タグ

ブックマーク / www.sem-r.com (56)

  • もう使えない・古いSEOの知識 2010 (前編) ::SEM R (#SEMR)

    もう使えない・古いSEOの知識 2010 (前編) かつては真実だったけれども、今は違うSEO知識まとめ 第1回。 公開日時:2010年04月05日 15:12 先日の最新ではないSEOに関連して、今度は、もう古いSEOの話。はてなに投稿された質問について。SEOについて考えて見ましょう。 SEO対策について質問です。SEOをやっている人などから以下の項目のようなことを聞くのですが、ソース(出所)を見たことがありません。以下のどれかについて可能な限り信頼できるソースか、または納得できる根拠をお教えいただけますでしょうか。 ●.htaccessでURLを書き換えた(スラッシュ終わりなどにした)方がいい ●拡張子はphp(動的なもの)などよりhtml(htm)の方がいい ●ドメインは「wwwあり」の方がいい ●サブドメインよりディレクトリ分けの方がいい ●h1を入れるならbody直下が一番いい

    もう使えない・古いSEOの知識 2010 (前編) ::SEM R (#SEMR)
  • 解説:Googleパーソナライズ検索、全てのユーザに適用へ ::SEM R (#SEMR)

    解説:Googleパーソナライズ検索、全てのユーザに適用へ 「検索結果を個々のユーザに最適化する」 - Googleパーソナライズ検索の2009年12月時点でのまとめ。 公開日時:2009年12月08日 03:46 パーソナライズ検索(Personalized Search)とは、検索結果の適合性(Relevancy)を高めるために、ユーザの興味や関心にあわせて検索結果をカスタマイズする検索技術です。 たとえば「SOX」と検索したユーザのインテント(検索意図)は、(1) Sarbanes-Oxley Act(サーベンス・オクスリー法)と(2) MLBの球団・ボストンレッドソックスの可能性があります。この時、Googleは当該ユーザの過去に入力したクエリやクリックしたページなどの検索行動データを参照して、インテントに適した情報を他のページよりも上位に表示することで最適な検索結果を表示します。

    解説:Googleパーソナライズ検索、全てのユーザに適用へ ::SEM R (#SEMR)
  • SEOとFlashの関係 ::SEM R (#SEMR)

    SEOとFlashの関係 SEO技術は、FlashやAJAX技術と相互排他関係にあるわけではありません。それぞれの技術はオンラインマーケティングやウェブサイト構築時における要件の1つに過ぎず、サイトの目的によって優先すべき技術の選択や、その実装方法を検討することが必要です。たとえばブランド価値を創造するためのサイト構築を計画し、その表現のためにFlashが必要ということであれば、あとは「検索性」(=SEO)をどの程度まで求めるかによって、そのSEOの実装レベルを決定すれば良いのです。 公開日時:2009年03月17日 14:05 とあるSEO/SEM関連ムックを読んでいて、とあるSEO/SEM業界の著名人が「SEO対策にならないのでFlashだけで構築したサイトは作るべきではない」という発言をしており、「それはWEBマーケティングの価値やネットの可能性を矮小化してるでしょう~」と思い、

    SEOとFlashの関係 ::SEM R (#SEMR)
  • SEO競合分析 3つの落とし穴 ::SEM R (#SEMR)

    SEO競合分析 3つの落とし穴 SEOの競合分析の方法について。数字をながめてもダメ、単一の指標で比較しても意味がない、自分が用いている指標やデータは当に参考にするに十分なのか確認しよう。またランキングはあくまで技術的観点のベンチマークであって売上げやROIの観点からのパフォーマンスの違いにも目を向ける必要あり。SEOや検索連動型広告それ単体でマーケティングが成立しているわけではないのだから。 公開日時:2008年03月04日 09:07 SEOの戦略方針の決定や目標の定量化を行う過程において、ターゲットとするキーワードそのものの難易度や競合各社のSEO実施状況を分析する「競合分析」を行う必要がある。競合各社のSEOへの予算の投下状況や戦略ポートフォリオ、マーケット固有の特性などの各種変数によって、自らが実施しなければいけないSEOのプランニングは変わるからだ。例えば同じ携帯事業者だから

