タグ

eishisのブックマーク (554)

  • Add API for requesting permission to receive device motion / orientation events · Issue #57 · w3c/deviceorientation

    Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community. Pick a username Email Address Password Sign up for GitHub By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails. Already on GitHub? Sign in to your account

    Add API for requesting permission to receive device motion / orientation events · Issue #57 · w3c/deviceorientation
    eishis
    eishis 2019/02/17
  • ウェブの可能性を信じろ | 私がJavaScriptを書く理由 | read_your_document.JS

    僕はWebの可能性を信じる。高校生の時、サマーウォーズという映画を観た。 衝撃だった。僕はそれまでWebの世界でその向こう側にいいる人を意識したことがなかったし 2チャンネルとか掲示板とかもどこか無機質で、書き込みをしてる人は存在していないんじゃないかとすら思っていた。 でもこの映画を観て、「ああ、この向こう側には人がいるんだ」って思えるようになった。どんなに無機質なWebサイトでも運営している人がいて、Webもまた人と人とのつながりなんだって思えた。 ますますWebが好きになった。それと同時に、WebがOZみたいになったら絶対楽しいだろうなって思ったし、絶対そうなっていくなっていくんだって感じた。 僕が大学生なる頃、MixiやTwitter、FacebookといったSNSが流行し始め、より沢山の人がWebにアクセスするようになった。僕もTwitterを始めて、大学の友達と授業やアニメの話

    ウェブの可能性を信じろ | 私がJavaScriptを書く理由 | read_your_document.JS
    eishis
    eishis 2019/02/05
    すごくいい
  • 法律をGitHubのプルリクエスト機能を使って修正するその一部始終が公開中

    アメリカ合衆国の首都ワシントンでは、法律がGitHubを使用して管理されています。法律のオープンデータ化を推進するサービス「GovTrack」の創設者であるジョシュア・トーベラーさんが条文のタイプミスを見つけてからプルリクエスト機能を使って修正するまでの流れが海外ニュースメディアのArs Technicaで公開されています。 How I changed the law with a GitHub pull request | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2018/11/how-i-changed-the-law-with-a-github-pull-request/ ある日、トーベラーさんが法律を調査していた時に条文の参照が誤っていることを発見したとのこと。問題となったのは「公開政府省は、第2編第5章のIの実施に関して助

    法律をGitHubのプルリクエスト機能を使って修正するその一部始終が公開中
    eishis
    eishis 2019/02/03
  • GitHub - myliang/x-spreadsheet: The project has been migrated to @wolf-table/table https://github.com/wolf-table/table

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - myliang/x-spreadsheet: The project has been migrated to @wolf-table/table https://github.com/wolf-table/table
    eishis
    eishis 2019/01/31
    これはすごい!使い所はありそう
  • JavaScriptの‍ES2019で追加された新機能まとめ - Qiita

    (2021/06/24追記) ES2021の記事を公開しました。 正式仕様リリース! JavaScriptの最新仕様ES2021で追加された新機能まとめ - Zenn (2020/02/03追記) ES2020の記事を公開しました。 JavaScriptの次の仕様ES2020で追加されることが決定した新機能まとめ - ICS MEDIA 記事ではES2019の新機能を解説しています。記事末尾では、個人的に追加を期待していたけれどまだステージ3の機能についても紹介しています。 ES2019仕様書:「ECMAScript® 2019 Language Specification」

    JavaScriptの‍ES2019で追加された新機能まとめ - Qiita
    eishis
    eishis 2019/01/31
  • スカイマーク会長がRuby on Railsを学ぶ理由

    2018年12月28日、多くの会社が仕事納めを迎えた日。1年の仕事を終えてホッと緩んだ世間の雰囲気と対照的に、そのビルの1室は真剣な空気に満ちていた。中で行われていたのは、プログラミング講座。受講者は思い思いにPCと向き合ってRubyと格闘したり、他の受講者とディスカッションしたりしている。 一見、一般的な社会人向け講座。だが受講者が独特だ。集まっていたのは全員、企業の経営者。12月23~29日の7日間集中で、経営者限定のプログラミング講座が開催されていたのだ。 プログラミングスクール事業を手掛けるdivが運営する「経営者限定TECH::CAMPイナズマ」だ。経営者が知識ゼロの状態からRubyを学び、HTMLCSSの知識も習得する。最終的にはRuby on Railsを使ったWebサービス開発に挑む。 受講者にはネットサービス企業だけでなく、ITとは直接関係のない業種の経営者も名を連ねる

