2018年11月12日のブックマーク (8件)

  • 北朝鮮の木造船漂着、過去最多ペース 今月だけで33件:朝日新聞デジタル

    北朝鮮籍とみられる木造船が日海沿岸に漂着している問題で、今年確認された漂流・漂着が95件(12日時点)にのぼり、過去最多ペースになっている。 海上保安庁の集計によると、今月だけですでに33件。統計を取り始めた13年以降で最多だった昨年の104件に迫る勢いで、同11月末時点(59件)を大きく上回る。これまで遺体は12人確認されているが、生存者は確認されていない。昨年は遺体35人、生存者42人が見つかり、過去最多だった。 海保によると、漂流・漂着する木造船の多くが漁船で、冬の日海が荒れるために流されたとみられるという。昨年は12月に45件見つかっており、今後も増える可能性がある。(贄川俊)

    北朝鮮の木造船漂着、過去最多ペース 今月だけで33件:朝日新聞デジタル
    el-pescador
    el-pescador 2018/11/12
    (朝日)北朝鮮籍とみられる木造船が日本海沿岸に漂着している問題で、今年確認された漂流・漂着が95件(12日時点)にのぼり、過去最多ペースになっている。
  • 涼風真世のご褒美メシは「銀座 久兵衛」 締めは「大好きな穴子」 | AERA dot. (アエラドット)

    銀座 久兵衛 ホテルオークラ東京店/江戸前鮨の伝統を継ぐ老舗。3年前にホテル館建て替え工事のため別館に移転した。砂糖を使わず酢と塩のみ使った人肌程度のぬくもりあるシャリと鮨ダネのバランスのよさが絶妙/営業時間11:30~14:30、17:30~21:30。定休日なし。(写真/大野洋介・写真部) 飽きのこない鮨が常連客を足繁く通わせる。ちなみにウニやイクラを使う軍艦巻きは、同店の初代が最初に考案したとされる。写真奥は、ツマのワカメ。昼6480円~、夜1万800円~。税込み・サービス料別。(写真/大野洋介・写真部) 著名人がその人生において最も記憶に残るを紹介する連載「人生の晩餐」。今回は女優・涼風真世さんの「銀座 久兵衛 ホテルオークラ東京店」の「にぎり」だ。 【シャリと鮨ダネの相性抜群!「銀座 久兵衛」の「にぎり」の写真はこちら】 *  *  * 宝塚歌劇団の男役トップ時代は一年中、舞

    涼風真世のご褒美メシは「銀座 久兵衛」 締めは「大好きな穴子」 | AERA dot. (アエラドット)
    el-pescador
    el-pescador 2018/11/12
    (dot)もうひとつ、大好きだったのはツマのワカメ。歯応えが実にちょうどよく、とてもおいしかった……。そしてにぎりの締めにきまって注文するのが大好きな穴子。
  • 千葉ブランド水産物に2品追加、29品に - SankeiBiz(サンケイビズ)

    千葉県は、全国に誇れる県産水産物を認定する「千葉ブランド水産物」に「竹岡つりタチウオ」(同県富津市)と「金田産焼ばら乾海苔」(同県木更津市)を追加したと発表した。有効期間は3年間で、再認定や認定中の水産物も含めると千葉ブランド水産物は計29品になった。 竹岡つりタチウオは、富津市沖の東京湾浦賀水道付近の漁場で冬場に一匹ずつ釣り上げられた大振りのタチウオで、脂ののりが良く、高級魚として水揚げされた港で1キロ4000~5000円で取引されているという。 金田産焼ばら乾海苔は伝統的な手法で育てたノリをほぐして乾燥させたもの。焼くことで風味や感が増し、汁物などに合う。

    千葉ブランド水産物に2品追加、29品に - SankeiBiz(サンケイビズ)
    el-pescador
    el-pescador 2018/11/12
    (SankeiBiz)千葉県は、全国に誇れる県産水産物を認定する「千葉ブランド水産物」に「竹岡つりタチウオ」(同県富津市)と「金田産焼ばら乾海苔」(同県木更津市)を追加したと発表した。
  • 山嵜清張のひょうごを食べる・旬の魚:/163 サワラ /兵庫 - 毎日新聞

    脂のり人気のみそ漬けがお薦め 紅葉の話題が聞かれ、心地よい空気を感じる秋らしい季節となりました。 魚編に春と書きますが、当は秋がおいしいサワラの身が、水温降下と反比例するかのごとく良くなり、腹側はもちろん、背側の身まで脂のりで白く変化し、視覚からもおいしさが理解出来ます。 回遊魚であるサワラは冬の海水温になれば、ある日突然顔を見せなくなり、水揚げがゼロになります。 上品な味わいに旬らしい脂が増した水揚げ量の多い秋の盛りに、白みそと相性も良く人気のみそ漬けを作り置… この記事は有料記事です。 残り309文字(全文543文字)