    SEO競合分析 3つの落とし穴 ::SEM R (#SEMR)
  • 検索技術の進化で広がる SEO 領域 - 2010年以降に要求される事は? ::SEM R (#SEMR)

    検索技術の進化で広がる SEO 領域 - 2010年以降に要求される事は? GoogleやBingの最近の検索技術の動向を踏まえて、SEOやリスティング広告にどんな影響が出てくるか、検索エンジンマーケッターが注視すべき事項についてまとめる。 公開日時:2009年11月24日 20:35 検索結果 UI の進化で SEM は何が変わるのか 過去に紹介した、ユニバーサル検索(ブレンド検索)やパーソナライズ検索、ソーシャル検索、リアルタイム検索(検索時点で最も新しく、かつ関連性の高い結果を表示)など検索技術の進化の例をあげつつ、SEOの効果測定における「ランキング指標を過剰に重視した効果測定の危険性」や「順位の相対的重要性の低下」について指摘してきた。 実際、Googleランキングシステムにおいては単に順位だけでなく、同時にトラフィック(流入数)やコンバージョン、滞在時間など複数の指標を組み

    検索技術の進化で広がる SEO 領域 - 2010年以降に要求される事は? ::SEM R (#SEMR)
  • Google、新ウェブページの発見・クロールにRSS/Atomフィードを活用 ::SEM R (#SEMR)

    Google、新ウェブページの発見・クロールにRSS/Atomフィードを活用 グーグルが新しいコンテンツを発見・収集する手段としてRSS/Atomフィードを利用することを明らかに。 公開日時:2009年10月30日 16:34 米Googleは2009年10月29日、新しいウェブページを発見するための手段の1つとして、RSS / Atomフィードを利用することを公式ブログで発表した。 Googleは新しいウェブページを発見・登録するために様々な方法を利用しており、検索ユーザがオンラインで公開されたばかりの新しいコンテンツを即座に検索可能にすることを目指している。今回、この新ウェブページ発見の手段としてRSS及びAtomフィードを使用する。Googleは、従来のクローリング手法よりも迅速に新ページをインデックスできると説明している。 RSS及びAtomフィードをインデックス登録の促進のために

    Google、新ウェブページの発見・クロールにRSS/Atomフィードを活用 ::SEM R (#SEMR)
  • Googlebotが見ている内容を表示する「Fetch as Googlebot」追加 - Google Webmaster Tool ::SEM R (#SEMR)

    Googlebotが見ている内容を表示する「Fetch as Googlebot」追加 - Google Webmaster Tool Googlebot(グーグルボット)が取得したページ情報をそのまま表示する「Fetch as Googlebot」追加。ウェブマスターツールから利用可能に。 公開日時:2009年10月13日 10:51 米Googleは2009年10月12日、サイト管理者向けツール「Google Webmaster Tool」の新機能として、クローラ(Googlebot)がウェブページにアクセスした時に見ている情報を表示する「Fetch as Googlebot」機能を追加した。同機能はLab項目内(ウェブマスター ツール Labs )に実験的な機能をテストする目的で提供しており、随時変更、中断、提供中止される可能性がある。 Fetch as Googlebot はURL

    Googlebotが見ている内容を表示する「Fetch as Googlebot」追加 - Google Webmaster Tool ::SEM R (#SEMR)
  • SEO: Bing 「ドメインスコア」と「ページスコア」 ::SEM R (#SEMR)

    SEO: Bing 「ドメインスコア」と「ページスコア」 Bing Webmaster Centerの用語解説。「ドメインスコア」(Domain score)と「ページスコア」(Page score)について。 公開日時:2009年08月11日 11:47 マイクロソフト・Bing(ビング)がサイト管理者向けに提供しているツール「Bing Webmaster Center」(ウェブマスターセンター)から、設定したサイトのドメインスコア(Domain score)とページスコア(Page score)を確認することができます。 ドメインスコアとは、Bingが対象サイトのドメインをどの程度信頼がおけると判断しているかを表す指標で、Bing Webmaster Center上では5つの緑色のボックスの数で表現されます。緑色のボックスが多いほど、信頼が高いことを意味します。ドメインスコアは、Bin

