2007年10月26日のブックマーク (30件)

  • 「差別・偏見は常に絶対悪」という考えも危険 - andalusiaの日記

    なんか http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Tez/20071025/p1 からいっぱいIDコールが飛んできたのでこちらに書きます。 まず、ヘイトスピーチの定義(自分ではどうしようもない出自に限るか?)ですが、 http://en.wikipedia.org/wiki/Hate_speech を見ると「ability, moral or political views, socioeconomic class, occupation」と例に挙がっています。 (日Wikipediaの記述は異なるみたいですが。) ただの言葉の定義なのであまりこだわるつもりもないですが、個人的には、職業差別はヘイトスピーチと言っていいと思うし、ホームレス狩りはヘイトクライムと言っていいと思っています。また、「自分ではどうしようもない」点に対する

    「差別・偏見は常に絶対悪」という考えも危険 - andalusiaの日記
    eggman
    eggman 2007/10/26
    「表現の自由を脅すもの」にも書いてある。
  • 内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え Always on TLS of Cabinet Office Website 2019(令和元)年11月更新 Update,November,2019 内閣府ウェブサイトは、2018年11月29日より、常時暗号化通信(TLS1.2)となり、URLが以下のとおり、「https:」に変更となりました。※ ブックマーク機能等に「http:」で始まるURLを登録している場合や、リンクを貼っている場合等は、「https:」から始まるURLに切り替えていただきますよう、お願いいたします。 ※参考:2018年11月から2019年10月までは、httpによる接続を可能とする自動遷移の経過措置をとっておりました。 内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/) 内閣府共通検索システム Cabinet Office has

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府
    eggman
    eggman 2007/10/26
    どういう意図なんだろうか
  • ヒビノアワ: Twitter用Windowsクライアント「Twit」できました

    2012年9月3日をもちまして開発を終了しました 先日からまわりで大盛り上がりの「今何してる」サービスTwitterですが、こういうのを見るとなんか作ってみたくなるのがプログラマの性。 というわけで、Windows用のクライアントを作ってみました。 すでに、先行するソフトもたくさんあるわけでいまさら感も漂いますが、ま、それはそれ。 作ることが楽しいのです。 こんな感じで。 Twitterで日語を入力する方法 : akiyan.com ここのノウハウを取り込んだり、新着にはアイコンがついたりとか、いろいろやってみました。 もし良ければお使いくださいませ。 アイコンやロゴは、お友達のiceGearさんに作ってもらいました! iceGearでは、鳥のアバターでチャットできる3Dチャットソフト「mongocco!」を公開しています。 まさにTwitter! 無料で楽しめます! 通知音のボイスデー

    eggman
    eggman 2007/10/26
  • マランツ、カスタムインストール向け無線LAN対応リモコン

    株式会社マランツ コンシューマー マーケティングは26日、カスタムインストーラー向けのリモコン新製品として、赤外線のほか、内蔵した無線LANでも機器をコントロールできる「RC9001F」を11月下旬より発売する。価格はオープンプライス。 オプションとして、同リモコンと連携してネットワーク経由で機器をコントロールするエクステンダーボックス「RX9001F」や赤外線を無線に変換するRF-IR変換ボックス「RX8001F」も用意。いずれも価格はオープンプライス。 3.7型/640×480ドットのタッチパネル式カラー液晶ディスプレイを搭載する学習リモコン。カスタムインストーラー向けの製品のため、単品での店頭販売は予定していない。 64MBメモリを内蔵し、学習情報を保存。画面のカスタマイズなどは、カスタムインストーラー向けにPC用ソフト「Wizz it EX」を用意。画面内のボタン数やレイアウトなど

    eggman
    eggman 2007/10/26
  • http://git.kernel.org/?p=linux/kernel/git/drzeus/mmc.git;a=commit;h=727c26ed78b8f2b07452cf8bc9a07ff3f302ab48

    eggman
    eggman 2007/10/26
  • 書籍管理 | ZEROFACES

    ふと思ったわけです。 iTunesにつっこんだらcover flowでごきげんに閲覧できるんじゃないかと。 こんな風に。 (http://www.youtube.com/watch?v=JqmxVye9d0Q) というわけで、また作っちゃいました。 MacBookやiMacに搭載されているiSightカメラで書籍のバーコードを読み取る ISBNをAmazon ECSで検索してタイトルや表紙写真などを取得 faacを使ってアートワーク付きのm4b(オーディオブック形式)を生成 iTunesに突っ込む というアプリケーションです。AmaTunesと名付けてみたり(Amazon + iTunes = ?)。 OS X 10.4用 universalバイナリはこちら → http://sourceforge.jp/projects/splhack/files/?release_id=27701#

