タグ

ブックマーク / yunazuno.hatenablog.com (2)

  • ロードバランサのアーキテクチャいろいろ - yunazuno.log

    少し前に,Facebookのロードバランサが話題になっていた. blog.stanaka.org このエントリを読んで,各種Webサービス事業者がどういったロードバランスアーキテクチャを採用しているのか気になったので調べてみた. ざっくり検索した限りだと,Microsoft, CloudFlareの事例が見つかったので,Facebookの例も併せてまとめてみた. アーキテクチャ部分に注目してまとめたので,マネジメント方法や実装方法,ロードバランス以外の機能や最適化手法といった部分の詳細には触れないことにする. 事例1: Microsoft Azure 'Ananta' MicrosoftのAzureで採用されている(いた?)ロードバランサのアーキテクチャは,下記の論文が詳しい. Parveen Patel et al., Ananta: cloud scale load balancing

    ロードバランサのアーキテクチャいろいろ - yunazuno.log
  • Norikraでそこそこ手軽にNetFlow解析 - yunazuno.log

    去年のJANOGで別の方が発表された内容とダダ被りではあるものの,折角なのでメモ程度に書いておく. 概要 データセンタネットワークやバックボーンネットワークの運用をやっていると,インターネットに出入りするトラフィックの内訳 (どのISP向けのトラフィックが多いのか,どの回線にトラフィックが乗っているか,等) を見たいことがよくある NetFlowをNorikraで解析し,その結果をGrowthForecastに流し込むと,トラフィックの内訳をそこそこ手軽に見ることができる 定常的なモニタリング用途以外に,突発的なトラブルシューティングにも使えていろいろ便利 背景 自前でAS (Autonomous System) を運用している事業者では,トラフィックのコントロールの観点から,「どのAS向けのトラフィックがどのくらいあるのか」「このASとはどの回線を使って通信しているか」といった情報を知り

    Norikraでそこそこ手軽にNetFlow解析 - yunazuno.log
  • 1