2013年6月15日のブックマーク (23件)

  • フカヒレ取引世界最大の中国がサメ規制受け入れ  - MSN産経ニュース

    フカヒレ目当ての乱獲で減少しているシュモクザメなど5種類のサメをワシントン条約の規制対象とするとの決定を、世界最大のフカヒレ取引国の中国が受け入れたことが15日、分かった。条約事務局が明らかにした。 規制は、シュモクザメの仲間3種とニシネズミザメ、日も漁獲しているヨゴレが対象で、3月にバンコクで開かれたワシントン条約締約国会議で導入が決まった。国際取引の際に、輸出国の許可証の発行を義務付ける規制が来年9月から始まる。 事務局によると、中国は「規制導入には懸念がある」としながらも「会議の決定を全面的に尊重し、条約の下で国際協力の精神を重視する」として、規制の受け入れを表明した。 日は「漁業管理機関が資源を管理するべきだ」などとして規制を受け入れない「留保」を通告。事務局によるとガイアナ、グリーンランド、イエメン、アイスランドも留保した。

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (産経)フカヒレ取引世界最大の中国がサメ規制受け入れ 規制は、シュモクザメの仲間3種とニシネズミザメ、日本も漁獲しているヨゴレが対象で、3月にバンコクで開かれたワシントン条約締約国会議で導入が決まった
  • マーヴェリックス/波に魅せられた男たち|ブルーレイ・DVD・デジタル配信|ディズニー公式

    作品紹介 世界最大級の大波に挑んだ伝説のサーファー、感動の実話。世界最大級の大波≪マーヴェリックス≫が、近く地元サンタクルーズに出現すると知った高校生のジェイ・モリアリティ。隣に住むベテラン・サーファーのフロスティ・ヘッソンを口説き、12週間という限られた時間の中でトレーニングを開始する。想像を絶する大波を制するために必要なのは、肉体・精神・感情そして魂を鍛えることだと伝授するフロスティ。いつしか2人の間には父と子のような絆が―。そして、遂にジェイが≪マーヴェリックス≫に挑む日がやってきた…。16歳の若さで伝説の大波に挑戦したジェイの青春を圧倒的迫力の映像で描いた感動スペクタクル。 キャスト/スタッフ フロスティ・ヘッソン:ジェラルド・バトラー/東地宏樹 ジェイ・モリアリティ:ジョニー・ウェストン/成家義哉 クリス・モリアリティ:エリザベス・シュー /瀬尾恵子 ブレンダ・ヘッソン:アビゲイ

    マーヴェリックス/波に魅せられた男たち|ブルーレイ・DVD・デジタル配信|ディズニー公式
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (予告編)マーヴェリックス 波に魅せられた男達
  • Google マップ

    ★★★★★ · 空軍基地 · Pillar Point Afs

    Google マップ
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (GoogleMap)今日の映画の舞台発見。目印は空軍のアンテナ群だったのか…岩の傍を拡大するとやはり大きな波だ。
  • 気仙沼市に「観光特区」認定 観光関連から小売りまで21業種(宮城13/06/11)

    水産と観光を産業の柱とする宮城・気仙沼市が、国に申請していた「観光特区」が11日、認定された。 県内での観光関連の特区認定は4件目になるが、これまでよりも、幅広い業種が対象となっている。 11日は、宮城復興局気仙沼支所の山口 満支所長から、気仙沼市・菅原 茂市長に観光特区の認定書が手渡された。 認定を受けた地域は、市街地をはじめ、三陸復興国立公園や市民の森、徳仙丈山など、観光ポイントを含めた、およそ50平方km。 この地区に市が認定した業者が立地する場合、最大5年間、法人税の減免などの優遇措置を受けることができる。 適用業種は幅広く、宿泊や飲などの観光関連はもとより、書店や理容・美容業など、21業種が対象となっている。 気仙沼市・菅原 茂市長は「ほとんどの業種が、カバーされているといっていいくらいだと思う。市民が一丸となった観光の振興に大きな効果があると思う」と述べた。 気仙沼市では、お

