2014年4月6日のブックマーク (15件)

  • 日本独自の食文化維持を 調査捕鯨敗訴に千葉県内関係者

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。

    日本独自の食文化維持を 調査捕鯨敗訴に千葉県内関係者
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/06
    (ちばとぴ)日本独自の食文化維持を 調査捕鯨敗訴に千葉県内関係者 同町では、毎年6~8月にかけて、国際捕鯨委員会(IWC)の規制対象となっていないツチクジラ26頭を捕獲している。
  • 雑記帳:鰊御殿…にぎわった時代を思い出して! - 毎日新聞

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/06
    (毎日)有数の網元だった田中福松氏が、泊村に1891年から7年をかけて建築。2階建て延べ約612平方メートルで、約540トンの木材が使われた。後に小樽市に移築され、漁具などを展示して往時を伝えている
  • 食べれば食べるほどげんなりしてくる、静岡県「げんなり寿司」の正体とは?

    キンメダイで有名な静岡県の東伊豆町稲取(いなとり)。その稲取漁港で行われている朝市に出掛けてみた。すると何やら変わったお寿司を発見! パッケージには鮮やかなオレンジ色のキンメのイラストと、その横には「げんなり寿司」というネーミング。げんなり寿司!? べ疲れてげんなり!? 人をったような名前の寿司である。しかも中を見てさらにびっくり。紅白の押し寿司がドンドンと2個並んでいるのだ。なんだこのシンプルさ。しかも一つひとつが自分の中の押し寿司感を打ち砕くほどデカい! べてみると、紅白の色をした物体は甘いおぼろだった。甘口の酢飯の中には、これまた甘く炊いたニンジンが入っている。なんとも素朴でジミながらじんわりおいしい。でも、おいしいがやっぱりデカい。完はしたもののちょっとべ疲れたかも。ん? まさかこの感覚こそ「げんなり」なのか。興味が沸いてきたところで、パッケージに記してある「さだごろうや

    食べれば食べるほどげんなりしてくる、静岡県「げんなり寿司」の正体とは?
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/06
    (マイナビ)食べれば食べるほどげんなりしてくる、静岡県「げんなり寿司」の正体とは? 今は紅白の2色だけど本当は5色なんですよ。おぼろの紅白にまぐろの 赤、シイタケの煮物の黒、卵焼きの黄色の5貫でワンセット
  • サメ漁:宮城・気仙沼遠洋漁協、国際認証取得へ  - 毎日新聞

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/06
    (毎日)サメ漁:気仙沼遠洋漁協、国際認証取得へ 世界に「認めて」 規制に先手「肉、皮、骨も利用」 現在予備審査中で、早ければ6月にも本審査に入る。
  • 【牡蠣グルメ】秘密にしておきたい「日本オイスター協会認定グランオイスターマイスター」がいる銀座の店 | ロケットニュース24

    牡蠣をこよなく愛し、みずから牡蠣をべ歩き、常に最高の牡蠣を追求している店主。彼女は日オイスター協会グランオイスターマイスターに認定されている人物。マイスターの道は険しいようで、その人数は極めて少ない。 そんな店主は、銀座で美味なる牡蠣をふるまっている。オイスターマイスターだけに、どの牡蠣にも妥協はない。産地、種類、大きさ、詳しく書かれたメニューとともに、店主から細かい説明を聞くことができる。まさにマイスター。 牡蠣は絶対に水道水や真水で洗わない。その牡蠣が育った海の海水を使用しているという。なので、牡蠣に何もつけなくてもほんのりと塩味がきいていて美味。でもお高いんでしょう? そう思ったが、他のオイスターバーと比べてもさほど高いとは言えず、むしろ「この値段でこのクオリティは素晴らしい」と感じたほど。 マイスターのアドバイスにより、牡蠣にごま油を少しだけかけてべてみた。もともとコクのある

    【牡蠣グルメ】秘密にしておきたい「日本オイスター協会認定グランオイスターマイスター」がいる銀座の店 | ロケットニュース24
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/06
    (ROCETNEWS24)マイスターのアドバイスにより、牡蠣にごま油を少しだけかけて食べてみた。もともとコクのある牡蠣だが、ごま油と海水の塩分の相乗効果によって旨味が増し、より自己主張の強い味となった。
  • 「ちきゅう」八戸に寄港:ニュース:青森:地域:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」が4日、日原燃などによる下北沖の「大陸棚外縁断層」調査のため、八戸港に寄港した。入港は、2012年7~9月の八戸沖での海底下石炭層の微生物調査以来だ。 船上で八戸市による歓迎式典が行われ、小林猛将船長らに花束が贈られた。同機構の平朝彦理事長が「八戸は絆の母港。これほど熱い思いで見守ってくれる地域、市民はほかにない」と謝辞を述べた。 調査は、海底下を約500~700メートル掘削し、断層の有無や活動経過などを調べる。平理事長は「この船でしかできない調査で、日のエネルギーの将来にかかわる重要なミッション」と気を引き締めていた。 「ちきゅう」は調査に必要な物資などを積み込むと、悪天候のため、急きょ夕方には出港。5月中旬まで調査した後、再び寄港する予定だ。

