2013年6月14日のブックマーク (35件)

  • 気仙沼のマグロのユッケ - くにまるジャパン

    今月から「毎日なっとく!くにまるジャパン」のプレゼントで毎日お一人のリスナーさんにプレゼントしている宮城県気仙沼市の「村田漁業」の「南太平洋産メバチマグロ・2サク、およそ300グラム」。 スペシャルウィーク中は「気仙沼賞」として、あと5名様分プレゼントさせていただきました。 発泡スチロールのケースに大きなマグロが2サクという、およそ放送局からのプレゼントとは思えない大胆さ。 震災と津波の被害が大きかった宮城県気仙沼町の村田漁業さん。 はるか南太平洋、ペルー沖産で村田漁業さんの自社船で獲って、すぐに船の上で冷凍。気仙沼の網元が直接販売している鮮度抜群の逸品です。 獲ってすぐ船で冷凍してから、一度も解凍されることなく卓に届けられているので、ご家庭で解凍してから死後硬直がはじまるほど新鮮。 毎日1つずつ、「くにまるジャパン」でお買い上げしてプレゼントさせていただいています。 これを「くにまるジ

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (くにまるジャパン)気仙沼のマグロのユッケ 「村田漁業」の「南太平洋産メバチマグロ・2サク、およそ300グラム」。(大阪の某FM局よりいいよね…)
  • マツダ、震災で被災した中高生をル・マン24時間レースに招待 - TopNews

    マツダは、東日大震災の被災児童自立支援プロジェクト「Support Our Kids」の趣旨に賛同し、10名の中学生ならびに高校生をル・マン24時間レースへ招待することとなった。 同プロジェクトは、東日大震災により被災した子どもたちの自立を継続的に支援することを目的とするもので、各国の駐日大使館等の理解と支援を得て、海外ホームステイや駐日大使館内での異文化交流を通し、将来の東北の復興を担っていく子どもたちの自立をバックアップするための活動を行っている。 今回は、6月にフランスでホームステイプログラムが行われることになっており、その滞在中に開催される「ル・マン24時間レース」の見学なども行程に盛り込まれている。 ル・マン24時間レースは1923年に初開催された世界でも有数のレースのひとつであり、今年はちょうど90回目の開催となる。この記念すべき年にレースの主催者によって1990年代を代表

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (TN)マツダ、震災で被災した中高生をル・マン24時間レースに招待 今年はちょうど90回目の開催 日本車として、またロータリーエンジン搭載車として唯一優勝を果たした「マツダ787B」が選出
  • 神奈川県ラゾーナ川崎で、牡蠣食べ比べやトムヤムヌードルなどの夏メニュー

    三井不動産商業マネジメントが運営する「ラゾーナ川崎プラザ(神奈川県川崎市)」は、同施設のレストランにおいて、涼しさを味わう「ラゾーナ冷やしメニュー」と辛い料理の「ラゾーナ夏辛メニュー」を提供する。 見た目にも涼しげな「ラゾーナ冷やしメニュー」 創作うどんの「あんぷく」では、すだちをふんだんに使った「すだちかけうどん」を提供。また、オイスターバーの「GUMBO&OYSTER BAR」では、旬の生牡蠣を盛り合わせた「岩牡蠣と真牡蠣のべ比べプレート」を用意する。 暑い時期にべたい「ラゾーナ夏辛メニュー」 ひんやりメニューに加え、暑い時期にぴったりの辛いメニューもバリエーション豊かに展開する。タイ料理の「サイアムヘリテイジキッチン」では、辛味と酸味がクセになる「トムヤムヌードル」を販売。インド料理の「AMARA」ではブラックペッパーを使った「チキンミルチ&カブリナン」を提供する。 期間限定ショ

    神奈川県ラゾーナ川崎で、牡蠣食べ比べやトムヤムヌードルなどの夏メニュー
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (マイナビ)神奈川県ラゾーナ川崎で、牡蠣食べ比べやトムヤムヌードルなどの夏メニュー オイスターバーの「GUMBO&OYSTER BAR」では、旬の生牡蠣を盛り合わせた「岩牡蠣と真牡蠣の食べ比べプレート」を用意
  • 東遠グループ会長「韓国人には挑戦するDNA …若者は海外に出るべき」(2) | Joongang Ilbo | 中央日報