    eggman
    eggman 2007/10/26
  • http://video.google.com/videoplay?docid=1251251453592758541

    eggman
    eggman 2007/10/26
  • 【ITC 2007】バラつきをテストの視点で検討した講演が相次ぐ

    米国シリコンバレーで開催中のテスト関連の国際会議「ITC(international Test Conference) 2007」では,実データを使ってプロセス・バラつきをテストの視点で検討した講演が相次いだ。0.18μmプロセスのころからOPC(optical proximity correction)が必須になるなど,世代を経るごとにプロセス・バラつきが大きくなり,その補正技術の必要性が高まっている。

    【ITC 2007】バラつきをテストの視点で検討した講演が相次ぐ
    eggman
    eggman 2007/10/26
  • Intel社,45nm世代に対応した同社初の300mmウエハー量産工場の操業開始【追加あり】

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 【キャンペーン実施中】年額プランもお得 >>詳しくは

    Intel社,45nm世代に対応した同社初の300mmウエハー量産工場の操業開始【追加あり】
    eggman
    eggman 2007/10/26
  • 【IPCM】iPhone,ディズニーランド,スタバの共通点は? - 人気ブログ「Life is beautiful」の中島氏が講演:ITpro

    「アップルの『iPhone』の話をするとき,だいたい私はディズニーランドを引き合いに出します」。こう語るのは人気ブログ「Life is beautiful」を執筆する米UIEvolutionの中島聡CEO(最高経営責任者,写真1)。中島氏は米マイクロソフトでWindows 95やInternet Explorerの開発に参加したことでも知られる。 10月26日,東京都内で開催中のイベント「IPコミュニケーション&モバイル2007」で講演した中島氏は,「ディズニーランドと他の遊園地の一番の違いは『ユーザー・エクスペリエンス』」であるという。ユーザー・エクスペリエンスは日語に変換しにくい言葉だが,中島氏はこれを「おもてなし」と訳す。ディズニーランドはメリーゴ-ランドがあるかないか,ジェットコースターの高低の落差は何メートルかといった個別の機能で勝負していない。「ディズニーランドは入った瞬間か

    【IPCM】iPhone,ディズニーランド,スタバの共通点は? - 人気ブログ「Life is beautiful」の中島氏が講演:ITpro
    eggman
    eggman 2007/10/26
  • 管理者必携! 最強のデータ・サルベージ・ツールを自作する - @IT

    システムに突然トラブルが発生。ハードディスクは生きているのだが、Windowsがセーフ・モードでも起動しなくなってしまった……。そんなとき管理者は、ユーザーから「Windowsを直すのは後回しでいいから、今日のミーティングに必要なファイルを今すぐ取り出してくれ」などと頼まれることも多いのではないだろうか。 だが、ネジを外してケースを開け、ハードディスクを取り出して、別のPCに接続し……ああ、変換アダプタが必要だった……、などとやっていてはそれなりに時間がかかる。もし、CD/DVDからすぐに別のWindowsを起動して、必要なファイルをハードディスクからUSBメモリやファイル・サーバへコピーできれば、ユーザーも管理者も大いに助かるだろう。 また格的に修復をする場合でも、もしすぐに別のWindowsを起動できれば、ファイルやレジストリを調査・修正しやすく、トラブルシューティングの役にも立つ。

    管理者必携! 最強のデータ・サルベージ・ツールを自作する - @IT
    eggman
    eggman 2007/10/26
  • 半導体工場の売却について

    例の半導体工場の売却の件である。 最先端ラインのみ売却し、新会社設立だという。 これは考えてみると凄い話だ。 今までの日の半導体のラインというのは成長(微細化)が前提で投資が行われるサイクルであった。 つまり、 1.最先端ラインの構築 2.歩留まり向上 3.安定稼動 4.償却完了 5.見込みでつくりだめ、後、人件費の安い国へ装置売却 1へ戻る。 という繰り返しだ。勿論売却しないで、最先端プロセスの必要ないプロダクト向けへの転用という場合もあるが、基的に装置の運用コストと人件費が高い国ではなかなか見合わないのが現実だ。 ニーズが減ってきたから日中だけラインを動かすとか、一般的な工場のラインのようにはいかない。 で、最先端ラインを売り飛ばすってことは、今後これ以上の微細化を進めることはないということだ(当たり前)。 ということで、古いラインはどうなるのか。 数年は現用のプロダクト向けに生産