    「ちきゅう」八戸に寄港:ニュース:青森:地域:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/06
    (読売)地球深部探査船「ちきゅう」が4日、日本原燃などによる下北沖の「大陸棚外縁断層」調査のため、八戸港に寄港した。必要な物資などを積み込むと、悪天候のため、急きょ夕方には出港。
  • 動かなくなった船、泳いで引っ張ろうとして水死:社会:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    松江市の宍道湖で4日朝、シジミ漁をしていた漁船2隻の漁師2人が死傷した事故で、島根県警は同日午後、死亡した「三島丸」の三島力(つとむ)さん(66)(松江市東津田町)は、船が動かなくなったためにしたと発表した。 重傷を負ったのは「第八玉湯丸」の伊藤和則さん(39)(同市玉湯町)で、三島丸に乗っていた三島さんの(65)にけがはなかった。 県警によると、三島丸が沖約100メートルで故障し、近くにいた伊藤さんがえい航しようとしたが、スクリューにロープが絡まり、2隻とも動けなくなった。 三島さんが救命胴衣を着けずに泳いでいて溺れ、その直後、強風による高波で三島丸が浸水。伊藤さんも湖に入り、三島さんのを岩場に上げて助けるなどした際に両足を骨折した。救助に向かった漁師仲間の男性2人も救急搬送されたが、けがはなかった。三島丸はその後、転覆したという。

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/06
    携帯持っていれば…(読売)動かなくなった船、泳いで引っ張ろうとして水死 シジミ漁をしていた漁船2隻の漁師2人が死傷した事故 スクリューにロープが絡まり
  • 352キロの超大物マグロ水揚げ…那智勝浦:ニュース:食・酒:新おとな総研:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    和歌山県那智勝浦町の勝浦漁港に4日、重さ352キロもある超大物のクロマグロが水揚げされ、205万2160円で取引された。 この日は他にも3匹のクロマグロが揚がり、セリでは威勢の良いかけ声が飛び交った。 宮崎県串間市のはえ縄漁船「第28幸栄丸」(19トン)が、潮岬沖約300キロの太平洋で仕留めた。大山幸生船長(57)は「約30年漁をしているが、これだけの大物は初めて」と喜んでいた。クロマグロは落札後、東京・築地市場に送られた。 勝浦漁協によると、350キロを超えるクロマグロは記録の残る2001年以降初めてという。

    352キロの超大物マグロ水揚げ…那智勝浦:ニュース:食・酒:新おとな総研:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/06
    (読売)那智勝浦町の勝浦漁港に4日、重さ352キロもある超大物のクロマグロが水揚げされ、205万2160円で取引された。宮崎県串間市のはえ縄漁船「第28幸栄丸」(19トン)
  • 大手小町

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/06
    (読売)みがきニシンを甘露煮にして、しょうゆで味付けしたおこわにのせ、笹の葉で包んだちまきだ。北海道で取れたホタテ、カニを使ったちまきと合わせ、セットにして送ってくれる。
  • 千葉海苔で包んだ「焼きそばのりロール」:ニュース:食・酒:新おとな総研:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉県でとれた「千葉海苔(のり)」を使った「千葉焼きそばのりロール」=写真=が、千葉市中央区の亥鼻公園で開催中の「千葉城さくら祭り」に5日限定でお目見えする。 海苔の世帯あたり年間購入額で、千葉市が3年連続日一となったことをPRする。 「千葉焼きそばのりロール」は、千葉海苔を1枚まるごと使って焼きそばを手巻きにしたべ物。同市内の海苔店が新しいべ方として開発し、今回が初めての販売となる。香りの良さを前面に出そうと、海苔には天然の青海苔が混ざった県産の「青混ぜ海苔」を使い、焼きそばも塩味にした。 県海苔問屋協同組合の飯塚真一理事長(56)は「千葉市を手始めに県全体に広げて、千葉海苔のおいしさを知ってもらいたい」と話している。 販売は正午から行い、400限定で1個300円(税込み)。荒天の場合は4月6日に順延するという。

    千葉海苔で包んだ「焼きそばのりロール」:ニュース:食・酒:新おとな総研:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/06
    (読売)千葉海苔で包んだ「焼きそばのりロール」香りの良さを前面に出そうと、海苔には天然の青海苔が混ざった本県産の「青混ぜ海苔」を使い、焼きそばも塩味にした。
  • 白老港に灯台新設 島防波堤に高さ13メートル|ニュース|Webみんぽう