    金会長は「工程の管理をするには、世界各国の人たちと討論をし、意見調整をしなければならないが、通訳を付けるために業務の効率性が落ちる」と説明した。「韓国人には挑戦するDNAがある。バングラデシュの次に人口密度が高い韓国にとどまらず、若者が海外に出て行かなければいけない」。 金会長はこの日、ポリテック大生を相手にした講演でも、「初任給が100万ウォン多いところが探すことは、自分の人生を安く売ることだ」とし「挑戦精神を持って海外に出て行ってほしい」と注文した。 グループ経営に関し、金会長は「2020年までにグループ(金融系列会社除く)規模を売上高20兆ウォン台にするには、まだやるべきことが多い」と強調した。当然、グループ成長の核心戦略も海外市場の開拓だ。現在30%前後の輸出および海外系列会社の売上高を50%以上に高めるということだ。 海外養殖漁場の買収もプランの一つだ。ノルウェー・チリなどの漁場

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (中央日報)海外養殖漁場の買収もプランの一つだ。ノルウェー・チリなどの漁場を物色している。金会長は「水産物の需要は増えるが、魚族資源は限られている」とし「海外でサケの養殖が可能なところを探している」
  • 東遠グループ会長「韓国人には挑戦するDNA …若者は海外に出るべき」(1) | Joongang Ilbo | 中央日報

    東遠グループの金有哲(キム・ジェチョル)会長(78)は1954年、ソウル大農大に奨学生として合格した。しかしすぐに釜山(プサン)水産大(現釜山経済大)漁労学科に方向を決めた。「海に未来がある」という担任の先生の助言が彼の人生航路を変えたのだ。 誰もが引き止めるマグロ漁船に乗ってから2年で船長になり、69年には「良い技術を持ちながらなぜ人の下で働くのか」という周囲の人たちの勧めで、古い船を借りて東遠産業を創業した。 金会長が設立した会社は独立した金融部門を除いても売上高4兆1000億ウォン(約3500億円)、16系列会社のグループに成長した。東遠産業は世界でツナ缶用マグロの漁獲量が最も多い遠洋船会社でもある。 金会長は11日、慶尚南道昌原の韓国ポリテック7大学昌原キャンパスを訪問し、産学協約を締結した。東遠グループは3月、ポリテック大学昌原キャンパスに「東遠未来創造ルーム」を設置し、実務英語

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (中央日報) 誰もが引き止めるマグロ漁船に乗ってから2年で船長になり、69年には「良い技術を持ちながらなぜ人の下で働くのか」という周囲の人たちの勧めで、古い船を借りて東遠産業を創業した。
  • 【親も知らない今どき入試】大学一般入試志願者ランキング 近大急増、ネット出願など効果 - 政治・社会 - ZAKZAK

    2013年の大学一般入試の最終的な志願者数がまとまり、志願者が多い順にランキングした。 トップは明治大で4年連続の日一。2位は早稲田大で、志願者が10万人を超えたのは、この2校だけ。ただ、両校とも志願者が減った。 予備校の入試担当者は「今年の入試ではセンター試験の平均点ダウンから、私立大の志願者は6%ほど増えました。ただ、不況の影響が大きく、下宿させて通学させる余裕がなく、地元の大学を目指す傾向が強まり、全国区型の大学で志願者が減少しました。明大、早大、中央大、立命館大、慶應義塾大などで減っています」という。 地元志向から狙われたのは、東海や近畿の大学で、志願者が大きく増えたところが目立った。3位の近畿大が1万8684人と激増、6位の関西大も6773人増えた。 近畿大は今年、志願者がもっとも伸びた。ネットで出願すると、受験料が3000円割引になる制度を今年から導入したことが大きな理由とみ

    【親も知らない今どき入試】大学一般入試志願者ランキング 近大急増、ネット出願など効果 - 政治・社会 - ZAKZAK
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (zakzak)大学一般入試志願者ランキング 近大急増、ネット出願など効果 ネットで出願すると、受験料が3000円割引になる制度を今年から導入したことが大きな理由(3000円じゃ、なびかないと思うが…)
  • 志摩「アワビ天丼」人気に-アワビをよく捕る現役「あまちゃん」営業の海女小屋で - 伊勢志摩経済新聞

