術、クラスタリング技術を使い、画像認識のためのインデックス化システムを開発したとしている。 「われわれはWeb上でテキストで保存された情報を開放することに成功したが。ピクセルで保存された情報を開放するにはまだやることがたくさんある」とGoogleは述べ、今回

    Google、世界の名所を見分ける画像認識技術を開発
  • 1