    スカイマーク会長がRuby on Railsを学ぶ理由
    eishis
    eishis 2019/01/28
  • 相次ぐ新手の自動車盗「リレーアタック」 スマートキーを悪用 | 毎日新聞

    「リレーアタック」とみられる手口で車のドアを解錠する様子が防犯カメラに。不審な人物が両手で電気コードのようなものを持っている=東大阪市で2018年9月、住人男性提供 車に近づくだけでドアの解錠やエンジン始動ができるスマートキーの特性を悪用し、車を盗む「リレーアタック」と呼ばれる手口が大阪府内で確認された。自宅に鍵を置いていても、特殊機器を使って屋外から鍵の電波を拾って解錠。大きな音を立てず、短時間で盗むのが特徴だ。海外から流入したとされる新手の手口で、警察は対策を呼び掛けている。 スマートキーは、車と鍵の双方から出る電波の信号が一致することでドアを解錠する仕組みだが、電波は微弱なため車から1メートルほどの距離でないと反応しない。

    相次ぐ新手の自動車盗「リレーアタック」 スマートキーを悪用 | 毎日新聞
    eishis
    eishis 2019/01/28
    これは怖い。金属製の缶にキーを入れるだけでも対策になるとのこと。
  • 7日分の食料を背負ってサハラ砂漠250kmを走り抜く── 。サバイバルマラソンは究極の“自給走”だ! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「極限メシ」第7回目、今回のテーマはマラソンである。しかも距離は42.195kmではなく、 245km。場所は公道ではなく、サハラ砂漠や南極……。 いったい何を言ってるのか、意味がわからない人も多いかもしれない。詳細は以下のリンクをご覧いただくとして、世の中にはあるのだ、そんな過酷なマラソンというやつが。そして結構な数いるのだ、世界中から喜々として参加しにやってくる奇特なランナーたちが。 www.sportsentry.ne.jp サハラ砂漠のマラソンでは、参加者は水以外の衣住に関するものすべてをリュックに詰めて背負って走り、主宰者側が用意したスペースで野営し、7日間を通して走り抜く。いわば持久走ならぬ、“自給走”とでも言おうか。 そんなサバイバルマラソン(ウルトラマラソンともいう)に取りつかれたのが、今回紹介する極地ランナーの赤坂剛史さんだ。赤坂さんはモロッコのサハラ砂漠を皮切りに、ペ

    7日分の食料を背負ってサハラ砂漠250kmを走り抜く── 。サバイバルマラソンは究極の“自給走”だ! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    eishis
    eishis 2019/01/24
  • COBOLの出題廃止、Python追加 基本情報技術者試験、「AI人材育成ニーズ踏まえ」

    情報処理推進機構(IPA)は1月24日、ITの基礎知識を評価する国家試験・基情報技術者試験について、プログラミング言語・COBOLの出題を2019年秋期試験で廃止し、20年の春期試験から新たにPythonを追加すると発表した。「AI人材育成のニーズなどを踏まえた措置」としており、出題や配点も、理数能力やプログラミング能力を重視する形に変える。 同試験のソフトウェア開発分野で扱うプログラミング言語は従来、C、COBOLJava、アセンブラ言語、表計算ソフトだったが、見直し後はCOBOLを廃止し、Pythonを追加する。 COBOLは、試験での受験者の選択率が極端に低下し、教育機関で指導されることも減っているという。一方Pythonは利用が拡大している上、機械学習やディープラーニングに関わる主要なオープンソースソフトでの採用が広がっているとし、採用を決めた。 また今後のAI時代を見据え、1

    COBOLの出題廃止、Python追加 基本情報技術者試験、「AI人材育成ニーズ踏まえ」
    eishis
    eishis 2019/01/24
    8年前くらいにCOBOLで基本情報取ったけど、まだやってたんだ感
  • Rust + Yew = WebAssembly でかんばんライクなタスク管理アプリを作ってみました。 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    Rust + Yew = WebAssembly でかんばんライクなタスク管理アプリを作ってみました。 YewはRustで書かれたフロントエンド向けのフレームワークです。 書かれたコードはWebAssemblyに変換されて、ブラウザ上で実行することができます。プロジェクトのREADMEに「ElmReactに影響を受けた」と書かれているように、JSX風のHTMLを書けるようなマクロが用意されていて、Rustのコード内にHTMLっぽく表現でビューを書くことができます。 また、Elmアーキテクチャのように、モデルとビューがあり、メッセージによって状態の更新がされるようになっています。 というわけで、以前、このブログでsakiが書いた「Vue.js でかんばんライクなタスク管理アプリを作ってみました。」という記事を参考に、見ためがほとんど同じようなかんばんライクなタスク管理アプリ (タスクボード