    現役海女の山下真千代さんが運営する「海女小屋体験 磯人(いそど)」(志摩市志摩町御座、TEL 0599-88-3039)が提供するアワビ1個を天ぷらにした「あわび天丼」(1,500円)が人気を集めている。 アワビを1個使って天ぷらにする「アワビ天丼」は柔らかくおいしい NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」が高視聴率を続け全国的に「海女(あまちゃん)」ブームが巻き起こる中、伊勢志摩地方の「あまちゃん」にも注目が集まっている。山下さんは「よく捕る海女」、なりわいとしての海女業にもプライドを持って日々海に潜っている。 山下さんは「何も捕らずに(お金にならずに)海から上がることはまずない。海女として潜る以上は1万円以上は手に持って(海から)上がってくる」ときっぱり。「海女は60分~90分の作業時間を1日2回。その時間にどれだけ(この手で)つかんでくるかが勝負。サザエだったら1回の潜水で6~8個を

    志摩「アワビ天丼」人気に-アワビをよく捕る現役「あまちゃん」営業の海女小屋で - 伊勢志摩経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (伊勢志摩経済新聞)志摩「アワビ天丼」人気に-アワビをよく捕る現役「あまちゃん」営業の海女小屋で 「海女として潜る以上は1万円以上は手に持って(海から)上がってくる」ときっぱり。
  • 中電、13年度も松江市に寄付 - 中国新聞

    広島市中心部の平和大通りでの自転車専用道の整備で、市は年度、中区の平和大橋東側から田中町交差点までの約1キロの区間に着工する。樹...

    中電、13年度も松江市に寄付 - 中国新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (中国新聞)油木高産業ビジネス科の生徒が13日、町内の廃校のプールで養殖していたナマズを初めて水揚げした。全長30~50センチと順調な成育を確認。16日の学園祭で天丼にして提供する。
  • エラー - Miyanichi e-press

    「Miyanichi e-press」に掲載の記事、写真、音楽等の著作権は宮崎日日新聞社または、各情報提供者らにあります。無断掲載、無断使用を禁じます。 (C) 2000-2018 Miyazaki Nichinichi Shimbun. All Rights Reserved.

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (宮崎日日)「2013カツオフォーラムin日南」は今年12月7日、日南市南郷町の目井津港周辺で開催することが13日、決まった。
  • 古代魚に「腹筋」、3億8000万年前の化石から発見

    オーストラリア国立大学(Australian National University)が提供した、豪西部から出土した、「腹筋」とみられる筋組織が見つかった古代魚の化石の写真(2013年6月14日撮影)。(c)AFP/Australian National University/Gavin YOUNG 【6月14日 AFP】オーストラリア西部で出土した古代魚の化石から、これまで陸生生物にのみ発達したと考えられていた「腹筋」とみられる組織が見つかったとする研究論文が、米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。研究史上最古の脊椎動物の筋肉の化石だという。 豪ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州キンバリー(Kimberley)地方のゴーゴー(Gogo)累層で見つかった約3億8000万年前のものとみられる古代魚「Gogonasus」の化石を調査していた古生物学チー

    古代魚に「腹筋」、3億8000万年前の化石から発見
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (AFP)オーストラリア西部で出土した古代魚の化石から、これまで陸生生物にのみ発達したと考えられていた「腹筋」とみられる組織が見つかった。
  • ウナギ不漁「原因究明が重要」指摘した水産白書 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は14日、2012年度の「水産の動向(水産白書)」を閣議決定した。秋サケ、サンマ、ウナギなどの不漁について「原因究明に取り組み対策を講じることが重要」と指摘した。 不漁の原因としては、海水温の上昇や生息環境の変化などの可能性を挙げた。ウナギについては東アジア一帯で不漁が続き、12年には、うな丼などの外メニューの価格上昇を報告。秋サケ、サンマについても「資源の保存・管理が重要」と強調した。 また、国内で水産物の消費が減っていることにも触れ、「水産資源が十分に利用されなくなるおそれがある」との危機感も示した。その一因として、年齢を重ねるほど魚介類の消費量が増える「加齢効果」がみられなくなっている、と指摘した。

