タグ

eishisのブックマーク (554)

  • 2018 年は Firebase を使ったけど 2019 年は AWS Amplify を使おうと思う / AWS Amplify 2019 #kyotojs

    2019/01/12 に #kyotojs で発表したスライドです

    2018 年は Firebase を使ったけど 2019 年は AWS Amplify を使おうと思う / AWS Amplify 2019 #kyotojs
    eishis
    eishis 2019/01/13
    今年はAmplify使っていこうと思う
  • 「会社を辞めて自由に生きたい人」にありがちな勘違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    このまま一生、会社で働き続けるなんて嫌だ。 会社を辞めて、もっと自由に生きていきたい。 そう思いませんか? 実際、それに成功した人はたくさんいます。 実は、僕も、その一人です。 「会社を辞めて自由に生きるコツ」を知りたいですか? しかし、冷静に考えると、「会社を辞めて自由に生きる」って、ようは、「自分で商売する」ってことでしかないです。 具体的には、個人事業主になるか、会社を設立して経営するってだけのことです。 インフルエンサーだろうが、プロブロガーだろうが、Youtuberだろうが、全部同じです。 だから、月額3000円で「会社を辞めて自由に生きるコツ」を教えてくれるサロンに加入しても、教えてくれるのは、結局の所、「自分で商売するコツ」でしかありません。 そして、「自分で商売するコツ」のほとんどは、単なる「商売のコツ」でしかないです。 「商売のコツ」を書いた良書なんて、Amazonにたく

    「会社を辞めて自由に生きたい人」にありがちな勘違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    eishis
    eishis 2019/01/12
  • Tombo, Inc. をスマートニュース株式会社に売却しました

    昨日ニュースリリースにて発表されましたが、この度 Tombo, Inc. をスマートニュース株式会社に売却しました。 Tombo, Inc. は2014年7月1日にサンフランシスコに設立し、その後4年以上にわたり日アメリカ両方にて活動を重ねてまいりました。関係各所の皆様方にご迷惑ばかりおかけしたことを深く恥じ入るばかりです。当に申し訳ありません。未熟な我々をご支援いただきましたこと、深くお礼を申し上げます。 また売却に対しておめでとうの言葉を頂いた皆様、ありがとうございます。とても嬉しかったです。 Tombo, Inc. 活動の経緯 元々 Tombo, Inc. の目的としては、App Store や Google Play のようなアプリプラットフォームの Web 版を立ち上げることでした。4年前、どれだけ素晴らしい Web アプリを制作したとしても、それを配布する手段が口コミ以外

    eishis
    eishis 2019/01/09
  • 自社製品で食べていけるようになるまでやったこと

    ミドルウェアのパッケージ製品でべていけるようになるまでやったことを自分のメモ代わりにまとめておきます。 製品の事業計画を明確にしない自分が想定したとおりに行くことが少ないこともあり事業計画を書いたりしません。日々の状況を見ながら判断をしていくということをしています。そのため中長期的な計画は品質の向上くらいにしておき、機能追加に関してはその度々に考えて実装していくのが一番です。 変化が早い分野でもあるので、事業計画を用意するメリットが零細企業にはないと考えています。 リリース前の開発進捗を共有するステルスはデメリットが多いと判断し、今開発しているもの開発中の状況などを共有しました。これは「製品をステルスで開発して、出したとしても買ってもらうまでの時間がかかる」と考えたからです。 それよりはあの会社があんなの作ってるそろそろ出るらしいと思ってもらえたほうが検討してもらいやすくなります。 今、

    eishis
    eishis 2019/01/09
  • 40代からマラソンのタイムを上げるには?──ランニングと年齢をめぐる最新科学

    eishis
    eishis 2019/01/02
  • この男はなぜ“稼げる”のか。投資家として生まれ変わった「新生・与沢翼」を徹底解剖!|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    あの“秒速1億男”が語り尽くす「稼げる人」論 この男はなぜ“稼げる”のか。投資家として生まれ変わった「新生・与沢翼」を徹底解剖! お金といえばこの人。「秒速で1億円稼ぐ」と言われたがあの男がマネ凸に登場です! “ネオヒルズ族”の代表的存在として一世を風靡した与沢翼さん。 しかし2014年、自身が代表を務めていたフリーエージェントスタイルが経営破綻状態にあることをブログで告白。その後はシンガポールに移住し、投資家として再スタートを切りました。 そして、見事に復活。 与沢翼という男は、なぜビジネスのドメインを変えても相変わらず稼ぎつづけることができるのか。その理由を徹底解剖したロングインタビューをお届けします! 〈聞き手=渡辺将基(新R25編集長)〉

