ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (10)

  • フォトレポート:時代を振り返る--「Sun SPARCstation」コレクション - builder by ZDNet Japan

    サン・マイクロシステムズの「Sun SPARCstation」シリーズは1989年に最初の機種が発売され、画期的な規格とコンパクトな筐体で人気を博し、後継機種が次々と発売された。ここではTNS Software Inc.社長が所有するSPARCstationコレクションから17機種を紹介する。 提供:John Dunn TNS Software Inc.のJohn Dunn氏は約25年間コンピュータの仕事に携わっている。この間Dunn氏は、かなりの数に上るさまざまなマシンを収集してきた。コレクションの始まりはCP/Mオペレーティングシステムを搭載したXeroxのマシンだ。Dunn氏はPCクローン(PC/AT互換機)も一揃い持っているが、膨大な数の「Sun SPARCstation」は同氏のコレクションの中でも特別な位置を占めている。このフォトレポートでは、John Dunn氏が所有するSu

    フォトレポート:時代を振り返る--「Sun SPARCstation」コレクション - builder by ZDNet Japan
    eggman
    eggman 2009/02/06
  • 組み込み系OSのトレンドを読む - unakami - builder by ZDNet Japan

    OSについて言及するとき、つい「サーバ」と「クライアント」、「エンタープライズ」と「コンシューマ」という枠にはめてしまいがちですが、これとは異なるエコシステムで進化しているOSも存在します。その1つがいわゆる「組み込み系OS」で、現在では多くのデジタル機器で利用されています。今回は、自分の備忘録も兼ねて、組み込み系OSのトレンドについてまとめてみようと思います。 まず、種類について。WindRiver社の「VxWorks」、Mentor Graphics社の「Nucleus PLUS」、Harman International社の「QNX」、そしてMicrosoft社の「Windows CE」が、それぞれ独自に(UNIX/POSIX仕様との互換性に配慮しつつ)開発されています。オープンソース系では「NetBSD」と「OpenBSD」、「Linux」が利用されています。日のTRONプロジェ

    eggman
    eggman 2009/01/06
  • サーバーのディスプレイが省電力状態になっているときにどうやって復旧しますか? - trashtalk - 菊池高志 - builder by ZDNet Japan

    RPA見直される”業務”と”人”の関係 人的リソースを単純作業から解放! 高付加価値業務への転換のために Kubernetes活用の最適解とは? 今、注目のコンテナを活用した柔軟なIT基盤 運用、管理の課題を解決しメリットを最大化 Anywhere Workspace! ハイブリッドワーク時代の働き方 分散業務環境3つの課題と解決策 AWSとAzureを更に使いこなそう イマドキのマルチクラウドセキュリティを MS担当者が徹底解説 リモートワークを成功させる方法 必須となるセキュリティをどう強化するか 必要な対策5つを紹介 データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある Summit 講演レポート公開! イノベーション志向経営からDX推進の覚悟 ブレインテックの可能性まで これからの社内DX 真のDXのため、まずは社内のデジタル

    eggman
    eggman 2008/12/22
  • iPhoneのSafariをサクサクにする現実的な3つの方法―その1 - builder by ZDNet Japan

    RPAによる自動化を年30万で実現 小さな投資が目に見える大きな効果に! デジタル化によるわかりやすい業務効率向上 VMware modern App Days特設企画 VMware Tanzuによって拓かれる未来 これからアプリケーション戦略の道しるべ ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 Microsoft 365のデータは安全か? クラウド型アプリを採用する企業のための 包括的なデータ保護のありかたを解説 トップランナー対談:前編 成長を続けるEDR市場で何がおきているのか ラック×クラウドストライクによる徹底議論 ライバル同士がタッグを組む理由 マイクロソフトとヴイエムウェアが連携し パブリッククラウドへの移行を支援 次の一手はこれだ! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガ

    iPhoneのSafariをサクサクにする現実的な3つの方法―その1 - builder by ZDNet Japan
    eggman
    eggman 2008/11/15
  • Google Chromeに携わったキラ星のような開発者たち:コミックから読み解く - builder by ZDNet Japan

    Googleにとって制約であり続けたブラウザ Googleは9月7日に設立10周年を迎えた。つまりChromeは10年目の節目のプロダクトと呼べる。 独自のウェブブラウザを開発するというアイディアは、初期のころから温められていたという。ただ、社で行われた記者会見で「Chrome」リリースのタイミングについて質問されたSergey Brin氏が「数年前はずっと小さな会社に過ぎなかった」と答えていたように、初期のGoogleにはブラウザ戦争に飛び込めるほどの体力がなかった。2001年にEric Schmidt氏がCEOに就任した当時、Internet Exlorerのシェアがすでに90%を超えていたのだ。反旗を翻して敵対するよりも、まずはその中でオンライン事業者としての地位を確立する方が先決だった。 また、Googleにとってブラウザは常に制約であり続けた。Chromeのリリースは、この先は