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (読売)「水産資源が十分に利用されなくなるおそれがある」との危機感も示した。その一因として、年齢を重ねるほど魚介類の消費量が増える「加齢効果」がみられなくなっている、と指摘
  • ヘッドライン | 主要 | 政治 | 給与減額し津波対策基金、高知県 総額28億円 - 47NEWS(よんななニュース)

    高知県は14日、知事ら特別職と一般職約1万4千人の給与について、7月から来年3月末まで減額する条例案を6月議会に提出した。減額分の約28億円は、沿岸部の幼稚園や保育所を高台へ移転するなど、南海トラフ巨大地震対策のための基金新設に充てる。 給与減額は政府からの要請を受けた措置。高知県総務部は「カットした分をどう使うかは各自治体に任…     [記事全文]

  • 神戸新聞NEXT|社会|播磨灘でタコつぼ漁の季節 今年は豊漁期待

    海中につぼを沈めてタコを捕る「タコつぼ漁」が、明石市沖の播磨灘でシーズンを迎えている。タコの身に傷をつけず、ストレスを与えないなど利点の多い伝統の漁法。漁師らによると、今年は豊漁が期待されるという。 明石ダコは6~8月ごろが旬。漁師が麦わら帽子をかぶり始める時期に味が良くなることから「麦わらダコ」とも呼ばれる。エサを豊富にべ、流れの速い潮にもまれて育つため、味も歯ごたえも良いことで知られる。 近年は底引き網漁が主流だが、江井ヶ島漁協(同市大久保町江井島)には、タコつぼ漁を行う漁船が約10隻所属している。 漁師歴6年の橘勇真さん(21)ら3人が乗る船では、ロープでつぼを引き上げるとタコが次々と姿を現す。夏にかけて、3キロの大物が捕れることもあるという。 橘さんは「タコはこれから大きく成長する。明石のおいしいタコをぜひ味わってほしい」と話している。(金山成美)

  • BRT気仙沼線、バス専用道を年内に倍増 - 日本経済新聞

    東日旅客鉄道(JR東日)は「バス高速輸送システム(BRT)」として営業する気仙沼線の柳津―気仙沼間(55.3キロ)で、年内にバス専用道を倍増させる。3カ所の計10.1キロを新たに一般道からバス専用道に切り替える。これにより気仙沼線のBRT区間の約4割、21.7キロが専用道となる。ダイヤ改正も実施する。新設するバス専用道は陸前戸倉―志津川間(3.5キロ)、志津川―清水浜間(3.8キロ)、陸前

    BRT気仙沼線、バス専用道を年内に倍増 - 日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (日経)BRT気仙沼線、バス専用道を年内に倍増 これにより気仙沼線のBRT区間の約4割、21.7キロが専用道となる。
  • 養殖ヒラメ、かまぼこに 麻善蒲鉾(高岡)堀岡養殖漁協(新湊)開発 (北日本新聞) - Yahoo!ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (北日本新聞)養殖ヒラメ、かまぼこに 麻善蒲鉾(高岡)堀岡養殖漁協(新湊)開発 富山の酒とかまぼこフェアは16日午後3時~5時、JR有楽町駅前の東京交通会館12階で開く。
  • http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=254292

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (紀伊民報)タチウオ、最も脂乗るのは冬季 県水産試験場がおいしさ追求 2月に最も脂が乗ることが研究で分かった。最少の11月と比べると3倍以上になる。
  • 時事ドットコム:不漁は「国民生活に影響」=サンマ、ウナギの対策重要−水産白書

    不漁は「国民生活に影響」=サンマ、ウナギの対策重要−水産白書 不漁は「国民生活に影響」=サンマ、ウナギの対策重要−水産白書 政府は14日の閣議で2012年度の水産白書を決定した。白書は、近年は漁獲不振が続くサンマとウナギ、シロザケを冒頭で取り上げ、「重要魚種の不漁は国民生活に大きな影響を与える」と指摘。原因究明や資源管理に取り組むことが重要だと強調した。  サンマについては、北太平洋の公海で外国漁船による漁獲が増加していると説明。国際的な漁業資源の管理を行うため、日など関係国が新たな条約の批准手続きを進めていることを紹介した。  また、中国などの魚介類の消費急増が水産物の国際価格を押し上げていることを受け、「今後、水産物輸入が不安定になる可能性を否定できない」としている。(2013/06/14-09:27)