    SEO: Bing 「ドメインスコア」と「ページスコア」 ::SEM R (#SEMR)
  • Yahoo!検索、JWord一般名詞キーワードも検索結果表示へ ::SEM R (#SEMR)

    Yahoo!検索、JWord一般名詞キーワードも検索結果表示へ ヤフーが検索結果にJWordの一般名詞キーワードのリンク掲載開始。8月1日から。 公開日時:2009年07月29日 15:19 JWord株式会社は2009年7月29日、Yahoo!JAPANの検索結果に従来の固有名詞(レギュラーキーワード)に加えて一般名詞(プレミアキーワード)の表示も開始すると発表した。実施日は2009年8月1日から。 JWordは2005年にYahoo!と提携して以来、固有名詞に限ってYahoo!JAPANの検索結果にJWordリンクを掲載していた。今回、検索結果への掲載対象を、新たに「保険」「旅行」などの一般名詞(プレミアキーワード)にも広げる。 JWordプレミアキーワードの料金は、プレミアライト(10万円/年)、プレミアベーシック(50万円/年)、プレミアシルバー(125万円/年)、プレミアゴールド

    Yahoo!検索、JWord一般名詞キーワードも検索結果表示へ ::SEM R (#SEMR)
  • 米Google、製品価格や写真掲載可能なCPA課金アドワーズのテスト実施 ::SEM R (#SEMR)

    Google、製品価格や写真掲載可能なCPA課金アドワーズのテスト実施 米GoogleスポークスマンがAdWordsに商品写真や価格も併載できるAdWords Product Plus Box(プロダクトプラスボックス)の米国内での試験運用を認める。AdWords Product PlusBoxの料金体系はCPA課金。 公開日時:2009年06月22日 16:35 Wall Street Journalによると米Googleは2009年6月19日(米国時間)、検索結果に商品写真つきのアドワーズ広告(AdWords Product PlusBox)を掲載する試験を実施していることを公式に認めた。 AdWords Product PlusBoxは昨年後半から一部のユーザに確認されている広告。従来のテキスト広告と異なり、AdWords Product PlusBoxは商品の価格や写真を掲載する

    米Google、製品価格や写真掲載可能なCPA課金アドワーズのテスト実施 ::SEM R (#SEMR)
  • SEO:ウェブページを即座にインデックスさせる方法 - 「リンク張る」 Google Matt Cutts::SEM R

    SEO:ウェブページを即座にインデックスさせる方法 - 「リンク張る」 Google Matt Cutts グーグル・マットカッツ氏が新しいウェブページをすぐにインデックスさせる方法を解説。答えはシンプル「リンクを集めろ」。 公開日時:2009年05月31日 23:50 10 年ほど前の検索エンジンは、インデックス更新サイクルが1ヶ月長と長かったため、新規にウェブページを公開してもアクセスを得るのに非常に時間がかかりましたし、また最新のニュースへ検索エンジンを通じたアクセスはできませんでした。しかし今日のGoogleYahoo!はクローラやインデクシングの進化に伴い、完全なリアルタイムとまでは行かずとも、数分~3時間で新しいウェブページを登録・検索可能にしています。たとえばGoogleはいま世の中で起きている出来事に関するクエリで検索すれば、検索結果に1時間前や2時間前に発行されたばかり

    SEO:ウェブページを即座にインデックスさせる方法 - 「リンク張る」 Google Matt Cutts::SEM R
  • SEO:「WordPressはSEOのメカニズムの80-90%を考慮した設計」 Google Matt Cutts ::SEM R (#SEMR)

    SEO:「WordPressSEOのメカニズムの80-90%を考慮した設計」 Google Matt Cutts WordPressのメカニズムは80-90%ほど検索エンジンフレンドリーになっている。グーグルのウェブスパムチーム・トップのマットカッツ氏のWordCamp San Francisco 2009での講演より。 公開日時:2009年06月01日 03:58 WordCamp San Francisco 2009でのGoogle Matt Cutts氏(Head of webspam team)講演"Straight from Google: What You Need to Know"のプレゼンテーション資料より。 Straight from Google: What You Need to Know CMSの設計が検索エンジンフレンドリーになっている、ということですね。Mov