    Google Chromeに携わったキラ星のような開発者たち:コミックから読み解く - builder by ZDNet Japan
    eggman
    eggman 2008/09/08
  • フォトレポート:技術サポートの悪夢 - builder by ZDNet Japan

    結果に差がつくウェビナーへの投資 デジタル営業時代における見込み顧客獲得へ ウェビナーの運用・集客・フォローの最適化 クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu 特集:IT最適化への道 成功の秘訣をその道のプロが解説 カギとなるのはシステムの「見える化」 EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない背景と EDRのような手法が必要な理由に迫る ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために 大学、研究機関、製造業など

    フォトレポート:技術サポートの悪夢 - builder by ZDNet Japan
    eggman
    eggman 2008/07/25
  • ノキアがSymbian OSをオープンソース化--モバイルLinuxに与える影響 - builder by ZDNet Japan

    ともにDXを推進する コンテナ化されたワークロードを管理 継続的な価値を生みだす「協創」への挑戦 デジタル時代のITインフラ構築術 仮想化統合、クラウドを経て今「マルチ」へ ITインフラの最適化と継続的進化への道筋 オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク 体験から学んだ成功への知見 マネーフォワード×エム・フィールド対談 Fintechプラットフォーム開発の「鍵」 EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない背景と EDRのような手法が必要な理由に迫る 時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コンテナ活用の基礎と採用メリットを紹介 RPAによる自動化を年30万で実現 小さな投資が目に見える大きな効果に! デジタル化によるわかりやすい業務効率向上 特集:IT最適化への

    eggman
    eggman 2008/06/25
  • フォトレポート:ケネディ宇宙センター--スペースシャトル帰還地の舞台裏 - builder by ZDNet Japan

    スペースシャトル「ディスカバリー号」が米国時間6月14日に帰還した際の着陸場所である米航空宇宙局(NASA)のケネディ宇宙センター。このフォトレポートでは、同センターのさまざまな施設を紹介する。 提供:Daniel Terdiman(CNET News.com) スペースシャトル「Discovery」が米国時間6月14日に帰還した際の着陸場所である米航空宇宙局(NASA)のケネディ宇宙センター。CNET News.comリポーターであるDaniel Terdimanは、フロリダにある同センターで1日を過ごし、NASAのさまざまな施設の舞台裏を見学した。 その1つが、フロリダ州で最も高い建物の1つであるシャトル組立棟(VAB)だ。スペースシャトルを始め、サターンVロケットなどがここで造られている。VABの片隅にスペースシャトルのブースターの先端部が置かれ、「スタック」と呼ばれる、シャトルの発

    フォトレポート:ケネディ宇宙センター--スペースシャトル帰還地の舞台裏 - builder by ZDNet Japan
    eggman
    eggman 2008/06/24
  • 好きなLinuxディストリビューション、シェル、エディタは?Linuxカンファレンス参加者の嗜好調査 - builder by ZDNet Japan

    特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス サーバースペシャリストへの道 PCサポートとサーバ管理の共通項 ひとり情シスのためのスキル向上のコツ 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク 結果に差がつくウェビナーへの投資 デジタル営業時代における見込み顧客獲得へ ウェビナーの運用・集客・フォローの最適化 激変するビジネス環境の中でのD

    eggman
    eggman 2008/04/01
    vimなんだな
  • Matzに聞いてみた:効率の良い開発についてどうお考えでしょう? - builder by ZDNet Japan

    曖昧になる技術の境界線 ウェブエンジニアを取り巻く状況は混沌としている。まずは知っておかなければ行けない分野が飛躍的に増えている。HTMLCSSJavaScriptはもちろん、ときにはRubyまでもやらなければいけない、さらにはデータベース(DB)のことも知っておかなければならない、といった具合だ。 さらには、どこからどこまでをどの技術でやるべきかという見極めも難しい。たとえば、Ajaxアプリケーションを作る際、JavaScriptを使ってフロント側で処理するのか、バックエンドでRubyで処理するのか、あるいはどこまでをバックエンドで処理すべきなのか。どこからどこまでをJavaScriptですればいいのか。そうした技術の境界は、どこにあると見るべきなのか。ウェブ開発の分野では、技術の境界が曖昧になっているのである。 この“曖昧になる技術の境界”に対して、Ruby開発者であるまつもとゆき

    Matzに聞いてみた:効率の良い開発についてどうお考えでしょう? - builder by ZDNet Japan
    eggman
    eggman 2008/02/18
  • 1