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (時事)サンマとウナギ、シロザケを冒頭で取り上げ、「重要魚種の不漁は国民生活に大きな影響を与える」と指摘。原因究明や資源管理に取り組むことが重要だと強調した。
  • 中日新聞:未記載種か ヒトデ発見 能登島沖:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)

    トップ > 北陸中日新聞から > 北陸発 > 記事 【北陸発】 未記載種か ヒトデ発見 能登島沖 Tweet mixiチェック 2013年6月14日 能登島沖で見つかった未記載種とみられるヒトデ=石川県七尾市ののとじま水族館で 水族館が展示検討 石川県七尾市の能登島沖の富山湾で、まだ学術論文などに記載されず、名前が付いていない未記載種とみられるヒトデが見つかり、のとじま水族館(同市能登島曲町)で飼育されている。新種と認められるよう専門家が準備を進めている。 アカヒトデ目ホウキボシ科の仲間とみられ、体の色は茶褐色で全長二五センチほど。五の細長く丸みを帯びた腕を持ち、体表にある大きなとげが特徴だ。これまでに漁師の手で二十匹ほど発見されている。 同館は見たことがない色や模様のため、ヒトデの分類に詳しい水産総合研究センター日海区水産研究所(新潟市)の木暮陽一博士らに標を送り、調査を依頼。共

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (中日)未記載種か ヒトデ発見 能登島沖 水族館が展示検討 「新種と認められ名前が付くのを待っていられない。何とか多くの人に見てもらいたい」
  • 宇梶剛士、芸能界唯一(?)の友人・田中要次は「勝ち気なところがある」と暴露 | マイナビニュース

    6月23日にテレビ新広島・フジテレビ系で放送する『ニッポンを釣りたい!~旨い魚ここにあり!~』(16:05~17:20)の制作発表が13日、東京・台場の同局で行われ、俳優の宇梶剛士が出席した。 テレビ新広島制作の同番組は、"旅と釣り"をテーマに芸能人が全国各地を訪れ、人や自然との触れ合いを描くシリーズ第19弾。今回は市原隼人が沖縄・座間味島にて大物カジキ釣りにチャレンジしたほか、宇梶剛士と田中要次が徳島の秘境で渓流フィッシング、いとうあさこと福田彩乃が静岡の駿河湾で高級魚のつり対決を行った。 この日は「徳島・祖谷渓編」に出演した宇梶剛士が制作発表に出席。吉野川の上流域にある祖谷渓に俳優の田中要次と訪れた宇梶は「元々行ってみたいところだったので、行く場所行く場所が楽しかったし、田中君が気さくな人だったので、カメラが回っているのを忘れるほど楽しかったですよ」と感想を。格的な釣りは、同番組が初

    宇梶剛士、芸能界唯一(?)の友人・田中要次は「勝ち気なところがある」と暴露 | マイナビニュース
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (マイナビ)6月23日にテレビ新広島・フジテレビ系で放送する『ニッポンを釣りたい!~旨い魚ここにあり!~』(16:05~17:20)の制作発表が13日、東京・台場の同局で
  • 食品加工機“お一人さま”対応 3Dプリント施すマシンも登場 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

    多様化するニーズに合わせ、品加工機械が進化を続けている。高齢化などを背景に、材を1回の事で使い切れるようにセットする「お一人さま」向け対応の機械が増え、「3Dプリント」を施すマシンも登場。生活の広がりや海外需要の拡大を踏まえ、各メーカーは開発に知恵を絞っている。 品包装機械などを手掛ける寺岡精工(東京都大田区)の「ノントレイ包装機」は、発泡トレイやラップを使わずに肉や魚の切り身などを真空パックできるのが特長で、鮮度保持や作業コスト削減に効果があるという。ターゲットは餃子やハンバーグの具、味付け肉といった調理に手間を取らない材を扱うスーパー。さらに1人分に個別包装した商品を展開するコンビニエンスストアやファミリーレストランにも攻勢を掛ける。 根菜の加工機を手がけるイナモク(愛知県西尾市)は、皮むきから分割までを1分でこなすリンゴ加工機を開発。計量機器のイシダ(京都市)は袋菓子や

