大学の講義関係で出くわした例について今までも何回か書いたが、今回はこの10年で一番驚いたケースについて。*1 ある時、単位認定レポートの中にネット上にある映画の感想文からの剽窃を数件発見し、不可にして成績表を提出した。証拠としてそれぞれのアドレスも添付。 成績発表日、教務から電話がかかってきた。剽窃で不可になったうちの一人が、自分のレポートのコピー(必ずコピーを取っておくように言ってある)を持って「自分はやってない」と言いに来たという。レポートの半分以上を剽窃したテキストで埋め、ところどころ語尾を変えたり単語を入れ替えたり言い回しを変えたりしていた学生である。無駄な小細工のせいで、却って日本語が不自然になっているところが幾つかあるが、9割方同じだった。やってないなんてことはあり得ない。『七人の侍』と『荒野の七人』くらいあり得ない。いやそんないいものではない。 教務の人曰く、「提出して頂いた
スマートフォンが一般化したり、Twitter だとかミニブログが一般化してきて、子供でも情報の発信が容易になってきたから、小中の間に情報のリテラシーの授業とか組んだほうがいいと思うんだけど実際ってどうなってるんだろう
京都大学の話。やっぱり変だな。 威力業務妨害なのだ。問題文を盗んだ窃盗でもなければ、著作権侵害でもない。試験の不正行為が刑事事件に発展するというのは不自然と感じる。やって良いと言うわけではない。 今までも入学試験の不正というのはあったはずだ。実際にカンニングペーパーを持ち込んで摘発された人もいるのではないかと想像する。そういう人たちと今回のケースのどこが違うのか。 今回はカンニングに知恵袋を使ったことが異質だ。少なくとも、知恵袋の底力を思い知らされた。知恵袋以外の解決策を考えなかったのだろうか。万人に分かる形でネット上に公開して、どう言い訳するつもりだったのだろう。匿名信仰だろうか。あるいは、あまたある知恵袋の記事の中から入学試験問題を見つけ出した京大の情報収集力を世に示したことになるのだろうか。 ネットのトレーサビリティとか匿名が意味を成さないこととか、高校生にはいくつもの視点が欠落して
雑記, web痛いニュース(ノ∀`) : 現役中学生「学校掃除って必要?…業者がやればもっときれいになるのに」 - ライブドアブログいい年した大人(一応、そう仮定しておく。)共が匿名で賢い中学生を叩く図。子供の疑問に真摯に答えられないようじゃ老害認定されても文句言えないだろ。まあ、これが現状なわけです。そもそも、社会が不合理であるなら、それを改善する努力をするべきであって、問題自体を大人が正当化している現状は相当歪んでいると思う。"社会は理不尽である"って、そりゃ空は青いし、海は広いよ。自分達が学生時代に社会は不合理ハンマーで教育されたのは知ってるけれど、それを下の世代に振うのはどうなのよ。虐待の再生産みたいなもんだろ、それ。"考える"ことを禁じられた子供時代に耐えられなかった人達。つまり、彼らは精神的な虐待の被害者だ。なまじ周りが当時の大人達に思考を禁止され育った社会人で溢れているせいで
概要 バツをつけたくらいでガタガタ抜かすな 算数=数学+国語 「正しい答えが出る式」は「正しい式」とは限らない 義務教育の使命は「落ちこぼれを作らない事」 数式で意図は表現できるし、表現すべきだ 参考サイト おおむねどこの議論も堂々巡りなので http://kita.dyndns.org/diary/?date=20101113#p02 http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/68853 とブクマコメあたりを参考に論点をひとつひとつ潰していくよ。 算数=国語+数学です 「数学の世界に国語を持ち込むな」とか言っている人がいるけど、算数とはそもそもそういうものです。「りんごが3つ、おさらが5まい」という日本語から「3x5(もしくは5x3)」という式を立てる、という過程は「国語か数学か」と言われれば国語でしょうが、「国語か算数か」と言われれば算数で
最初に追記。 この記事は、他所から参考資料としてリンクされてたりするので残してありますが、筆者は、もうこの問題について「順序あり」「順序なし」双方が 「順序がある/ないのは当然だろうそんなことも知らないのか」 的態度を見せるのに辟易しています。 本件について熱心に議論している方は他所にいますので、どうぞ議論はそちらでしていただくようお願いします。 (「貴君と議論をするつもりはない、意見表明をしているだけだ」とのたまった方も過去にいましたが、そういうのはご自分のブログ等でお願いします) 前置き。 先頃はてな界隈で話題になっていた「3×5≠5×3なのか?」の話。 このたった一枚の画像が、擁護しようとする一部学校関係者と、小学生時代のトラウマを刺激された一部はてなーの間で猛烈な論争の種になっていたようです。 はてなー、学校関係者、両方の端くれである私も、久しぶりに小学2年生の指導書を借りて、あれ