    半導体工場の売却について
    eggman
    eggman 2007/10/26
    キビシイ状況のわりには、中はノンビリムードだったなぁ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000016-mai-soci

    eggman
    eggman 2007/10/26
  • どうしたらいいんだろうね(2) - masayang's diary

    自転車、開発、私生活、睡眠...に対しコメントをいただいた。 とおりすがり 『「SEはタフでなければ生きていけない。 残業しなければ生きていく資金がない。」(from SE川柳) 残業しないと評価下がるし、生きていけなくなるんですよね。日企業だと。』 (2007/10/12 10:58) t-miyazawa t-miyazawa 『> とおりすがりさん とはいえ,悪しき文化でもありますよね.個人的には猛反発したい. ただ,生産性を上げて残業1時間くらいで帰ると,もっと仕事を突っ込まれるという文化も困り者,ですよね X-( そこで,無意味にダラダラやって仕事量を増やさないように自衛してしまうという悪循環がスタートしてしまう.そしてこの世界に浸ってしまうと,よい環境へ戻ることが困難になる,と… 自分も困っているところなのですが,どうしたものやら.』 (2007/10/14 23:47) A

    どうしたらいいんだろうね(2) - masayang's diary
    eggman
    eggman 2007/10/26
  • 強制労働の文化

    JavaBlackさんのところの産科医が年間300件の分娩するまで問題はないという記事を読んだ。 なんだか某業界を見るようだ. 1. 営業が赤字案件を取ってきた. 2. 開発が月100時間残業でなんとか間に合わせる 3. 営業は次からは残業100時間込みで見積もりするようになる. 4. 残業時間が200時間,300時間と増えていく. 5. 開発メンバーが辞めはじめる.(今の産科医療はここ.) 6. 会社が潰れる. ふーむ。そういうスパイラルだなあ、確かに、と妙に納得。 そこで紹介されていた、masayangさんのエントリー。 「生産性を向上させても、その分仕事を追加されるのがオチ」と考えている人が少なからずいる あとJavaBlackさん経由で、城繁幸さんの、休まない国、日というエントリー。 更に雑感@取材のここ。 「勝ち組という幻想にこだわるよりも、既に既存の価値観が破綻していることを

    強制労働の文化
    eggman
    eggman 2007/10/26
  • SEA FORUM (October, 2007)

    eggman
    eggman 2007/10/26
    5000円だと躊躇するなぁ。
  • DTV を買うと不幸になる矛盾 - ぼんやりと考えたこと

    以前にぼんやりと考えたこと 2009 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2008 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2007 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 最近のコメント ひろしま (ひらがなせいかつ …): じゅくじくんは なくした ほうが いい ですね。ぼくは… たんぽぽ (ひらがなせいかつ …): きゅうに ぜんぶの ことばを ひらがなだけに す

    eggman
    eggman 2007/10/26
    アメリカも大変なんだなぁ。
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:なるほど、炎上も評判のうちですね

    「目で見る大人対子供の対決」で取り上げた岡田斗司夫さんの炎上ネタ、一週間待って、岡田さんの新しいエントリーが公開されたのですが、残念ながら僕が待っていたような回答は得られませんでした。次のエントリーは長文ですが興味のある人はどうぞ。 賢明なブログ読者の皆様へ ここまでの経緯をかいつまむと、 1.岡田さんはここ数年、ダイエットを出したいと常々仲間内で話しており、自ら色々な方法を考案して実施し、そのたびに失敗してリバウンドしていた。 2.レコーディングダイエットを考案してやってみたところ、成功した。早速それをにして出版した。 3.はベストセラーになった。 4.レコーディングダイエットを簡単に実施できるようなサービスを第三者「いいめもプロジェクト」が考案し、ネットで公開した。 5.岡田さんからクレームがつき、そのサービスが停止した。 6.ITmediaで「岡田斗司夫氏から『著作権の侵害』

