ブックマーク / wbb.forum.impressrd.jp (16)

  • <MPEG標準動向レポート>第4回:次世代動画像符号化「HEVC」の符号化技術に関する議論が進む | WBB Forum

    早稲田大学大学国際情報通信研究センター招聘研究員 石川 孝明 MPEG(ISO/IEC:Moving Picture Experts Group)は、第95回国際会合を2011年1月24日から28日まで、韓国の大邱(テグ。日の広島市と姉妹都市提携)において開催した。また、HEVC(High Efficiency Video Coding、高効率動画像圧縮符号化)を審議するJCT-VC(Joint Collaborative Team on Video Coding、共同研究部会)は、2011年1月20日から28日までの日程で同時開催された。今回の会合は、標準化活動に力を入れている韓国での開催ということもあり、500名を超える参加者のうち、韓国からの参加者が半数近くを占めていた。今回は、公式テストモデルのバージョンが2に更新されたHEVCの標準化審議状況についてレポートする。 <MPEG標

    eggman
    eggman 2011/04/13
  • ACCESSがIPv6対応のスマートメーター向け「NetFront Smart Objects」を公開デモ!(前編) =Google PowerMeterも搭載し見える化を実現= | WBB Forum

    IPv6対応スマートメーター向け「NetFront Smart Objects」の公開デモを行うACCESSのブース モバイル・インターネットのパイオニアとして国際ビジネスを展開している株式会社ACCESS(アクセス)は、このほど次世代送電網である「スマートグリッド」市場に参入。その第一弾として、スマートグリッドの中核機器の一つである、スマートメーター向けに、IPv6の対応のセンサー・ネットワーク・ソリューション「NetFront Smart Objects」を、「スマートグリッド展2010」(6月16日~18日:東京ビッグサイト)に出展・デモし、大きな注目を集めた。この「NetFront Smart Objects」(ソフトウェア)は、ACCESSのグループ会社「IP Infusion」によって開発された。また、今回の展示デモでは、スマートメーターに、Googleの「Google Pow

    eggman
    eggman 2010/07/22
  • 『クアルコムの次世代プラットフォーム戦略2010』を発売 | WBB Forum

    LTEからAndroid/Snapdragon/Brew MP/MediaFLOまで 初めてクアルコムの次世代プラットフォーム戦略の全体像を体系的に解説 インプレスグループで法人向け情報コミュニケーション技術関連メディア事業を手がける株式会社インプレスR&D(社:東京都千代田区、代表取締役社長:井芹昌信)のシンクタンク部門であるインターネットメディア総合研究所は、新産業技術レポート『クアルコムの次世代プラットフォーム戦略2010』を6月22日(火)に発売いたしました。 2010 年に創立25 周年を迎えたクアルコムは、全世界で16,000人以上の従業員と多数の特許をもつ技術特化型企業です。特に、1989 年に発表したCDMA方式は革新的な無線通信技術として、世界中で活用されています。同社のテクノロジーの基礎には、最先端のチップメーカーとしての姿があり、最近では、次世代モバイルのLTE

    eggman
    eggman 2010/06/24
    読みたい。 ぜったい、会社のどっかで買ってそうだけど。
  • <MPEG標準動向レポート>第1回:H.264/AVCの後継規格「H.265/HVC」を標準化へ | WBB Forum

    動画像圧縮符号化標準「H.264/AVC」は、国際的にも、放送をはじめBlu-Rayなど映像関連機器にも広く普及している。この「H.264/AVC」は、ITU-Tのビデオ符号化専門家グループ〔Video Coding Experts Group(H.264)〕とISO/IECの動画像符号化専門家グループ〔Moving Picture Experts Group(AVC)〕によって、2003年に策定された国際標準である。 今、これに続く次世代の「H.265/HVC」という動画像圧縮符号化標準への取り組みが開始され、大きな注目を集めている。 ここでは、新しく動き出したMPEG会合について、そのホットトピックを解説していく。 <MPEG標準動向レポート> 第1回:H.264/AVCの後継規格「H.265/HVC」を標準化へ =MPEG京都会合:2012年7月の完了目指して審議を開始= 去る201

