タグ

Googleとandroidに関するeight-roleのブックマーク (6)

  • Androidに「おサイフ」機能 最新版「Gingerbread」発表

    Android 2.3「Gingerbread」では、近距離無線技術NFC(Near Field Communications)を使ったモバイル決済が可能になる。 米Googleは12月6日、「Gingerbread」のコードネームで呼ばれていたAndroid 2.3を発表した。モバイル決済などの新機能が加わっている。 この最新版は、近距離無線技術NFC(Near Field Communications)をサポートし、携帯端末をかざしてお金を払うおサイフ機能が可能になる。Googleの動画フォーマットVP8、WebM、またAACなどマルチメディアフォーマットのサポートを拡大したほか、前面カメラや通話プロトコルのSIP(Session Initiation Protocol)のサポートも加えた。また全体的な反応速度が向上し、ジャイロスコープなど新たな種類のセンサーもサポートするなど、ゲーム

    Androidに「おサイフ」機能 最新版「Gingerbread」発表
  • 「Nexus S」がついに登場、Android2.3を搭載

    もうすぐ出ると言われていたAndroid2.3(Gingerbread)を搭載した「Nexus S」がついに発表されました。発売日は12月16日だそうです。 プロセッサはHummingbird 1GHz、16GBのフラッシュメモリを内蔵し、4.0インチスーパー有機ELディスプレイ、背面に5メガピクセルカメラ、前面にはVGAカメラ、Wi-Fi 802.11 n/b/g、Bluetooth2.1+EDR、NFCなどなどが搭載されています。 ※12月9日に画像を追加しました 詳細は以下から。 Nexus S - The new Android phone from Google http://www.google.com/nexus/ Android 2.3 Platform | Android Developers http://developer.android.com/sdk/androi

    「Nexus S」がついに登場、Android2.3を搭載
  • GoogleブランドのNexus Twoは11月8日発表?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分、「蛇足」あり] 米Google自身が自社ブランドで発売したスマートフォン「Nexus One」はマーケティングや販売に問題があったため大ヒットにはならなかったが、その後継機となる「Nexus Two」が間もなく発表されるといううわさが流れている。 米Gizmodoは、実際にNexus Twoを手にとったという友人の話を掲載している。それによると、前面カメラを搭載していて、離れたところから見ればGalazy Sのような形状だったという。 Android専門情報ブログメディアのAndroid and meによると、製造したのはSamsungで、Samsungが11月8日に予定している発表会でNexus Twoも発表になる可能性があるという。 蛇足:オレはこう思う Googleはもう自社ブランドで携帯電話を発売することを諦めたんだと思っていた。Nexus Oneの後継機を出すっ

  • 日本はAndroidアプリ開発先進国

    Androidアプリ開発先進国 Google Developer Day 2010 Japanに見る開発者の動き(前編) 「イノベーションの民主化」という概念がある。企業がイノベーション──新たな価値の創出──を起こそうとするとき、企業の外部にいる人々による支持と活動が重要となることを指す言葉である。特に、ソフトウエア技術を推進する企業にとって、その技術を活用してくれる社外開発者の支持と活動は死活問題だ。 優秀なエンジニアが集まることで知られる米Googleといえども例外ではない。Googleが推進する技術群の中でも、HTML5と同社が公開するWeb API群、クラウド上のアプリケーション構築技術Google App Engine、そしてスマートフォン用のOS/開発環境であるAndroidの3系統の技術は、Google外部のソフトウエア開発者の支持を前提としている。社外の技術者がそっ

    日本はAndroidアプリ開発先進国
  • Androidのジレンマ--グーグルが見せ始めた実利主義への転換

    Googleの「Android」は、同社のこれまでの取り組みで最も成功したものであると同時に、当初の原則の1つを完全には満たしていないものかもしれない。 多くの企業が経営理念、コアバリュー、公に表明した理想といったものを持っている。それらは、各社が主にお金のためにビジネスを行っているという事実を綺麗なリボンで飾るものとされている。周知のとおり、Googleは2004年、「悪事を働かなくてもお金は稼げる」という有名な宣言で世の中を大いに驚かせた。 Googleの理念を列挙したリスト「10の事実」の第1項目は、「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる」というものだ。GoogleのモバイルOSであるAndroidは、Googleが生み出したコンシューマー向け製品の中で初めて、焦点が完全にエンドユーザーに絞られているとはいえないものかもしれない。 Android搭載携帯電話「HTC

    Androidのジレンマ--グーグルが見せ始めた実利主義への転換
  • Chrome、HTML5、Android、クラウドの最前線が見えた―Google Developer Day 2010 Tokyo開催 | gihyo.jp

    ChromeHTML5、Android、クラウドの最前線が見えた―Google Developer Day 2010 Tokyo開催 2010年9月28日、東京国際フォーラム(東京、有楽町)にて、東京で4回目となる「Google Developer Day 2010 Tokyo」が開催された。 今回で4回目となる東京開催 Google Developer Day(GDD)は、Googleが主催する世界各地で開催される開発者のためのカンファレンス。Google技術だけではなく、Web/インターネットに関連する標準的な技術、新しいトレンドについて包括的に取り上げている。 満席となった基調講演 オープニング基調講演に登場したのはGoogle当協会初センターエンジニアリングディレクター Joseph Ternasky氏。Joseph氏は、今回のGDD基調講演について ChromeHTML

    Chrome、HTML5、Android、クラウドの最前線が見えた―Google Developer Day 2010 Tokyo開催 | gihyo.jp
  • 1