科学, Web↓なんで×になるのか納得できない。そういえば掛け算にはそんなルールがあったな個人的には「3 (個/枚) x 5 (枚)」だろうが「5 (枚) x 3 (個/枚)」だろうが同じに見える。しかし「逆だと意味が違うよ派」的には同じではないらしい。私にはよく分からない。黄金原本更新, 【最短理解】なぜ5×3ではなく3×5なのか - ワタタツの日記!(2010-11-13)Togetter - 「かけ算の5×3と3×5って違うの?」逆はダメ派寄りに考えてみると、小学校で掛け算の概念が登場するときに、たとえば具体的なりんごやみかんを使って、「3 つのりんごが載ったお皿が 5 枚あります」「りんごの数を全部足すと 3 + 3 + 3 + 3 + 3 で、15 こですね」「3 が 5 こある、これは 3 x 5 と表します」とか説明するからか?3 + 3 + 3 + 3 + 3 = 3 x
個人的には5×3の方が萌えるんだけど、このへん: かけ算の5×3と3×5って違うの? - Togetter http://kidsnote.com/2010/11/15/35or53/ これ、○か×かって論点を離れて、教室で実際に起きている現象を起点に考えれば問題点がはっきりするような……大雑把にいって、児童には次の4群がいるんじゃなかろうか: A群:教科の内容を良く理解でき、先生のテキトーさも良く理解している B群:教科の内容は良く理解できるが、先生のテキトーさに気付いていない C群:教科の内容は良く理解できないが、先生の言い付けは素直に受け取る D群:教科の内容を良く理解できず、先生の言い付けも理解できない この中で、(もちろんD群が落ちこぼれてしまうことも問題ではあるけれど)本来落ちこぼれる必然性のないB群が落ちこぼれてしまうことが今回の問題。この議論で「教員」サイドと思しき人たちが
ワタタツ、あ違った、ワタクシの日記です。 日々の生活や興味のあるニュース, WILLCOM の PHS, Mac OS X, Linux, トランペットなどなど。ですから、かけ算の定義から立式が 3×5 となるわけです。 5×3と立式した場合は、5つごとりんごのグループが3つあることになってしまいますから全く別の事象を表したことになります。 何が定義で何が定理なのか 5×3と立式することと、3×5 を立式した後で数の性質から 3×5=5×3 とした場合とは全く違うことがわかるでしょうか。 つまり立式はかけ算の定義からなされることです。 その瞬間、単位がとれ、抽象的な数の世界に入ります。この自然数や実数の世界ではかけ算が可換で、自由に順番を入れ換えられますが、それは紛れもなく数に関する定理です。定義からいきなり可換なわけではありません。 自然数の世界に持ち込んだらもはや可換ですから、好きなよ
カンニングをツイッターで告白した学生に対する教授の扱い方が話題になっている。教授はエゴサーチして、自分の課した試験で友人に見せてもらったが不合格だった旨を告白している学生のツイッターのURLを見つけた。カンニングの処罰は一般にかなり厳しいが、その認定は慎重になる。物証あり、もしくは複数の教員により確認し現行犯が原則だろう。しかし、このケースのように自白した場合にどういう扱いになるかは教授の一存では決められない。その大学の教育委員会か何かが話し合って決めるのだろう。要するに教授は「ツイッター上でカンニングを告白している学生を見つけた。後の処分については宜しく。」とツイートした。 大学当局が教授のツイートに気づいて行動を起こすのか、あるいは教授に対して公式な行動を起こすよう促すか。あるいは気づかなかったふりをするか。 こういった告白は学生本人がおもしろがってやったのかも知れないが、招く状況は深