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (YouTube)FNN Local 気仙沼市に「観光特区」認定 観光関連から小売りまで21業種(宮城13/06/11)
  • ホタテ網のゴミ、陸奥湾に投棄…10人書類送検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    養殖ホタテの網に付着したゴミを海に不法に投棄したとして、青森海上保安部は14日、青森市漁協の理事の男(75)ら計10人を廃棄物処理法違反の疑いで青森区検に書類送検する方針を決めた。 同海保の発表によると、送検されるのは、39~75歳の同漁協の男性漁師やバイトの男計10人。5月17、22日に同市の原別漁港の排水溝から、養殖ホタテを水揚げする際に網に付着していた貝殻などのゴミ計約500キロ・グラムを陸奥湾に捨てた疑い。巡回中の海保職員が目撃し、捜査を進めていた。 10人は単独や2~3人ずつのグループで投棄していたが、共謀は確認していないという。 ホタテのゴミは法律上、一般廃棄物として最終処分場に引き渡す決まりだが、「運搬するのが面倒だった」という趣旨の供述をしているという。 同漁協では、昨年7月にも、別の理事の男がホタテ選別中に出たゴミを陸奥湾に投棄したとして、同海保に摘発されている。同漁協の

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (読売)ホタテのゴミは法律上、一般廃棄物として最終処分場に引き渡す決まりだが、「運搬するのが面倒だった」という趣旨の供述をしているという。(ゴミって何?藻とかなら海に還しても…)
  • 豪華客船 海のLCC…日本一周9泊10万円も : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外国客船のクルーズ旅行の人気が高まっている。かつては「優雅だけど、高嶺(たかね)の花」というイメージが強かったが、国内各港やアジア諸国を巡る「海のLCC(ローコストクルーズ)」と呼ばれる格安ツアーが登場。完全リタイアした団塊世代などシニア層の需要が後押ししているという。人気は日客船にも広がっており、旅行会社に予約や問い合わせが殺到している。(藤基泰寛) 「船旅はせわしくなくていい。毎晩いろんなショーも楽しめるし、も喜んでますよ」。先月末、神戸港に寄港した米国客船「サン・プリンセス」(7万7000総トン)。市街地観光のため下船した岐阜県各務原市の広瀬実さん(78)は満足げに話した。 横浜を出発し、韓国・釜山(プサン)や松山、鹿児島、大分・別府を巡る9泊10日のツアーで、最も安い価格は1人12万9000円。リゾートホテルを思わせる豪華な船内には、レストランやすしバー、劇場、プールなどがあり

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (読売)豪華客船 海のLCC…日本一周9泊10万円も 外国客船がローコストを実現できる理由はその大きさにある。日本客船は最大級でも5万トンほどなのに対し、外国客船の多くは7万トン以上。
  • ワラサの水揚げピーク - NHK岩手県のニュース

    東日大震災の津波で大きな被害を受けた宮古市の漁港では、ワラサなどの水揚げがピークを迎え、市場がにぎわっています。 「ワラサ」は、成長とともに名前が変わるブリの呼び名のひとつで、80センチ以上をブリと呼ぶのに対しておよそ60センチから80センチくらいのものをワラサと呼びます。 宮古漁港には15日朝5時ごろから漁を終えた船が到着し、ワラサおよそ2.5トンなどが水揚げされました。 水揚げされたワラサは、およそ70センチ、重さは6キロほどで、中には7キロ近い大物も見られました。 このほか、クロマグロの稚魚の「メジマグロ」やウニ、それにマスなど三陸沖の魚介類が次々と水揚げされ市場はせりに参加する仲買人などで活気づきました。 ワラサは、震災直後は網が津波で流されて漁ができませんでしたが、宮古漁港のことしの水揚げ量は、ほぼ震災前の水準に戻っているということです。 水揚げした漁業者は、「津波