    白老港の島防波堤に、船舶の安全航行の道しるべとなる灯台が新設された。第1管区海上保安部(小樽市)が昨年末から建設工事を進め、3月20日から点灯を始めた。第3商港区の完成や町の要望などを踏まえた対応。関係者からも「安全性が高まる」として歓迎の声が出ている。 白老町によると、白老港ではこれまで「夜間に漁船が島防波堤に衝突する事案が年1、2件ほどあった」(港湾室)といい、港口周辺の安全確保策が課題だった。 町からの要望を受けて設置された灯台は、高さ約13メートルのコンクリート造り。港口が分かるよう島防波堤の西側先端に設置されている。出入港のルールに沿って赤い光で6秒間に2回光る構造。ろうそく390分の明るさに相当する390カンデラの明るさで、7.5海里(13.8キロ)まで届くという。 町の赤城雅也港湾担当課長は「安全航行ができるもので歓迎している」と話している。

    白老港に灯台新設 島防波堤に高さ13メートル|ニュース|Webみんぽう
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/06
    (苫小牧民報)白老港ではこれまで「夜間に漁船が島防波堤に衝突する事案が年1、2件ほどあった」ろうそく390本分の明るさに相当する390カンデラの明るさで、7.5海里(13.8キロ)まで届く。
  • 松島湾のウミネコ、今月から餌付け禁止に | 河北新報オンラインニュース

    松島湾を周遊する遊覧船で観光客に人気のウミネコの餌付けが、今月から禁止となった。宮城県松島町のウミネコ等被害防止対策検討委員会(委員長・高平功悦副町長)が、湾内の島で発生する松枯れの被害対策として禁止に踏み切った。観光客らに「松島の松を守るため、協力してほしい」と呼び掛ける。  町、県、松島観光協会と遊覧船運航業者などでつくる検討委は、1日から遊覧船内や海岸付近の商店で餌となるせんべい(えびせん)の販売を中止した。船内には「松枯れ対策のため当面の間、餌付けを禁止します」と書いた張り紙や松枯れの実態を知らせる写真を掲示した。  船内の売店で餌を買い求めようとした観光客は「えーっ、駄目なの」と驚いた様子。群馬県から家族3人で来た40代の男性は「ウミネコとの触れ合いを子どもに見せたかったのに残念」と話す。  湾内の島では松い虫による松枯れが進む一方、ウミネコの大量繁殖で新たに植えた松が育たない

    松島湾のウミネコ、今月から餌付け禁止に | 河北新報オンラインニュース
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/06
    (河北)松島湾のウミネコ、今月から餌付け禁止に 松食い虫による松枯れが進む一方、ウミネコの大量繁殖で新たに植えた松が育たないなどの被害が出ている。
  • 小型電動船を開発 安川シーメンスなど、石垣島で採用  :日本経済新聞

    産業機械メーカーの安川シーメンスオートメーション・ドライブ(東京・品川)と東京海洋大学は電気で動く小型船を開発した。電気自動車用のモーターでスクリューを回して進む。運航時に二酸化炭素(CO2)や有害物質を出さないのが特徴。沖縄県石垣島の遊覧船に採用が決まった。 石垣島の景勝地、川平湾で4月中に就航する。船体は全長約10メートルで12人乗り。波や潮流の影響で変わるが、時速約11キロメートルで4時間…

    小型電動船を開発 安川シーメンスなど、石垣島で採用  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/06
    (日経)小型電動船を開発 安川シーメンスなど、石垣島で採用 電気自動車用のモーターでスクリューを回して進む。運航時に二酸化炭素(CO2)や有害物質を出さないのが特徴。
  • 84歳船大工が薩摩型和船造り 南さつま | 鹿児島のニュース | 373news.com

    南さつま市笠沙町赤生木の船大工、吉行昭さん(84)の薩摩型和船(全長約10メートル、幅約2メートル)造りが、終盤を迎える。25年ぶりの格的な和船造りに2012年春、1人で着手し、自宅作業場には2年間で美しい船体が姿を現した。定期的にリハビリに通いながら身長145センチの小柄な体に宿る熟練の技を駆使し、「できれば年内に完成させたい」と話している。 吉行さんは鉄道や駅のデザインを手がける水戸岡鋭治氏の依頼で、「JR博多シティ」屋上の鉄道神社の鳥居やほこらも制作。九州でも数少ない高い技を持つ船大工の一人だ。 日置市内のスギ山に自らバイクで通い、選んだスギを製材。12年年明けからカワラ(船底の板)の見積もりを開始。経験に裏打ちされた頭の中の設計図を頼りに、船首のミヨセ(水押し)、船尾のトタテ(戸立)造りに取りかかった。 和船は西洋式の船と異なり竜骨(キール)がなく、板をはぎ合わせる。発注者

    84歳船大工が薩摩型和船造り 南さつま | 鹿児島のニュース | 373news.com
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/06
    (南日本新聞)84歳船大工が薩摩型和船造り 南さつま 25年ぶりの本格的な和船造りに2012年春、1人で着手し、自宅作業場には2年間で美しい船体が姿を現した。
  • マレーシア機不明:捜索船、信号探知 ブラックボックスか - 毎日新聞

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/06
    (毎日)中国の巡視船が5日、オーストラリア西部パース西方の海域で、ブラックボックスが一般的に発する周波数の信号を探知した。