    食品加工機“お一人さま”対応 3Dプリント施すマシンも登場 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (SankeiBiz)食品加工機械が進化を続けている。高齢化などを背景に、食材を1回の食事で使い切れるようにセットする「お一人さま」向け対応の機械が増え、「3Dプリント」を施すマシンも登場。
  • 「ウナギ不漁の対策を」12年度版水産白書 - 日本経済新聞

    政府は14日、2012年度版の「水産の動向(水産白書)」を閣議決定した。シロザケ、サンマ、ウナギの稚魚などなじみの深い魚種が不漁となっており「原因究明に取り組み、適切な対策を講じていくことが重要」と指摘した。水産庁によると、ウナギの稚魚の推定漁獲量は09年に24.7トンだったのが、12年には9トンに減った。3年連続の不漁で「海流や河

    「ウナギ不漁の対策を」12年度版水産白書 - 日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (日経)「ウナギ不漁の対策を」12年度版水産白書 政府が閣議決定 シロザケ、サンマ、ウナギの稚魚などなじみの深い魚種が不漁となっており「原因究明に取り組み、適切な対策を講じていくことが重要」
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (日経)日本でおいしいマグロが食べられる理由 ホントが知りたい食の安全 今回から数回にわたってマグロの話をしようと思います。
  • 身が大きい「かき小町」  稚貝増産施設が本稼働 : 広島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    身の大きさが通常の平均1・5倍という県産カキの主力ブランド「かき小町」の稚貝増産施設が、県栽培漁業センター(竹原市高崎町)で稼働し、13日、漁業者らに公開された。 「かき小町」は県立水産海洋技術センター(呉市)が1992年度に開発し、2007年度から養殖が始まった。カキは夏場の産卵後に身がやせるため、産卵を抑えるよう改良して1年を通じて肉厚状態を保つようにしたもので、2の染色体を3に増やしたことから「3倍体ガキ」とも呼ばれる。 これまでは主に海洋技術センターが育成してきたが、県などは生産量を2倍に増やす目標を掲げ、栽培漁業センターが国、県の補助を含む4億8100万円で増産施設を整備してきた。 施設では、カキの幼生50万個が泳ぐ2トンの海水槽36基に、ホタテ貝の殻40枚を重ねてつるしたロープをつける施設や、稚貝に育成するための水槽、餌の植物プランクトン培養設備などを完備。センターを運営

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (読売)身が大きい「かき小町」  稚貝増産施設が本稼働 産卵を抑えるよう改良して1年を通じて肉厚状態を保つようにしたもので、2本の染色体を3本に増やしたことから「3倍体ガキ」とも呼ばれる。
  • ブリの価格低迷…生産者を支援 県、ヒラマサ複合養殖へ / 西日本新聞

    ブリの価格低迷…生産者を支援 県、ヒラマサ複合養殖へ 2013年6月14日 00:31 カテゴリー:九州 > 大分 ヒラマサの卵を採り出すため、産卵誘発剤を注射する県農林水産研究指導センター職員ふ化したヒラマサとふ化直前の卵(右、直径は1.4ミリ) 県内のブリの価格低迷に悩む養殖業者を支援しようと、県は年度から、佐伯市上浦の県農林水産研究指導センター水産研究部で、高級魚ヒラマサの養殖技術開発に取り組んでいる。ヒラマサの受精卵を大量に採卵する技術は確立しつつあり、ブリ養殖場でヒラマサを一緒に養殖して、生産者の経営安定化につなげたい考えだ。 ヒラマサは、アジ科の最大種で成魚は大きさ1メートル超になる。県水産振興課などによると、養殖ヒラマサの2012年度の平均単価(1キロ当たり)は1015円、ブリは552円だった。ヒラマサとブリの養殖方法は共通点が多く施設をそのまま利用できることから、新た