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (NHK岩手)ワラサの水揚げピーク 「ワラサ」は、成長とともに名前が変わるブリの呼び名のひとつで、80センチ以上をブリと呼ぶのに対しておよそ60センチから80センチくらいのものをワラサと呼びます。
  • 長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】小長井沖でシバエビが豊漁 (6月15日)

    小長井沖でシバエビが豊漁 シバエビを取りながら「豊漁」と話す有田さん=諫早市小長井町沖 諫早市小長井町沖の諫早湾で、シバエビが豊漁になっている。漁は例年、6月に入ってからだが、今年は5月から取れ始め、漁業関係者は「こんなに取れるなんてここ数年なかった」と驚いている。 小長井町漁協によると、シバエビ漁は例年6月から8月下旬ごろで、昨年は推定で1トン弱の水揚げがあった。それが今年は1カ月早く取れ始め、このままのペースでいくと、昨年の2倍以上の水揚げが見込めるという。シバエビのほか、シャコやクツゾコ、カニなども多く取れるという。 豊漁の原因ははっきりしないが、昨年の卵が多くかえっていることと、貧酸素水塊が少なかったことが考えられるという。 漁は刺し網で、漁業者は午前4時台から出港。13日に漁に出た有田俊明さん(51)、チエ子さん(79)親子の網には、体長10センチ台の生きのいいシバエビが

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (長崎新聞)小長井沖でシバエビが豊漁「こんなに取れるなんてここ数年なかった」シバエビのほか、シャコやクツゾコ、カニなども多く取れるという。
  • 朝日新聞デジタル:被災地に届けた横浜市民の志 漁船「瀬谷丸」大槌で船出 - 社会

    蓬莱島を背に入港する瀬谷丸=15日午前、岩手県大槌町、福留庸友撮影  【植松佳香】「漁がしてぇんだ」――。そんな被災地の漁師の叫びに心揺さぶられ、横浜市瀬谷区の有志たちが漁船を贈ろうと募金活動に駆け回った。集まった約3600万円を元に19トンの漁船「瀬谷丸」が完成し、15日午前、岩手県大槌町で進水式があった。9月ごろから漁に出て復興の一翼を担う。  午前10時すぎ、大漁旗をまとった長さ25メートルの定置網漁船が「祝い船」の曲に合わせてお目見えすると、所有者となる新おおつち漁協の関係者や、瀬谷区民約140人が一斉に手を振って迎えた。自らも募金に協力した同区の寝具店経営小川春子さん(63)は「思いが実った。この船でいっぱいとってきた魚がべたい」と話した。  東日大震災の直後、同区で板金業を営む露木晴雄さん(33)が炊き出しのボランティアで行った大槌町で、漁師の佐藤正さん(56)に出会ったの

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (朝日)被災地に届けた横浜市民の志 漁船「瀬谷丸」大槌で船出 午前10時すぎ、大漁旗をまとった長さ25メートルの定置網漁船が「祝い船」の曲に合わせてお目見え
  • 日清食品HDの過酷な無人島サバイバル研修「骨太の幹部を育てるため」

    無人島で3日間のサバイバル生活-。エリート社員を対象にこんなユニーク研修を実践する企業がある。チキンラーメンでおなじみの日清品ホールディングスだ。私物はすべて没収され、その代わり、チキンラーメン分などわずかな材のみが支給される。いずれも調理しなければならず、そのままではべられないものばかりだ。なぜ、こんな苛酷な研修を課すのだろうか…。 ■心身を鍛える 携帯電話も没収 平成24年9月、瀬戸内海に浮かぶ無人島。同社に務める40歳前後の男性社員17人が、3日間のサバイバル研修に挑んだ。 彼らは、同社で新任管理職(課長職)に抜擢(ばってき)されたエリート社員たち。「若手管理職の心身を鍛える」のが目的で、15年から無人島や山などでの研修を取り入れている。 無人島に着いた社員らは、携帯電話や時計などの私物はすべて没収される。代わりに渡されるのは、チキンラーメンのほか、米1合、小麦粉1カップ、