    SEO:「WordPressはSEOのメカニズムの80-90%を考慮した設計」 Google Matt Cutts ::SEM R (#SEMR)
  • 「66%の観光旅行者が検索エンジンを使って旅先を決めている」 - 米Ypartnership調査::SEM R

    「66%の観光旅行者が検索エンジンを使って旅先を決めている」 - 米Ypartnership調査 米 Ypartnershipが毎年発行する旅行市場レポート「2009 National Leisure Travel MONITOR」による検索行動分析。旅行先の目的地選びは検索エンジンを利用するが、航空券や宿泊先はTravelocityなどのオンライン旅行サイトを訪問する使い分けの傾向が明らかに。 公開日時:2009年05月31日 23:55 米Ypartnershipは2009年5月28日、米国の観光旅行業界のマーケット動向をまとめた2009 National Leisure Travel MONITORを発行した。 2009 National Leisure Travel MONITORはYpartnershipとYankelovich Inc.が1590名の旅行者を対象に2009年2月

    「66%の観光旅行者が検索エンジンを使って旅先を決めている」 - 米Ypartnership調査::SEM R
  • Google (UK)、自然検索に商品画像を表示する試験を実施 ::SEM R (#SEMR)

    Google (UK)、自然検索に商品画像を表示する試験を実施 グーグル英国版で、一部の自然検索結果に商品写真をスニペット(説明文)に表示するテストを行っている模様だ。microformatsやRDFa採用の目的と同様のSERP UI改善の一環のための試験と推測される。 公開日時:2009年05月28日 11:30 blogstormによると、Google UKが一部のユーザを対象に、自然検索結果に商品画像のサムネイルを表示するテストを実施している。 画面キャプチャにある通り、Free eBooks - Personal Development Books の説明文(スニペット)の欄に、書籍のサムネイルが9個並んでいることが確認できる。また、その下に"17 images" と17個の画像がリンク先に存在することも示している。 不動産やバイク、自動車など詳細ページで多数の写真や画像が掲載され

    Google (UK)、自然検索に商品画像を表示する試験を実施 ::SEM R (#SEMR)
    eight-role
    eight-role 2009/05/28
    イギリスで実験開始ということですが、そのうち日本にも導入されそうですね。
  • Googleはなぜ「@」を検索クエリとして扱わないのか? ::SEM R (#SEMR)

    Googleはなぜ「@」を検索クエリとして扱わないのか? グーグルが文字列@を検索クエリとして扱わないのはメールアドレスを登録したくないため。 公開日時:2009年05月27日 06:28 Googleウェブ検索は、たとえば「@seo」も「seo」も同じ検索結果を返します。なぜ「@」を検索クエリとして扱わないのか? "Any reason why Google search does not treat the @ symbol differently given the rise of Twitter? For example, @mattcutts and mattcutts give me the same results." Google Matt Cutts氏によると、メールアドレスをインデックスさせたくないため。もしインデックスすると、Googleを使ってメールアドレス収集する

    Googleはなぜ「@」を検索クエリとして扱わないのか? ::SEM R (#SEMR)
    eight-role
    eight-role 2009/05/28
    なるほど!
  • ヤフー、「Yahoo!アクセス解析」を一般公開 ::SEM R (#SEMR)

    ヤフー、「Yahoo!アクセス解析」を一般公開 ヤフーが無料のアクセス解析サービス「Yahoo!アクセス解析」を一般公開。Google Analytics 対抗。PCサイトの解析のみ対応。 公開日時:2009年05月27日 06:02 ヤフーは2009年5月26日、無料のアクセス解析ツール「Yahoo!アクセス解析」を一般公開した。 これまでYahoo!アクセス解析は、Yahoo!ジオシティーズのジオプラス会員限定で公開されていた。日から、営利・非営利問わず誰でも無料で利用可能になる。利用にはYahoo! JAPAN IDが必要。 26日時点でアクセス解析利用時に「ベーシックエディション」と「カスタマイズエディション」の2つが選択可能。ベーシックエディションは、よく利用する複数のレポートをまとめたダッシュボードが初期設定されているが、カスタマイズエディションはこのダッシュボードを自由に設

    ヤフー、「Yahoo!アクセス解析」を一般公開 ::SEM R (#SEMR)
    eight-role
    eight-role 2009/05/27
    ヤフー版analytics登場