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (西日本新聞)ブリの価格低迷…生産者を支援 県、ヒラマサ複合養殖へ 養殖ヒラマサの2012年度の平均単価(1キロ当たり)は1015円、ブリは552円だった。ヒラマサとブリの養殖方法は共通点が多く…
  • 「黒海苔オーナー制」受賞 水産庁長官賞 : 三重 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    松阪市の黒ノリ養殖業者でつくる松阪漁業協同組合・大口海苔(のり)生産組合が、11日に東京で開かれた浅海増殖研究発表全国大会で水産庁長官賞を受賞した。2010年から全国に先駆けて取り組んでいる「黒海苔オーナー制度」が評価された。組合員は「受賞を励みに、松阪の黒ノリを多くの人に広めたい」と意気込んでいる。(沢村宜樹) 大口地区の海は、栄養豊富な遠浅の漁場で、浅瀬に立てた支柱に網を張る方法でノリ養殖が行われている。満潮時は網が海水につかり、干潮時は天日で干されることで、うま味がまし、磯の香りも強くなる。 松阪のノリは、身近な旬の材として市民に親しまれ、昭和40年代には600人を超える黒ノリ養殖業者がいた。大量生産の安いノリに押されて、業者が次々と養殖を辞め、現在の4人にまで激減した。 そこで、残った業者が始めたのが黒海苔オーナー制度。「ノリをべてもらえば、おいしさがわかるのに悔しかった。ノリ

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (読売)「黒海苔オーナー制」受賞 水産庁長官賞 1口8000円で200枚送る 昭和40年代には600人を超える黒ノリ養殖業者。大量生産の安いノリに押されて、業者が次々と養殖を辞め、現在の4人にまで激減
  • 東京新聞:ウナギから緑の蛍光物質発見 肝機能検査に応用も:社会(TOKYO Web)

    ニホンウナギの筋肉にあるタンパク質が、人間の肝機能検査に使われる血中の「ビリルビン」という物質とくっつくと緑の蛍光を発することを理化学研究所のチームが見つけ、13日付の米科学誌セル電子版に発表した。 肝機能や黄疸の高精度の検査に応用が期待できるという。チームはウナギにちなみ「UnaG」と命名。ウナギでどのような働きをしているかは不明としている。理研の宮脇敦史チームリーダーは「ビリルビン量を正確に測定すれば、新生児のビリルビン脳症の予防につながる。がん手術のときに(切除する)がん細胞だけを光らせることもできるかもしれない」と話している。

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (東京新聞)ニホンウナギの筋肉にあるタンパク質が、人間の肝機能検査に使われる血中の「ビリルビン」という物質とくっつくと緑の蛍光を発することを理化学研究所のチームが見つけ…
  • 朝日新聞デジタル:アオリイカ、揺らめく命 和歌山沖で産卵シーズン - 社会

    【動画】産卵するアオリイカ=佐藤慈子撮影産卵床に集まったアオリイカ。枝にぶらさがっているのが卵=4日、和歌山県串町沖の水深約18メートル、水野義則撮影  【水野義則】和歌山県串町沖で、アオリイカが産卵シーズンを迎えている。海岸近くの水深18メートルの海底では、白い卵が房のように産み付けられ、涼しげな光景を求めて観光ダイバーも訪れている。 特集:どうぶつ新聞  地元ダイバーが5月上旬、間伐材で作った産卵床を沈め、中旬には産卵が確認された。アオリイカはオスとメスがカップルをつくり、木に卵を産み付ける習性がある。産卵は7月上旬まで続きそうだという。 関連リンク動画ページでかい! 漁網にオサガメ 高知・室戸沖(6/14)小さな命躍動 クサフグ産卵 山口・光の海岸(6/6)イカ、フライ30メートル 滑空生態解明、北大グループ(2/8)和歌山県のニュースは地域情報ページでも

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (朝日)和歌山県串本町沖で、アオリイカが産卵シーズンを迎えている。海岸近くの水深18メートルの海底では、白い卵が房のように産み付けられ…
  • 朝日新聞デジタル:見た目トラフグ…「まがいフグ」に御注意 山口 - 社会

    【動画】「まがいフグ」に注意 山口県が呼びかけ=奥正光撮影トラフグとマフグから生まれた「まがいフグ」。両方の特徴がみられる=山口県水産研究センター提供  【奥正光】山口県を代表する高級魚トラフグなどと見た目は似ているが、実際は違う「まがいフグ」が、山口県の瀬戸内海海域で多く見つかっている。トラフグで無毒の部位も毒がある場合があり、県は流通させないよう注意を呼びかけている。  まがいフグは、異なる種類のフグから生まれた「中間種」のこと。多いのはトラフグとマフグの中間種で、トラフグの体にあるトゲや大きな「黒紋」を引き継ぐ一方、体の側面にある側線がマフグ特有の黄色だ。漁師や仲買人でも暗い所ではトラフグと見分けにくい。  一番の問題は安全な部位がわからないこと。トラフグは肝臓や卵巣に強い毒があるが、皮は無毒。一方マフグは皮に強い毒を持つ。山口県水産研究センターによると、トラフグとマフグから生まれた