    日清食品HDの過酷な無人島サバイバル研修「骨太の幹部を育てるため」
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (zakzak)日清食品HDの過酷な無人島サバイバル研修「骨太の幹部を育てるため」チキンラーメン3食分などわずかな食材のみが支給される。いずれも調理しなければならず、そのままでは食べられない(食えるよ)
  • パスコ/衛星画像や津波予測を活用した防災対策セミナー、6月27日開催 | LNEWS

    LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュース・情報を発信しています。 メール読者数23,719人 パスコは6月27日、東日大震災で無償公開し災害復旧活動で活躍したレーダー衛星画像の活用事例の紹介、最新の衛星画像の活用方法に関してセミナーを開催する。 パスコは、政府が推進する先進的宇宙システム「ASNAROプロジェクト」で、地上側の受信機能、撮影成果の利用部門を担当しており、今回その担当者が衛星情報を活用した最新の被害把握方法、最新の衛星画像活用の可能性についての説明を行う。 事業継続計画を策定する上で重要となる被害予測検討に参考になる内容としている。 ■開催概要 日時:6月27日(木)14:00~16:00(受付13:30~) 会場:パスコ 東山ビル1Fセミナールーム 東京都目黒区東山1-1-2 http://www2.info-mapping.com/jigyosyof

    パスコ/衛星画像や津波予測を活用した防災対策セミナー、6月27日開催 | LNEWS
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (LNEWS)パスコは6月27日、東日本大震災で無償公開し災害復旧活動で活躍したレーダー衛星画像の活用事例の紹介、最新の衛星画像の活用方法に関してセミナーを開催する。
  • ホタテ集団不法投棄 | NNNニュース

    ホタテ集団不法投棄 (青森県)宝の海を漁協幹部が汚していた。青森海上保安部はホタテの貝殻500キロを不法投棄していた青森市漁協の理事をはじめ10人を検挙した。

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (日テレ)宝の海を漁協幹部が汚していた。青森海上保安部はホタテの貝殻500キロを不法投棄していた青森市漁協の理事をはじめ10人を検挙した。
  • 測量船:「明洋」を公開 最新鋭機器、震災後の気仙沼湾観測−−2管 /宮城- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (毎日)測量船:「明洋」を公開 最新鋭機器、震災後の気仙沼湾観測−−2管 今回、気仙沼湾で精密な水深測量や最新鋭の「超音波流速計」による潮流観測を、海図の全面改訂に役立てる。特に潮流観測は初めてで…
  • 時鮭:出荷ピーク 2年続き大豊漁−−室蘭 /北海道- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (毎日)時鮭:出荷ピーク 2年続き大豊漁−−室蘭 13日は登別市や白老町の虎杖浜で水揚げされた7・7トンが競りに 同市場は昨年、開設以来の大豊漁を記録し、今年も昨年に近い取扱量という。
  • 紋別沖:発信機装着のアザラシ 3頭すべて消息絶つ- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (毎日)すべて消息絶つ 3頭は、地元の流氷観光船ガリンコ号にちなみ「頑」「臨」「墾」と命名。3日までは▽湧別沖であまり動かない「頑」▽サロマ湖に向かう「臨」−−といった興味深いデータが得られていたが…
  • 空梅雨:悲鳴 やな漁打撃、火災現場も 永源寺ダム貯水率39.4% /滋賀- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (毎日)竹で編んだすのこ状の「やな」で遡上するアユなどを捕まえる「やな漁」を行う北船木漁業協同組合は、漁場となる安曇川が河口近くから約2キロにわたり干上がってしまい、2日からまったく操業できない日々
  • http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=254381

    http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=254381
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (紀伊民報)漁業振興施設「漁師の波止場」 白浜に7月20日オープン 名称は「フィッシャーマンズワーフ白浜」。鮮魚の直販所やレストラン、ビアガーデンなどが入る。
  • 金沢の食品研究会社が新・金沢名物-「金沢版サバサンド」など自社販売 - 金沢経済新聞