    eggman
    eggman 2010/04/06
  • 上海万博でLTEの実証実験を開始するファーウェイのLTE戦略を聞く! | WBB Forum

    中国における携帯電話ユーザーの総数は、世界最大でしかもなお急増しており、2009年末には7億5000万台(前年比7.8%増)に達したと発表された(普及率:56.3%。2010年2月3日中国工業・情報化部発表)。その中で、第3世代(3G)の普及も順調に拡大し、中国方式のTD-SCDMAは500万台に達した。さらに、年(2010年)5月に開催される上海万博では、チャイナ・モバイルがファーウェイ等の協力を得て、3.9世代のLTEの大規模な実証実験を計画。次世代に向けた中国のモバイル市場が大きく動き出そうとしている。そこで、ファーウェイのシニア・マーケティング・マネジャー「シュウ・ジンガオ(Zhou Jianguo)氏」にファーウェイのLTE戦略を中心にお聞きした(文中敬称略)。 上海万博でLTEの実証実験を開始する ファーウェイのLTE戦略を聞く! ≪1≫急成長するファーウェイのプロフィール

    eggman
    eggman 2010/02/13
  • ウィルコムが次世代PHS「WILLCOM CORE XGP」サービスを提供開始へ=上下、各最大20Mbpsの速度を実現 | WBB Forum

    ウィルコムが次世代PHS「WILLCOM CORE XGP」サービスを提供開始へ =上り/下り、各最大20Mbpsの通信速度を実現= 写真1 左から、株式会社ウィルコム 取締役 執行役員常務 平澤弘樹氏、同副社長 近 義起氏、同代表取締役社長 喜久川 政樹氏、同副社長 土橋 匡氏 携帯端末による高速データ通信のニーズを背景に、次世代ワイヤレス・ブロードバンドへの期待が高まっている。新しく2.5GHz帯の全国バンド(30MHz幅)を取得した株式会社ウィルコムは、去る2009年4月22日、新サービス開始に向けての記者会見(場所:東京・霞が関ビル)を開催、その直後の4月27日から上り/下り、各最大20Mbpsの通信速度を実現する次世代PHSサービス「WILLCOM CORE XGP」のエリア限定サービスの提供を開始した。次世代ワイヤレス・ブロードバンドについては、すでに年(2009年)2月に、

    eggman
    eggman 2009/05/08
  • 【台湾のブロードバンド事情】壮大なM-台湾計画に基づく国際戦略を聞く(その2:最終回) | WBB Forum

    eggman
    eggman 2008/11/07
    WiMAX チップセットベンダ
  • NGN Forum

    ワイヤレスジャパン2008が、2008年7月22日(火)~24日(木)の3日間、東京ビッグサイトにて開催された。出展社・団体数は185社(2007年:178社)、3日間の来場者数は37,621名(2007年:36,292名)で、前回を上回る盛況ぶりであった。 新世代のワイヤレス・ブロードバンドであるWiMAXの商用サービスの開始(2009年)を間近に控え、WiMAX関連製品が多く出展される一方、3.9世代の高速モバイルをめざすLTEや次世代PHSなどの次世代モバイル通信技術も登場。これらは、会場で実証実験のデモやや基地局などの関連機器を展示し、次世代ワイヤレス・ブロードバンド・サービスの全体像をアピールした。また、iBurst、ZigBee、Bluetoothなどに関連した製品や技術も紹介され、来場者の注目を集めた。 ≪1≫活況化するWiMAX市場 日では、2007年12月に2.5GHz

    eggman
    eggman 2008/08/12
  • NGN Forum

    の情報通信ネットワークの標準化機関であるTTC(情報通信技術委員会)は、毎年TTCの目指す標準化活動やその普及を図ることに貢献した技術者や研究者などの表彰を行っている。今回は、去る2008年6月24日に東京・芝公園にあるメルパルク東京で授賞式が行われ、21名(総務大臣表彰3名、TTC会長賞2名、功労賞16名)の方々が受賞された。ここでは、そのうち見事にTTC会長賞を受賞された日立電線(株)ネットワーク開発部 部長の瀬戸康一郎氏に、受賞の喜びと、受賞に至るご苦労話および標準化活動の重要性などをお聞きした。瀬戸氏の受賞理由は、NGN時代の光アクセス技術(FTTH)の基ともなる光イーサネットの国際標準化(逆転のドラマ)への貢献であった。 【TTC会長賞受賞記念インタビュー】 NGN時代を支えるイーサネット(802.3ah)標準:その逆転のドラマ(1) ≪1≫FTTHの基礎となる歴史的な80