    eggman
    eggman 2007/10/26
  • スマートフォンの成長を妨げかねない“4つの要因”とは

    世界で出荷されている携帯電話の10台に1台が標準OSを搭載したスマートフォンとなった現在、その出荷台数は順調な伸びを見せている。しかし、ネットワークの融合などの新たなトレンドが、それを阻害しかねないという見方もある。 英Symbianが開催した「Symbian Smartphone Show 2007」で講演を行った同社調査研究担当取締役副社長のデビッド・ウッド氏が、業界のプラス要因とマイナス要因を分析した。 スマートフォンの将来を見抜いて1998年に創業したSymbianは、2002年に搭載機の累計出荷台数が100万台に到達。以降、一気に成長速度が加速し、2007年6月時点の累計出荷台数は1億4500万台に達した。 ウッド氏はまず、スマートフォン市場の伸びが加速している要因として(1)端末の低価格化(2)品質と性能の信頼性(3)ファッション性(4)口コミによる価値の広がり(5)価値のある

    スマートフォンの成長を妨げかねない“4つの要因”とは
    eggman
    eggman 2007/10/26
  • Post-QuantumCryptography.pdf

    eggman
    eggman 2007/10/26
  • また一つWEPが破られていく

    筆者は最近,Erik Tews氏とAndrei Pychkine氏,Ralf-Philipp Weinmann氏が104ビット長のWired Equivalent Privacy(WEP)鍵を60秒以内に解読できる攻撃ツール「aircrack-ptw」について書いたWebページを見つけた。WEPは,無線LAN(WLAN)のセキュリティ確保するためのプロトコルで,やり取りするデータ・パケットを共通鍵で暗号化する際にRC4ストリーム暗号を使う。 RC4ストリーム暗号はWEPプロトコルの根幹を担っている。仕組みが単純でソフトウエア実装時のサイズが小さくて済むことから,世界で最もよく利用されているストリーム暗号の一つである。情報を格納したパケットの暗号化は,以下の手順に従って行う。処理対象のパケットごとに24ビット長の初期化ベクトル(IV)を選び,104ビット長のRC4共通鍵と結合し,128ビット

    また一つWEPが破られていく
    eggman
    eggman 2007/10/26
  • M+ と IPAフォントの合成フォント

    ホーム フォント紹介 M+フォントは高品質デザインでぜひ日常的に使いたいのですが、漢字がたりない‥‥そこでIPAゴシックから漢字を補完しました。どなたでも無料でお使いになれます。 2020-04-15Clampフォントを修正しました。詳細は変更履歴をご参照ください。 2020-03-07MigMix/Miguフォントをバージョンアップしました。変更点「M+ TESTFLIGHT 063a に同期」「Clampフォントを追加」など‥。詳細は変更履歴をご参照ください。 2015-07-12MigMix/Miguフォントをバージョンアップしました。変更点「M+ TESTFLIGHT 060に同期」など‥。詳細は変更履歴をご参照ください。 Webサイトをスマートフォン対応しました。画像をSVGにしたのでページを拡大表示すると(PCの場合Webブラウザの横幅を変えると)一部画像を大きく見ることが可能

    M+ と IPAフォントの合成フォント
    eggman
    eggman 2007/10/26
  • 企業秘密は漏洩する

    新興国とのコスト競争に疲れた企業が声高に叫ぶイノベーション。このような企業は情報漏洩(ろうえい)に敏感である。最近はファイヤウォールだけでは飽き足らず,パソコンの持ち出し禁止,USBメモリ禁止,携帯電話取り上げなど仕事がやりづらい。さらに,部屋に入るのにICカードや指紋認証を利用するなど入退室管理もやかましい。人と人との触れ合いにも支障をきたす現状である。 でも,これで秘密が守れるのだろうか。技術者を締め上げるだけで守れるなら秘密防衛も簡単だ。先端企業の生産情報を知るために,工場の向かいの部屋を借りて入退場する車両を記録しているライバル企業があることを知人に教えられた。なるほど,仕入れ先や仕入れ量,納入先が分かれば,ライバル企業にとってはメリットが大きいだろう。 もっとも私なら,もっと簡単な,そしてもっと効果的な手を使う。「オレオレ詐欺」などに代表される,人を信用させた上でだます“Soci

    企業秘密は漏洩する
    eggman
    eggman 2007/10/26
  • M+ FONTS

    EN JA

    eggman
    eggman 2007/10/26
  • ITmedia +D PC USER:“ThinkPadの父”内藤氏が語る「ThinkPad X60 Tablet」