    品などの研究開発を行っている日海藻品研究所(金沢市江町)が、地場の素材を活用した新たな金沢名物を発信しようと、6月13日から新商品の自社販売に踏み切る。 「野菜のかば焼き弁当」と「野菜スイーツ」 日海藻品研究所は、「溶けにくいソフトクリーム」「うなぎの蒲焼きもどき」など、独創的な品の技術開発で知られる。おからを配合した溶けにくいソフトは全国的に大ヒットし、おから、豆腐、海藻から作るかば焼きもどきは、うなぎの価格高騰から注目を集め、7月19日の土用の丑(うし)の日より関西のイオン各店で販売される。 同社ではこれまで技術開発に専念してきたため、社併設の店舗「ヘルシーラボ」では限られたメニューしか提供していなかった。一方で、周囲から「実際にべられるメニューを開発してほしい」との声も多く寄せられたことから、オリジナル商品の自社製造販売を検討。「地元の特産品や、市場で敬遠される規格

    金沢の食品研究会社が新・金沢名物-「金沢版サバサンド」など自社販売 - 金沢経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (金沢経済新聞)金沢の食品研究会社が新・金沢名物-「金沢版サバサンド」など自社販売 日本海藻食品研究所は、「溶けにくいソフトクリーム」「うなぎの蒲焼きもどき」など、独創的な食品の技術開発で知られる。
  • 朝日新聞デジタル:カラ梅雨で海もびっくり? 京都・舞鶴湾で「緑潮」発生 - 社会

    【動画】海面が緑色に変色した舞鶴湾=佐藤慈子撮影舞鶴湾では、奥の海面に比べ、手前の海面が緑色になった=14日午後、京都府舞鶴市、朝日新聞社ヘリから、佐藤慈子撮影  【藤田太郎】京都府舞鶴市の舞鶴湾が緑色に変色している。関係者の間では「赤潮」ならぬ「緑潮(みどりしお)」と呼ばれ、この時期に発生するのは珍しいという。カラ梅雨の影響で湾内に流入する水が減り、植物プランクトンが大量繁殖したことが原因らしい。  京都府海洋センターによると、川の水量が減り、湾内へ流れる栄養分が不足してケイ藻類が繁殖せず、別の植物プランクトンの「ハプト藻」の仲間が大量繁殖して変色したとみられるという。一時的なもので、雨が降れば回復する。例年、春によく起こる現象だが、「梅雨にこれほど大規模に変色するのは初めて」(舞鶴市水産課)という。  京都地方気象台によると、舞鶴市の5月以降の降水量は平年に比べて23%にとどまっており

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (朝日)カラ梅雨で海もびっくり? 京都・舞鶴湾で「緑潮」発生 カラ梅雨の影響で湾内に流入する水が減り、植物プランクトンが大量繁殖したことが原因らしい。
  • 三原川に大量ミズクラゲ 空梅雨原因? : 兵庫 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    南あわじ市松帆江尻、市立松帆小学校横の三原川で14日、数千匹のミズクラゲが浮遊しているのが見つかった。河口から約1・5キロ上流で、ふだんからボラやクロダイ、クサフグなどが泳いでいるが、大量のクラゲが上がってくるのは珍しいという。海でも今年はミズクラゲの量が多いといい、定置網漁などをする漁師を悩ませている。(斎藤剛) 同小の川西六生(むつお)校長によると、午前7時40分頃、児童の登校を見守るために川の近くを通った際、大量のクラゲを発見。「川一面にいてすごかった。この学校は私の母校だが、ここでこんなに多くのクラゲを見た記憶はない」と話した。 同小は海抜約2メートルの場所にある。川の水面はほぼ海面と同じ高さで、クラゲは満潮になるにつれ、海から上がってきているとみられ、引き潮になると川をゆっくりと下っている。 県水産技術センター(明石市)によると、潮の流れや風で寄せられたクラゲが1か所に集まること