    この男はなぜ“稼げる”のか。投資家として生まれ変わった「新生・与沢翼」を徹底解剖!|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    eishis
    eishis 2019/01/01
  • トップページ|Tellus

    Satellite Data Platform 宇宙×ITで 新しい価値を 創造する Tellus(テルース)は、日発の衛星データプラットフォームです。衛星データの提供をはじめとし、データを利用した新たなビジネスを創出する環境をご用意しています。 会員登録・ログイン

    トップページ|Tellus
    eishis
    eishis 2018/12/26
  • エンジニアリング組織の文化ができるまでの3年間の軌跡 - STEAM PLACE

    メリークリスマスイヴ! この記事は Engineering Manager Advent Calendar 2018 の24日目の記事です。 私 (@dskst9) が3年前、アスクルという会社のエンジニアリングチームにJoinしてから、エンジニアリング組織の文化がどのように作られていったのかというお話です。 これは、私自身のアクションと、エンジニアリングチームの一人ひとりがアクションしたことを織り交ぜて書いています。誰かがアクションし続けることで、会社は変わり続けることができるということを感じてもらえると幸いです。 この記事が伝えたいこと どんな会社でも変えることができる 組織を変えたいなら自分自身でアクションする 組織がアクションを続けると習慣となりそれが文化になる この記事が伝えたいこと そもそもどんな会社 むかし いま ふりかえる Forming(形成期) やったこと Stormi

    エンジニアリング組織の文化ができるまでの3年間の軌跡 - STEAM PLACE
    eishis
    eishis 2018/12/25
    とっても良い
  • ランニングと1年の振り返り - Crieit

    この記事は、Crieitのアドベントカレンダー Advent Calendar 2018 22日目の記事になります。 はじめに 私にとってこの一年はフリーランスを始めた年であり、 「年で合計400㌔走る!」という目標を掲げた年でもありました。 結果としては21日時点で402㌔。無事達成できました! せっかくなのでデータを見つつ、今年を振り返ってみます。 ランニング開始の背景 に脇腹をつねられ「あれ?なんか付いてる。。!」という発言から。 とりあえず目標を建てないと続かないと思い、 週の半分で2キロ走ることができたら、400㌔いけるなという概算で設定。 データの計測について runtasticというスマホのアプリを利用していました。 https://www.runtastic.com/ja/ GPSを有効にしてアプリを起動して走ると、時間や走行距離を計測してくれます。 1キロ毎に走行時間を

    ランニングと1年の振り返り - Crieit
    eishis
    eishis 2018/12/22
    いいなー。これやってみたい。
  • mercari R4D、スマートグラスに最適化したフリマアプリ「メルカリ」の実証実験を開始 | 株式会社メルカリ

    mercari R4D、スマートグラスに最適化したフリマアプリ「メルカリ」の実証実験を開始 ~XRやエッジAI技術を活用したUI/UXを検証、CES2019でプロトタイプ版を公開~ 株式会社メルカリは、自社研究開発組織 「mercari R4D」において、フリマアプリ「メルカリ」(以下、「メルカリ」)のスマートグラスに最適化したUI/UXの検証を目的とし、Vuzix Corporation(以下、Vuzix)が提供するARスマートグラス「Vuzix Blade®」を使用した実証実験を開始したことをお知らせいたします。 「mercari R4D」では、XR(AR・VR・MR)やAI技術を活用した研究開発と社会実装を進めています。今回、「メルカリ」において、スマートグラスに最適化した情報検索と売買体験に関する実証実験を新たに開始しました。 ■実証実験の概要 スマートグラスのカメラ画像から、特定

    mercari R4D、スマートグラスに最適化したフリマアプリ「メルカリ」の実証実験を開始 | 株式会社メルカリ
    eishis
    eishis 2018/12/20
    これは。。。!
  • どのクラウドでも使えるサーバレス「GitLab Serverless」をGitLabが発表。KubernetesとKnativeがベース