    Rust + Yew = WebAssembly でかんばんライクなタスク管理アプリを作ってみました。 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    eishis
    eishis 2019/01/24
  • 「脂こそとんかつの本体」と思う人にとって、浅草橋「とんかつ藤芳」のバラかつ定食は心の友である - ぐるなび みんなのごはん

    脂への探究心が強いことでおなじみのココロ社です。 われわれがおいしいとんかつに出会ったとき口にするフレーズの中央値はおそらく、「衣がサクサクしていて、肉は厚みがあるのに軟らかく、噛むごとに肉汁があふれてくる。脂の甘みもたまらない!」……などになるだろう。 ここで、もし、この文でいちばん大事なところに線を引きなさいという問題が出たら、あなたはどこに線を引くだろうか。わたしの場合、恥を忍んで告白すると、「脂の甘みもたまらない!」に線を引くだろうし、もしかしたら「脂の甘みが最高。ちなみに肉は柔らかくてジューシー」などと口走り、肉は脂の引きたて役であるとの認識を露わにしてしまうかもしれない。 この記事を、脂が好きだけれども「何よりも脂が好き」と素直に言えない同志に贈りたいと思う。 味も味以外も濃い街として知られる秋葉原。今回の舞台は、そこから一駅の浅草橋駅のすぐそばにある、「とんかつ藤芳 駅前店」

    「脂こそとんかつの本体」と思う人にとって、浅草橋「とんかつ藤芳」のバラかつ定食は心の友である - ぐるなび みんなのごはん
    eishis
    eishis 2019/01/23
  • データ分析で大事なのは「とにかくシンプルに」! メルカリ流Data Analytics実践のススメ | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Autumn

    データ分析で大事なのは「とにかくシンプルに」! メルカリ流Data Analytics実践のススメ | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Autumn
    eishis
    eishis 2019/01/23
  • FOLIOからfreeeに転職します - itohiro73’s blog

    2019年1月20日付で株式会社FOLIOを退職し、2019年1月21日付でfreee株式会社に入社します。 FOLIOで何をしてきたか FOLIOでは2017年4月にテックリードとしてジョインし、その後Head of Engineeringへと名称が変わり、その後病気による休職を経て復職し、シニアソリューションアーキテクトとして働いてきました。 たった1年8ヶ月ほどの在籍でしたが、非常に密度の濃い日々を過ごしてきた気がします。 今回はせっかくなので生々しい話も含めて在籍中の思い出を語ってみたいと思います。 FOLIOとの出会い FOLIOを知ったのは2017年の2月頃、この記事を見つけたのがきっかけでした。 newspicks.com 前職の先輩であるbitFlyerのCEO加納さんのこのようなコメントをみて、プロダクトリリース前でのこの期待値はすごいな、面白そうだな、と思った記憶があり

    FOLIOからfreeeに転職します - itohiro73’s blog
    eishis
    eishis 2019/01/21
  • Pixela の活用記事とかライブラリを書いてくれた方、連絡ください! - えいのうにっき

    このたび、"Pixela( https://pixe.la/ )の活用記事とかライブラリを書いてくれた方" 限定のノベルティグッズを作りました! もらってあげるよ、と連絡をくださった方にはそれを差し上げます! これまでにも、お手軽にグッズが作れるSUZURIというサービスで簡単に Pixela グッズを手に入れていただくことはできるようになっていたのですが(Pixela Shop ( pixela )のオリジナルアイテム・グッズ通販 ∞ SUZURI(スズリ))、そこでは手に入らないものになります! 限定版のステッカーなのですが、写真では若干わかりにくいのですが背景が銀色になっています!背景色が白色のものとの比較写真もどうぞ。 銀色のステッカーはSUZURIでも作ることはできず、Pixelaブリーダー(Pixela の活用記事とかライブラリを書いてくれた方)限定となります!僕も自分のPC

    Pixela の活用記事とかライブラリを書いてくれた方、連絡ください! - えいのうにっき
    eishis
    eishis 2019/01/20
    欲しいので今作ってるアプリに取り込もう...
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
    eishis
    eishis 2019/01/19
  • 起業して約2年が経った - ENGINEERING&RUN