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (読売)地元の漁師も沖でミズクラゲの大量発生に苦慮。定置網漁をする南あわじ市湊、沖さんは「今年は4月頃から格別に多い。水揚げはいつもは2日に1回だが、今はクラゲを取り除くために毎日、網を揚げている。
  • 2012年度水産白書 「不漁の原因究明と対策を」 - SankeiBiz(サンケイビズ)

    政府は14日、2012年度「水産白書(水産の動向)」を閣議決定した。シロザケ、サンマ、ウナギの稚魚など重要魚種が近年不漁となっていることに焦点を当て「原因究明に取り組み、適切な対策を講じていくことが重要だ」と訴えた。白書は、12年度のシロザケの水揚げ量が06~10年平均に比べ北海道で7割、岩手県で3割、宮城県で5割に低下したと報告。原因を調べるため、放流した稚魚の動態調査を13年度から実施するとした。 サンマとウナギの稚魚は、12年まで3年連続で不漁だったと指摘。サンマについては「国際的な資源管理を推進することが重要」と強調し、ウナギの稚魚の不漁は「海流や河川環境の変化など、さまざまな要因によって影響を受けている可能性がある」と分析した。水産物輸入に関しては「世界的な需要の増大を背景として価格の上昇傾向がみられる」と指摘。「各国の輸入が増加し、日の輸入が不安定になる可能性は否定できない」

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (SankeiBiz)白書は、東日本大震災による水産関係施設の被害額が12年4月現在で総額1兆2637億円に上ると算定。被災した漁船約2万9000隻のうち約1万5000隻が今年3月時点で復旧…
  • 「魚道」サポーター制度 : 岐阜 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県創設 ボランティアが点検 アユなどの魚や多様な水生生物が行き交う「魚道」を守ろうと、県は、公募によるボランティアが魚道の点検を担う「フィッシュウェイ・サポーター」制度を創設した。県が進めている「清流の国ぎふづくり」の一環で、初の試み。 魚道は川の堰(せき)や砂防施設にある。堰や砂防施設は、水や土砂をせき止めるのに必要だが、魚が遡上(そじょう)するのを阻害する要因にもなることから、県などがその通り道として設けている。 一方、魚道内に土砂がたまったり、洪水などで流された石が衝突して破損したりして、その機能を十分に果たせていない所もある。県によると、こうした魚道は、県内673か所の魚道のうち、今年3月末時点で273か所に上るという。 これまでは、魚道に特化した巡回点検は行われていなかった。県では、サポーター制度で専従のボランティアに点検作業をやってもらうことにより、監視態勢を強化したい考えだ。

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (読売)アユなどの魚や多様な水生生物が行き交う「魚道」を守ろうと、県は、公募によるボランティアが魚道の点検を担う「フィッシュウェイ・サポーター」制度を創設した。県が進めている「清流の国ぎふづくり」…
  • 洞海湾岸壁の生物種類増加 : 福岡 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    洞海湾の岸壁に生息する生物の種類が、約20年前の約1・6倍に増えたことが、北九州市環境科学研究所(戸畑区)の調査で分かった。高度成長期には工場からの排水などで汚染され、「死の海」と呼ばれていたが、長年にわたる公害克服の取り組みにより水質浄化が進んでいるようだ。 研究所が1989~93年に調査した際には、74種を確認し、以前よりも生物の種類が増えていたという。一方で、富栄養化の原因となる窒素やリンの濃度が高く、水温が高くなると、依然として赤潮が発生していたため、環境省は93年、窒素やリンに関する環境基準を設け、97年には同湾に排水規制を導入した。 今回はこの20年での変化を調べようと、2010~12年度に5か所の岸壁で生息する生物の種類などを調べた。 その結果、前回を大きく上回る118種を確認。工場群に囲まれた湾奥部でも多く確認された。特に、ホヤやカイメン、コケムシ類が増え、富栄養化した海で

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/15
    (読売)洞海湾の岸壁に生息する生物の種類が、約20年前の約1・6倍に増えたことが、北九州市環境科学研究所の調査で分かった。高度成長期には工場からの排水などで汚染され、「死の海」と呼ばれていたが…