    どのクラウドでも使えるサーバレス「GitLab Serverless」をGitLabが発表。KubernetesとKnativeがベース GitLab ServerlessはKnativeをベースにKubernetes上で稼働するサーバレスプラットフォームです。GitLabがホスティングするのではなく、AWSGoogle Cloud Platformなどどのクラウドに対してもデプロイし使えることが最大の特徴と言えるでしょう。 GitLabはマルチクラウドに対応したサーバレス管理ツールを提供するTriggerMeshと協力することで、デプロイ後の運用まで一貫してGitLabで管理できるとしています。 現在、AWS LambdaGoogle Cloud Functions、Azure Functionsなど主要なクラウドは独自のサーバレスプラットフォームを提供しています。しかしそれぞれのク

    どのクラウドでも使えるサーバレス「GitLab Serverless」をGitLabが発表。KubernetesとKnativeがベース
    eishis
    eishis 2018/12/14
  • GitHub - rails/actionmailbox: Receive and process incoming emails in Rails

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - rails/actionmailbox: Receive and process incoming emails in Rails
    eishis
    eishis 2018/12/14
    SendGridやSESを公式にサポートしてる
  • ウェブ・セキュリティ試験(通称:徳丸試験)を2019年12月より開始 | PHP技術者認定機構

    一般社団法人BOSS-CON JAPAN(代表理事:吉政忠志、所在:東京都世田谷区、以下「BOSS-CON JAPAN」)は、BOSS-CON JAPAN内組織であるPHP技術者認定機構が国内Webセキュリティ第一人者である徳丸浩氏が代表を務めるEGセキュアソリューションズ株式会社の支援を受け、ウェブ・セキュリティ試験(通称:徳丸試験)を2019年12月より開始することを発表いたしました。なお、試験問題はEGセキュアソリューションズ株式会社が作成いたします。 ■ウェブ・セキュリティ試験実施の背景 全世界で稼働しているWebサイトは5億サイトになりました。企業にとっても重要な位置づけになるため、サイバー攻撃の対象となるケースも増え、攻撃手法も複雑かつ巧妙になってきています。よってウェブ・セキュリティに対する対策は以前よりまして緊密且つ迅速に施さなければなりません。ユーザ、開発者に対してより

    ウェブ・セキュリティ試験(通称:徳丸試験)を2019年12月より開始 | PHP技術者認定機構
    eishis
    eishis 2018/12/11
  • Sketchのシンボル管理を使ってLP制作! - bagelee(ベーグリー)

    はじめに 新しい技術にチャレンジし続けるeishisのアドベントカレンダーDay10です! 昨日は「【CSS】3D transformsでコロッとなるエフェクトを作る」という記事でした。 【CSS】3D transformsでコロッとなるエフェクトを作る 日は自社サービスのリブランディングに向けた第一弾「Sketchのシンボル管理を使ってLP制作!」という記事を書いてみたいと思います。 自社サービス「ゆるっぷる」について bageleeの運営会社であるエイシスではbageleeの他に自社サービスとして「ゆるっぷる」というパートナーと一緒に痩せられるダイエットアプリを制作しています。 リブランディングを行う前に ゆるっぷるのLPのリデザインを行いました まずはゆるっぷるのリブランディングに向けて、一枚絵の画像として公開していたLPを検索のしやすさやスマホでも見やすいようにレスポンシブデザイ

    Sketchのシンボル管理を使ってLP制作! - bagelee(ベーグリー)
  • ワークマンの980円ランニングシューズでフルマラソンを走ってみた | RUNNING STREET 365

    今シーズンから格的にスポーツアパレルに参入しているワークマン。高機能で低価格のウェアを中心にかなり注目度が上がっていますが、そのアイテムの中に気になるものがひとつありました。 それが980円のランニングシューズ「アスレシューズライト」です(ランニングシューズというよりもワークマンとしての分類はスニーカーかもしれません)。 このランニングシューズは150g(26cm片足)しかなく、とにかく軽くて低価格であることが魅力の1足です。ただ、ターゲットとしているのはこれからランニングを始めるのに、いきなり1万円もするようなランニングシューズは買いたくないという人です。 ランニング初心者が、とりあえず走ってみるのに購入する。そういうコンセプトで生まれたランニングシューズ。このアスレシューズライトで真面目に走ってみたらどれくらいのタイムが出るのか気になったので、実際にフルマラソンを走ってきました。 た

    ワークマンの980円ランニングシューズでフルマラソンを走ってみた | RUNNING STREET 365
    eishis
    eishis 2018/12/08
  • 日本語 « WordPress 5.0 “ベボ”