    ブログ名の通り、よっぽどのことがない限り更新しないのだけど、よっぽどのことがあった。 起業した、そして2年が経った。 最近は起業しろするな(引き抜くな)など論争があるけれど、1つの経験談としてだれか1人でも参考になればいいなと思う。 現在の状況 eishisという会社を2016年11月に立ち上げる。 社員と役員(自分のみ)合わせて7名、業務委託やアルバイトの方合わせて15名ほど。 受託開発がメイン。WebAR/VRの研究や自社サービスもいくつか出している。 なぜ起業したのか 色々あるけど、『好きな人たちと一緒に働きたかったから』が一番だと思う。 今は当に自分が良いなーと思う人だけとしか働いていないので、毎日楽しい! 働き方の柔軟さ、仕事の楽しさ、雰囲気なども自分の理想の環境を実現できるという点も良い。 大変だったこと もともとフリーランスだったけど、やはり人を雇うのと一人でやるのでは全く

    起業して約2年が経った - ENGINEERING&RUN
    eishis
    eishis 2019/01/19
    自分で見返すようにセルクマ
  • スクープ ワークスアプリ筆頭株主が経営権売却へ

    ワークスアプリは業務の無駄を省く仕組みづくりに力を入れる企業として知られ、2017年には米調査会社が日で実施した「働きがいのある会社」で1位に輝いたこともある。ワークスアプリを率いる牧野正幸CEO(最高経営責任者)は文部科学省の中央教育審議会の委員を務めたほか、リクナビの「理想の経営者」で1位に輝いたこともある。 華々しいイメージのある同社だが、業績は振るわなかった。2018年6月期の売上高は452億円と前年より1割減少。加えて年間1000人とも言われた積極的な人材採用で人件費負担も重くなり、最終損益は170億円の赤字(前の期は29億円の最終赤字)と業績は年々悪化している。 この結果、昨年6月末の利益剰余金のマイナス額は325億円にまで膨らみ、純資産の額は32億円まで減少した。さらに日経ビジネスの取材で明らかになった今期の最終損益の見通しは18億円の赤字。純資産の額は一段と小さくなる見込

    スクープ ワークスアプリ筆頭株主が経営権売却へ
    eishis
    eishis 2019/01/16
    びっくり
  • Redis、MongoDB、Kafkaらが相次いで商用サービスを制限するライセンス変更。AWSなどクラウドベンダによる「オープンソースのいいとこ取り」に反発

    Redis、MongoDB、Kafkaらが相次いで商用サービスを制限するライセンス変更。AWSなどクラウドベンダによる「オープンソースのいいとこ取り」に反発 オープンソースソフトウェアの開発元がクラウドベンダへの不満を表明し、商用サービス化を制限するライセンス変更を行う例が続いています。 高速なインメモリデータストアを実現するオープンソースソフトウェアとして知られる「Redis」の開発元「Redis Labs」は、2018年8月に同社が開発したRedis拡張モジュールに関するライセンスの変更を発表しました(Redis体のライセンスはBSDライセンスのまま)。拡張モジュールには、全文検索を行うRediSearchなどが含まれています。 変更後のライセンスでは、クラウドベンダによる商用サービスでの利用を制限するものとなっています。 ライセンス変更を発表した記事「Redis’ License

    Redis、MongoDB、Kafkaらが相次いで商用サービスを制限するライセンス変更。AWSなどクラウドベンダによる「オープンソースのいいとこ取り」に反発
    eishis
    eishis 2019/01/16
  • えすらん

    eishis
    eishis 2019/01/14
  • 日本人がNASAで働くには|大丸拓郎

    このnoteは日の大学を卒業した筆者が、コネクションゼロの状態から、アメリカの大学への留学を挟まずに、NASAへの就職を果たした過程を記録したものです。これからNASAを目指す人、また夢を叶えようと努力している人の考え方のヒントになれば幸いです。 一度きりの人生をかけてこれをやる2012年の夏、NASAの1機の探査機が火星に着陸した。キュリオシティという名のその白いローバーは、胴体からまっすぐに伸びた首の先に大きな目玉がついた頭を持ち、足についた6つの頑丈な車輪で火星の荒れ地を走る。長い腕を伸ばしドリルで岩石を削り、それを体の中に入れその場で調べる。これまでのどんな探査機とも異なるその姿は、僕の目にはまるで生き物かのように写っていた。 当時僕は東北大学に通う大学院修士課程1年生の学生で、休日のエアコンの切れた蒸し暑い研究室で一人、実験の待ち時間にパソコンの画面に釘付けになっていた。キュリ

    日本人がNASAで働くには|大丸拓郎
    eishis
    eishis 2019/01/13
    良いお話!!!