タグ

ブックマーク / woman.nikkei.com (2)

  • 少子化対策、韓国の優れた制度に比べ出遅れる日本:日経xwoman

    少子化に対して日はどのように取り組んでいけばいいのか。内閣府が設けた有識者会議「少子化危機突破タスクフォース(第2期)」に参加した池美香さんが、日総合研究所の勉強会で発表した見解を紹介します。前回(「少子化対策の主役は『国』ではなく『親と子』」)に続き、今回は同じような問題を抱えている韓国の取り組みを、日の政策と比較します。 池美香さんのプロフィール 三井銀総研、さくら総研などを経て2001年より日総合研究所調査部主任研究員。少子化にかかわる保育・教育政策、労働政策、社会保障等の調査研究を担当。著書に『失われる子育ての時間』(2003年)、編著書に『子どもの放課後を考える』(2009年)、『親が参画する保育をつくる』(9月刊行予定)(いずれも勁草書房刊)など。内閣府「少子化危機突破タスクフォース(第2期)」委員、中央教育審議会生涯学習分科会「今後の放課後等の教育支援の在り方に関

    少子化対策、韓国の優れた制度に比べ出遅れる日本:日経xwoman
    el-condor
    el-condor 2014/08/05
    [?]優れた制度、とは言うけれど、その基準is何? 少なくとも出生率だったら、今のところ日本と良い勝負だった筈だけど、韓国は。
  • 親子で熱狂できるボードゲーム、その選び方は?:日経xwoman

    子どもたちの遊びの主流は、テレビやスマートフォンのゲームになっています。ですが、「親子でアナログなボードゲームを囲んで盛り上がりたい!」と考える親も増えており、実は今、ボードゲームが注目を集めています。 そこで東京・高円寺にある日最大級のボードゲーム専門店「すごろくや」を訪ね、オーナーの丸田康司さんに、ボードゲームの選び方や、保育園児と小学生それぞれの年齢に応じて親子で盛り上がれるオススメのゲームを紹介してもらいました。 「カッパ巻きだけじゃもったいない、トロやイクラも楽しもう」 日でボードゲームと言えば「人生ゲーム」や「UNO」などが代表的ですが、世界では数千種類のボードゲームの新作が登場しています。なかでもボードゲーム大国なのはドイツ。毎年500〜600種類が発売されています。 「ドイツのボードゲームには作家名が書かれています。ファンは『この作家が作るゲームなら次回作も面白いに違い

    親子で熱狂できるボードゲーム、その選び方は?:日経xwoman
    el-condor
    el-condor 2014/06/17
    未就学児とボードゲームをプレイするのは、難しい面もありますが、ルールというものに対する観念を養うのでよいのでは、と思います/「すごろくや」さんは、解説が丁寧なので、ボードゲーム初心者にもマジオススメ。
  • 1