    eggman
    eggman 2008/08/05
  • インプレスR&D、『改訂三版 802.11高速無線LAN教科書』を発売 | WBB Forum

    eggman
    eggman 2008/03/27
  • 802.1/802.3の標準化動向(8):〈802.3ba〉40/100Gbpsイーサネットの標準化動向(その1) | WBB Forum

    =IEEE 802.3baで2008年1月から= 40Gbpsと100Gbpsの高速化イーサネットの標準化を正式に開始 今回は、IEEE 802委員会の802.3WG(イーサネット)のホット・トピックスとして、IEEE 802.3WGにおいて進められている次世代高速化イーサネット(40Gbpsイーサネット、100Gbpsイーサネット)の標準化審議の進展について紹介する。 次世代高速化イーサネットの動向については、WBB Forumサイトの連載「802.1/802.3の標準化動向(4)」において、高速化イーサネット検討会の第1回会合の審議内容を紹介しているので、そちらも参照されたい。 ≪1≫IEEE 802.3 ba 高速化イーサネットの概要 802.1/802.3の標準化動向(4)にも紹介したように、2006年7月に現在の10Gbpsイーサネットの次の次世代高速化イーサネットのCFI(C

    eggman
    eggman 2008/01/22
  • 連載:インターネット・サイエンスの歴史人物館(10)フランク・ハート | WBB Forum

    eggman
    eggman 2007/11/21
  • NGN Forum

    eggman
    eggman 2007/11/20
    JATEがIPv6ロゴの認証業務
  • アンリツのNGN製品戦略 IPTVのQoS測定にも使える汎用型IPテスター NGN Forum

    インプレスR&D 標準技術編集部 アンリツのNGN製品戦略 IPTVのQoS測定にも使える汎用型IPテスター  計測器事業をコア・ビジネスとするアンリツ株式会社は、NGNに移行する通信業界向けに高性能の計測器を提供することによってNGNの普及を後押ししていく。そうした取り組みの具体的な形の一つが、高度な送信、測定、プロトコル・エミュレーション機能をもつ汎用型IPテスターの「MD1230Bデータクオリティアナライザ」だ。NGNでの典型的な使い方となるIPTVのQoS(サービス品質)評価では、自動生成させたパケットを測定、解析することによって、ザッピング(チャネル選局)が発生したときの振る舞いを検証する。ここでは、アンリツ株式会社、計測事業統轄部 IPネットワーク計測事業部 プロダクトマーケティング部長 堀切誠之(ほりきり・まさゆき)氏への取材をもとにレポートする。 取材/文:山口 学 ≪1

    eggman
    eggman 2007/10/17
  • 連載:インターネット・サイエンスの歴史人物館(8)ローレンス・ロバーツ | WBB Forum

    eggman
    eggman 2007/10/03
  • 標準化動向レポート IEEE 802.11n | WBB Forum

    600Mbpsを実現するMAC副層の仕組み 伝送効率の改善と2回のフレーム多重で高速化 802.11nは、MIMO(多入力・多出力アンテナ)の環境での通信を基とするため、従来の無線LAN標準に比べてMAC副層が大幅に改善・変更されている。ここではまず、802.11n におけるMAC副層の主な変更点を整理する。次に、高速化するためのフレームのアグリゲーション(多重化)や伝送効率を上げるためのブロック・アックなどを解説する。最後に、具体的なMACフレームについて、既存の無線LAN標準(802.11a/g)のMACフレームと、新しい802.11n のMACフレームの構成の違いを解説していくことにする。

    eggman
    eggman 2007/09/29
    11n
  • 1