    レノボ・ジャパンが新たに投入した「ThinkPad X60 Tablet」(以下、X60 Tablet)は、デジタイザペンと指による入力の両方に対応したタブレットPCだ。同製品はX60/T60/Z60/R60の各シリーズ同様に、高いシステム性能を基盤としたユーザビリティとセキュリティの両立という、3つのコンポーネントからなる“第3世代ThinkPad”に位置付けられている(同社は1999年までのThinkPadを第1世代、2000年から2005年までを第2世代と呼び、それ以降に登場したシリーズを第3世代と規定している)。 この第3世代のタブレットPCによって何が変わるのか? ThinkPad開発において陣頭指揮を振るうレノボ・ジャパン取締役副社長の内藤在正氏に話を聞いた。 第3世代のタブレットPC ――まずはじめに第3世代としてのX60 Tabletの特徴、前モデルであるThinkPad

    ITmedia +D PC USER:“ThinkPadの父”内藤氏が語る「ThinkPad X60 Tablet」
    eggman
    eggman 2007/10/26
  • Inside the Mind of a 9 Year Old File-Sharer * TorrentFreak

    eggman
    eggman 2007/10/26
  • 山田祥平のRe:config.sys : プロバイダがやっていいこと悪いこと

    インターネット接続プロバイダサービスは、来、トランスペアレントな存在であってほしい。だが、実際には、トラフィック制御のために、さまざまな制限が付加されているようだ。この傾向は、このまま当たり前のものとして受け止めざるをえないのだろうか。 ●プロバイダの手中にある通信ポート プロバイダのトラフィック制限としては、アウトバウンドポート25ブロックが有名だ。スパムメール対策のために、外部プロバイダのSMTPサーバーへの通信をブロックするためのものだ。多くのプロバイダが実施しているブロックだが、スパムメールを防止するという名目のもと、多少の設定変更で回避できることもあり、特に問題にされることなく、ユーザーに受け入れられている。 でも、このままでいくと、ファイル交換ソフトの使うポートを閉じたり、ヘビートラフィックを監視して、ユーザーに注意を促すといったことまでも、善良なる多くのユーザーのためという

    eggman
    eggman 2007/10/26
  • http://www.asahi.com/national/update/1025/OSK200710250101.html

    eggman
    eggman 2007/10/26
  • 404 Blog Not Found:惰訳 - 建築士がプログラマーのごとく働かねばならぬとしたら

    2007年10月26日01:45 カテゴリ翻訳/紹介Art 惰訳 - 建築士がプログラマーのごとく働かねばならぬとしたら 全プログラマーが泣いた。 If architects had to work like programmers... 実は一つだけ「ローカライズ」にあたって変えた前提があります。日ではこちらの方が実情に沿っているでしょう:) 建築士様、 家を一つ設計施行してくださいな。まだ何が必要か具体的なことはわからないので、そこはよきに計らう方向で。 寝室の数は、2から45までの間。寝室の追加と削除は簡単に出来るようにしといて下さいね。青写真が出来次第あたしが何が気に入ったかを最終判断します。それぞれの青写真について明細書を付けるのをお忘れなく。後で気に入ったのをピックアップできるように。 完成後の家の費用は、今住んでいる家よりも安上がりでないと駄目なことを留意してくださいな。そ

    404 Blog Not Found:惰訳 - 建築士がプログラマーのごとく働かねばならぬとしたら
    eggman
    eggman 2007/10/26
  • プログラマは楽で給料が高く楽しい仕事です

    プログラマのイメージ向上委員会。 私はだいたい定時で帰ります。 仕事が無い訳では無いけれど、残業はしません。 仕事の区切りが悪いとかで残業した時は、その次の日に早く帰る事にしています。 一週間全体で残業になる事はほとんど無いし、一ヶ月で5時間を越える事もほとんどありません。 だいたい9:00~17:00くらいの労働です。 最近は帰りに日が沈んでいて悲しいですが、夏の間は日が出ている間に帰ります。 帰り道、一仕事を終えて、暮れ行く空を見ながらafter 5の予定を立てつつ帰宅するのが一日の中でも好きな時間です。 給料はなかな貰っています。 年齢的な事も含めると、マスコミや金融系とも戦えるくらいです。 私が出来る仕事の中ではもっとも高い給料でしょう。 労働時間の短さを考えると、なんでこんなに貰っているんだろう?とすら思います。 おそらくこの給料を他の職種で超える事は、私には出来ません。 仕事

    プログラマは楽で給料が高く楽しい仕事です
    eggman
    eggman 2007/10/26