    以下は、Matt Mullenweg が書いた WordPress.org 公式ブログの記事、「WordPress 5.0 “Bebo”」を訳したものです。 誤字脱字誤訳などありましたらフォーラムまでお知らせください。 こんにちは、新しいエディターです 大きな変更点はエディターです。新しいブロックベースのエディターは、サイト全体に渡る効率的な編集体験がもたらす、わくわくする未来への第一歩です。初めてサイトを構築中の方、ブログをリニューアルする方、仕事でコードを書いている方、すべてのユーザーにとってコンテンツの見え方がもっと柔軟になりました。 ブロックで構築 新しいブロックエディターでも訪問者に対する Web サイトの見え方は変わりません。あらゆる種類のメディアをすばやく挿入し、満足のゆくまで配置を変更できます。コンテンツの各パーツは、それぞれのブロックの中にあって他のブロックと分離され、簡

    日本語 « WordPress 5.0 “ベボ”
    eishis
    eishis 2018/12/07
    “ベボ”
  • Goodbye, EdgeHTML - The Mozilla Blog

    Microsoft is officially giving up on an independent shared platform for the internet. By adopting Chromium, Microsoft hands over control of even more of online life to Google. This may sound melodramatic, but it’s not. The “browser engines” — Chromium from Google and Gecko Quantum from Mozilla — are “inside baseball” pieces of software that actually determine a great deal of what each of us can do

    Goodbye, EdgeHTML - The Mozilla Blog
    eishis
    eishis 2018/12/07
  • 【React Native】キーボードで画面が隠れる場合の対処法 - bagelee(ベーグリー)

    はじめに 新しい技術にチャレンジし続けるeishisのアドベントカレンダーDay6です! 昨日は、RucksackというCSSライブラリを使ってレスポンシブタイポグラフィーを実装する方法についての記事でした。 Rucksackでレスポンシブタイポグラフィーを実装する 今回は、React Nativeで TextInput コンポーネントにフォーカスされたとき、ソフトウェアキーボードで画面が隠れてしまうのを防ぐ方法をご紹介します。 サンプルコードのReact Nativeのバージョンは 0.57.7です。 画面がキーボードで隠れてしまう状態とは まずは下記のgif画像をご覧ください。 今回は、このように画面の中央に TextInput があり、画面下部に決定ボタンがあるレイアウトで説明していきたいと思います。 こちらの画面のコードは以下になります。 (キーボードの表示部分に関わらないスタイル

    【React Native】キーボードで画面が隠れる場合の対処法 - bagelee(ベーグリー)
    eishis
    eishis 2018/12/06
  • ヤフー株式会社におけるWebフロントエンドの技術選定 - Yahoo! JAPAN Tech Blog

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo! JAPAN Tech Advent Calendar 2018の6日目を担当します、Webフロントエンドエンジニアをやっている向井(@sakito)です! 今回はヤフー株式会社でWebフロントエンドエンジニアがどのような取り組みを行なっているのかをお伝えします。 ヤフーの組織体制 Webフロントエンドエンジニアの取り組みを紹介する前に、ヤフーがどのような組織体制なのか紹介します。 冒頭画像のようにヤフーではカンパニー制度を取り入れており、それぞれのカンパニーにサービスを開発する事業部があり、この事業部単位でデザイナーやエンジニア、そのほかにもさまざまな職種の方が所属し、サービスごとで日々開発に取り組んでいます。

    ヤフー株式会社におけるWebフロントエンドの技術選定 - Yahoo! JAPAN Tech Blog
    eishis
    eishis 2018/12/06
    ここまで公開できるのすごい!
  • AWS Lambda RubyでNative Extensionsを使用するgemを使うには?serverlessも使ってみた! - GA technologies Tech Blog

    初めまして、Railsエンジニアの白井です。 最近彼女が出来て会社の人に幸せ(惚気)を振りまく活動をしています! さて、先日AWS re:Invent 2018にてAWS LambdaRubyランタイム対応の発表がなされました!(リリース) そしてserverlessもすぐにRubyに対応! 弊社は私含めRubyエンジニアが多数いるため、とてもとても嬉しいアナウンスメントでした。 早速使ってみるとNative Extensionsを使用するgemを使いたい時にちょっと詰まったのでシェアします! この記事を読んだらわかること この記事では、 AWS Lambda RubyランタイムでNative Extensionsを使用するgemを使ったLambda関数を作る手順をまとめています。 ※Native Extensionsを使用しないgemのみを使ったLambda関数は未検証です。 ※ser

    AWS Lambda RubyでNative Extensionsを使用するgemを使うには?serverlessも使ってみた! - GA technologies Tech Blog
    eishis
    eishis 2018/12/05