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (朝日)見た目トラフグ…「まがいフグ」に御注意 山口 まがいフグは、異なる種類のフグから生まれた「中間種」のこと。一番の問題は安全な部位がわからないこと。トラフグは肝臓や卵巣に強い毒があるが…
  • お探しのページが見つかりませんでした | Web東奥

    入力したURLが正しいかどうかご確認ください。 ほかのウェブサイトからのリンクが正しくない場合、ページを表示することができません。 お探しのページは移動または削除された可能性があります。

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (東奥日報)深浦町の新グルメとして登場した「深浦マグロステーキ丼」。主役のマグロは、刺身と片面・両面焼きの3種類で変化する味わいを楽しむ。
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    コロナ収束願う参拝者 中国地方の寺社【動画】 (12/31) 中国地方の神社や寺には大みそかの31日夜、参拝者が訪れた。新変異株「オミクロン株」の影響などで新型...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (中国新聞)アサリ「謎」の大繁殖 岩国市の門前川河口でアサリが謎の大繁殖をしている。3~5月に漁師が岩国魚市場に7・6トンを持ち込んだが、これは山口県内で2011年に水揚げされた総量の6割以上にあたる
  • http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201306140013.html

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (中国新聞)大きな粒が特徴の広島県産ブランド「かき小町」の種ガキ増産に向けた設備が県栽培漁業センター(竹原市)に完成し、本格稼働の様子を県栽培漁業協会が関係者に公開。総事業費は約4億8千万円。
  • http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201306140018.html

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (中国新聞)島根県海士町は2013年度、特産品のイワガキ「春香(はるか)」の養殖技術の改良に取り組む。現在は2年半~3年かかる養殖期間を1年ほど縮め、生産効率を高める狙い。
  • 中電、13年度も松江市に寄付 - 中国新聞

    広島市中心部の平和大通りでの自転車専用道の整備で、市は年度、中区の平和大橋東側から田中町交差点までの約1キロの区間に着工する。樹...

    中電、13年度も松江市に寄付 - 中国新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (中国新聞)サンゴ礁の魚、瀬戸内海に 上関町の祝島沖で真っ赤な魚が揚がった サンゴ礁に住む南方系のホウライヒメジと分かった。瀬戸内海では初の報告。
  • 岩手日報・被災地ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (岩手日報)【久慈】メジマグロ「大漁」 一度に77匹水揚げ 最大20キロと比較的大型のマグロで、まとまって水揚げされるのは珍しい。(20キロで大型って…どうかしてるよ…)
  • ニホンウナギから人類初のビリルビンセンサー | 理化学研究所

    ポイント ニホンウナギの緑色蛍光タンパク質UnaGはビリルビンと結合して光る ビリルビンを高感度、迅速、正確に定量する試薬を開発、新生児核黄疸の予防に効果的 ビリルビンの抗酸化作用に注目、ヒトの健康および疾病を診断する試薬として期待 要旨 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、ニホンウナギの筋肉に存在する緑色蛍光タンパク質が、バイオマーカーとして有名なビリルビンと結合して蛍光を発する仕組みを発見しました。この成果を応用して、ヒトの血清などに含まれるビリルビンを直接的に定量する蛍光検出試薬(ビリルビンセンサー)を開発しました。これは、理研脳科学総合研究センター(利根川進センター長)細胞機能探索技術開発チームの宮脇敦史チームリーダー、熊谷安希子基礎科学特別研究員らの研究チームによる成果です。 ニホンウナギは、産卵海域(マリアナ海嶺)の発見や昨今の漁獲高激減など、話題の絶えない魚です。2009

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/14
    (理化学研究所)ニホンウナギから人類初のビリルビンセンサー 背景:緑色蛍光タンパク質がニホンウナギの筋肉に存在することは分かったものの、その蛍光の仕組みについては不明のままでした。