3年か4年前、ほぼ同じ事例がうちのゼミでもあった。 Twitterじゃなくてmixiか、あるいは当人のブログか、その辺だったと思う。 それを直に目にした教授はどうしたかつーと、 その学生を呼び出して、該当部分をプリントアウトした紙を見せて「これ、君の書き込みかな?誰かに名前を騙られたりしてない?」と問いただす。しかし学生は悪びれもせずあっさりと「いえ、自分ですが」と肯定。教授「あ、そう。じゃあ君、この単位無しね。」とあっさり落第に。卒業に必須の単位だったので落第も確定。事態のヤバさにようやく気づいた学生は猛抗議・土下座するも教授はシカト。挙げ句「右の者、平成xx年度の○○講座に出席する事能わず」と掲示板に張り紙まで出される始末。その学生は卒業する事なく大学を去る。教授は後日こう言った。 不正行為を働いた彼をここから放逐しなければ、それは真面目に勉強しているキミ達への侮辱になるからね。 真面
参考リンク:Togetter - 「東浩紀とカンニング問題」 ここでの東浩紀さんと「カンニングをtwitterで無防備に告白した(しかも、教授の名前入りで!)学生」のやりとりを読みながら、僕は考えていたのです。 ああ、twitterって、ネットって怖いなあ、と。 僕が通っていた大学で、以前、集団カンニングが発覚して大騒動になったことがありました。 僕の後輩もその中のひとりに入っており、なんとか退学は免れたものの、「留年+その(カンニングをやった)年の取得単位ゼロ」という処分が下されました。 彼女はいわゆる「天然」な人で、ギラギラと「なんとかして単位をとってやる!」という感じではなく、「遊び呆けているうちに試験勉強が間に合わなくなり、まとまった人数の友達と『じゃあ、カンニングしちゃおうか!』という話になり、映画『ザ・カンニング』まがいの秘密兵器を試験会場に持ち込んだ」らしいのです。 「罪の意
わが子しか見ない「モンスターペアレント」の実情とは 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News 隣のモンスター - すべての夢のたび。 モンスターペアレントについてのAFPの記事に、「モンスターペアレントは治療すべきだ」という感想がついているのを見かけた。“これはもう、病気じゃないの?”、と。 このような感想をお持ちになるのも、確かに不思議なことではないと思う。実際問題として、「毎朝家まで子どもを起こしに来てほしい」「翌日の天気を調べて傘が必要かどうか知らせてほしい」などと要求されては学校というインフラはまともに成立する筈が無い。また、他の子との兼ね合いを考えても、それは無理筋である。 恐ろしいことに、こうしたモンスター○○の話は近年では全く珍しくなくなってきている。子育て真っ最中の父兄、地域の大人、教職に就いた友人、そして心療内科の現場……どこででも一律にこういった話を耳にするし、その
民主党のマニフェストに掲げられている政策の中には、「まさか」と思うようなものが数多いのですが、その最たるものは「高速道路の無料化」と「公立高校の無料化」ではないでしょうか? それでも民主党は、「八ッ場ダム」の時のように「マニフェストに書いてあるのだから」という理由だけで強行しようとするのでしょうか? (確かに、ウェブを見ていると、「これが魅力で民主党に投票した」と言っている人もいるのですから、やらなければ約束違反にもなるでしょうが、一方では、「まさかそんな馬鹿な事はやらないだろう」と高をくくって投票した人も多いのも事実です。) 「公立高校の無料化」には、勿論、私は反対です。「向上心はあるのに経済的な理由で進学できない若者達を救う政策」は勿論必要です。しかし、それは、奨学金制度や夜間高校の充実によって、はるかに効率的に実現できます。 そもそも何事によらず「一律にやる」政策は、「手抜き」以外の
「『俺には、ほかとは違う力がある』と感じていた。全能感と言っていいかもしれない」。中部地方の中堅都市。かつて学校裏サイトの管理人として知られたトオル(18)(仮名)は、ぽつりぽつりと振り返り始めた。 ケータイの無料レンタル掲示板で学校裏サイトの運営を始めたのは2006年10月。高校1年、15歳だった。夏休み明け、ささいなことで仲間から無視されるようになり、学校に話し相手が誰もいなくなった頃だ。 憂さ晴らしのつもりで始めた裏サイト作りは、予想以上に簡単だった。メールアドレスやパスワードなどを打ち込むだけ。10分もかからない。いつしか地元の中学高校約50校の裏サイトを管理するまでになった。 アクセスは多い日で1000件以上。〈きもい〉〈うざい〉といった書き込みも増えていった。書き込みを消したり、特定の投稿者のアクセスを制限したりするのは管理人の権限だ。トオルの元には〈私の悪口を削除して〉と依頼
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く