    山嵜清張のひょうごを食べる・旬の魚:/163 サワラ /兵庫 - 毎日新聞
    el-pescador
    el-pescador 2018/11/12
    (毎日)魚編に春と書きますが、本当は秋がおいしいサワラの身が、水温降下と反比例するかのごとく良くなり、腹側はもちろん、背側の身まで脂のりで白く変化し、視覚からもおいしさが理解出来ます。
  • あなごだし:宗像漁協鐘の岬などが共同開発 骨や頭を有効活用 /福岡 - 毎日新聞

    宗像漁協の鐘の岬活魚センターが、これまで未利用だったアナゴの骨や頭の部分を使った「あなごだし」を、福岡女子大、「博多の味舗」と共同開発した。センターは「資源を有効活用し特産品に」と話している。 鐘崎漁港は県内有数のアナゴの水揚げ量があり、アナゴ丼や刺し身など消費拡大に力を入れている。加工後に残る… この記事は有料記事です。 残り204文字(全文354文字)

    あなごだし:宗像漁協鐘の岬などが共同開発 骨や頭を有効活用 /福岡 - 毎日新聞
    el-pescador
    el-pescador 2018/11/12
    (毎日)宗像漁協の鐘の岬活魚センターが、これまで未利用だったアナゴの骨や頭の部分を使った「あなごだし」を、福岡女子大、「博多の味本舗」と共同開発した。
  • デスク日誌|マグステ丼 | 河北新報オンラインニュース

    マグステ丼 青森県深浦町のご当地グルメ「深浦マグロステーキ丼(マグステ丼)」が10月17日、販売20万を達成した。2013年6月発売で、人口8300の町への経済効果は総額11億3000万円。取材に同行した。 町役場内のレストランで歓待してくれた鈴木マグロー観光課長補佐(46)は「当初は1年1万が目標。町内7店舗が切らさずに提供し続けた成果です」と説明。「町協賛の仙台での楽天1軍公式戦『白神山地とマグロの町・深浦町ナイター』も好評。河北さんにお世話になった」と話した。 波及効果も出た。観光客の滞在時間が延び、水揚げ量県内1位のマグロさながら周辺を回遊するという。 自分も途中、「男はつらいよ奮闘篇」のロケ地のJR五能線驫木(とどろき)駅や田野沢小跡地を訪ねた。隣の鯵ケ沢町では、つげ義春が1969年春に旅して描いた「リアリズムの宿」(73年発表)を思わせる廃屋を見つけた。旅情たっぷりだった。

    デスク日誌|マグステ丼 | 河北新報オンラインニュース
    el-pescador
    el-pescador 2018/11/12
    (河北)青森県深浦町のご当地グルメ「深浦マグロステーキ丼(マグステ丼)」が10月17日、販売20万食を達成した。2013年6月発売で、人口8300の町への経済効果は総額11億3000万円。
  • 珍味「さけのよ」8年ぶり復活(11月11日) | 県内ニュース | 福島民報

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

    el-pescador
    el-pescador 2018/11/12
    (福島民報)楢葉町の木戸川漁協は今秋、サケの珍味「さけのよ」を八年ぶりに復活させた。砂糖や、みりんなどを合わせた調味液に切り身を漬け込む。温風で乾燥させ、うまみを凝縮する。
  • 目に見えぬ環境危機、海の生物に何が起きているか? | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    地球の7割を覆う海洋は、過去数十年で前例のない温暖化を経験し、海流が変化した。こうした隠れた気候変動は、海洋生物に憂慮すべき影響を与えている。写真は、ロブスター漁船。米メーン州で昨年7月撮影(2018年 ロイター/Shannon Stapleton) 大海原の前に立つことは、その永遠性を目の当たりにしていることに等しい。海洋は、実に地球の7割を覆っている。 地上に匹敵するほどの山脈や渓谷が海面下には隠れている。そこは、地球最大の植物や生物の生息地であり、地球上の生き物の大半にとってのすみかとなっている。 ほとんど知られていないこの世界では、熱帯から気温の低い地域へと高速の海流が温かい海水を運び、逆に冷たい海水は極地からより暖かい地域へと移動している。 われわれは、自分の血流と同様に、この仕組みを当然のこととして受け止めている。この仕組みが地球の気温を調節し、人間が生み出した熱や二酸化炭素を

    目に見えぬ環境危機、海の生物に何が起きているか? | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    el-pescador
    el-pescador 2018/11/12
    (Newsweek)だが、こんにち起きているのは、それとは全く異なる。科学者が化石燃料が主因だと考える海水温上昇の加速によって、漁業に永続的な変化が起きている。