ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (98)

  • GW突入した韓国は南国・済州島に観光客殺到。新型コロナ以前と変わらぬ光景

    韓国のGW初日(4月30日)、済州島に数多くの観光客が駆けつけた。新型コロナウイルスの感染が広がる事態になって以来のにぎわいとなった。 済州島観光協議会によると、4月30日の観光客は4万5000人に達するものと予想される。当初予想された3万人を大幅に上回る数値で、GW期間中、最大で22万人にも達する見通しだ。

    GW突入した韓国は南国・済州島に観光客殺到。新型コロナ以前と変わらぬ光景
    el-pescador
    el-pescador 2020/05/02
    (HUFFPOST)GW突入した韓国は南国・済州島に観光客殺到。新型コロナ以前と変わらぬ光景 「ソーシャルディスタンス」を守らない観光客も。
  • インドで130歳とみられるワニが死亡 葬式に500人集まる

    ハフポスト日版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

    インドで130歳とみられるワニが死亡 葬式に500人集まる
    el-pescador
    el-pescador 2020/03/21
    昨日目についた記事は1年前の記事。「100日後に死ぬワニ」の影響?(HUFFPOST)インドで130歳とみられるワニが死亡 葬式に500人集まる 村人たちは最愛のワニの死を知り、花を供えて涙を流した
  • 寿司のとりこになり、アメリカで寿司屋を開いた私から、日本にお願いしたいこと。

    暖簾をくぐると、季節を感じさせる花々や寿司ネタが私を迎えてくれる。しなやかに寿司を握る板前に「おまかせ」し、その時の旬を楽しむ。ゆったりとした時間の中で、日酒や板前との会話を楽しむ贅沢はこの上ない。 私は日を愛する者として、この贅沢をアメリカ人にも味わってほしいと、2013年にロサンゼルスに寿司店を開いた。格的な江戸前寿司を出す店だ。装飾にもこだわり日の古美術品も飾っている。日文化を肴に会話を弾ませてもらえるようにこしらえたつもりだ。おかげさまでLAタイムズ、LAウィークリーではトップ10にもランクインするまでに成長した。そして、今年6月、ミシュランから一つ星をいただいた。まさか自分が店を構えるまでになったとは。私の寿司人生は、寿司シェフ・ヒロとの出会いから始まった。

    寿司のとりこになり、アメリカで寿司屋を開いた私から、日本にお願いしたいこと。
    el-pescador
    el-pescador 2019/10/26
    (HUFFPOST)寿司のとりこになり、アメリカで寿司屋を開いた私から、日本にお願いしたいこと。 東京五輪が、アメリカ人と「日本の寿司」との距離を近づけるきっかけになってほしい。
  • 北方領土の貝殻島灯台は廃墟のようだった。ロシアが占拠する「幻の灯台」を海上から撮影

    初老の男性船員が告げると、小型船は事実上の国境ラインとなっている「珸瑤瑁(ごようまい)水道」の中間地点に停泊した。 オホーツク海の荒波で激しく上下する小型船から、ボロボロの灯台が海上に斜めにそそり立っているのが見えた。屋根は崩壊しているようだ。望遠レンズを装着したカメラで必死に撮影した。

    北方領土の貝殻島灯台は廃墟のようだった。ロシアが占拠する「幻の灯台」を海上から撮影
    el-pescador
    el-pescador 2019/05/06
    (HUFFPOST)歯舞(はぼまい)群島にある貝殻島灯台だ。戦前に日本が建設したが、現在ではロシアが占拠している。2004年以降は灯台が点灯することもなく、廃墟のようになっていた。
  • 出世しすぎた25㎏のブリが卸売市場に並ぶ。養殖ブリの5倍の大きさ、マグロのいけすでぬくぬくと成長

    ハフポスト日版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

    出世しすぎた25㎏のブリが卸売市場に並ぶ。養殖ブリの5倍の大きさ、マグロのいけすでぬくぬくと成長
    el-pescador
    el-pescador 2019/03/10
    (HUFFPOST)出世しすぎた25㎏のブリが卸売市場に並ぶ。養殖ブリの5倍の大きさ、マグロのいけすでぬくぬくと成長 マグロのいけすの網を水揚げしてみると、ブリたちが100匹ほど紛れ込んでいたという。
  • 馬毛島ってどんな島? 防衛省が約160億円で買収して、在日米軍の訓練地へ

    防衛省が鹿児島県の馬毛島(まげしま)を買収することになった。島の大半を所有する開発会社から約160億円で買収する契約を結ぶことで大筋合意したと、NHKニュースなどが1月9日に報じた。 馬毛島は現在、在日米軍の空母艦載機訓練の移転候補地となっている。政府は引き渡しを受けたあと、自衛隊アメリカ軍が共同で使用できる施設を整備する方針だという。

    馬毛島ってどんな島? 防衛省が約160億円で買収して、在日米軍の訓練地へ
    el-pescador
    el-pescador 2019/01/10
    (HUFFPOST)西之表市の「馬毛島活用計画」によると、戦前はトビウオ漁の漁師の漁業基地に使われるくらいだったが、戦後は入植が進んだ。最盛期の1959年には113世帯528人が住んでいた。小・中学校もあったという。
  • 炭水化物は抜くより“選ぶ”が正解!知っておきたい炭水化物と体重の関係【予防医療の最前線】

    「炭水化物抜きダイエット」や「高タンパク質ダイエット」が体重コントロールに効果ありと言われています。しかし、近年の医学研究により、体重増加を防いだり、生活習慣病関連疾患を予防するには、炭水化物の量より「質」がより重要であると判明しています[1]。

    炭水化物は抜くより“選ぶ”が正解!知っておきたい炭水化物と体重の関係【予防医療の最前線】
    el-pescador
    el-pescador 2018/08/16
    (HUFFPOST)炭水化物は抜くより“選ぶ”が正解!知っておきたい炭水化物と体重の関係【予防医療の最前線】食物繊維を多く含む「低GI値食品」から積極的に摂取することを心がけましょう。具体的には、玄米や全麦パン
  • 「土用の丑の日」は、もうやめよう。絶滅危機のウナギを考える

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    「土用の丑の日」は、もうやめよう。絶滅危機のウナギを考える
    el-pescador
    el-pescador 2018/07/23
    (HUFFPOST)「土用の丑の日」は、もうやめよう。絶滅危機のウナギを考える 絶滅の危機は「養殖ウナギ」とも密接に関係している。吉川慧
  • shari-mayor_a_23435869

    そんな呼びかけをしている北海道斜里町で3月末に5日間、実際にテレワークを体験してきた。旧法務局を改装したサテライトオフィスに宿泊し、時には流氷が見えるカフェで普段と同じようにニュース記事を執筆した。空いてる時間を利用して、流氷が沿岸部に残る半島を散策した。オジロワシやエゾシカに出会うことができた。 斜里町が2015年度から実施している「ふるさとテレワーク合宿」の事業の一環で、GoogleYahoo!などのIT企業を初めとして、すでに数十社が利用しているという。なぜ、斜里町はテレワークに力を入れるのか。斜里町の馬場隆町長に取材した。

    shari-mayor_a_23435869
    el-pescador
    el-pescador 2018/05/21
    (HUFFPOST)「斜里で断捨離を」知床半島でのテレワークを推進する理由 斜里町長が語る GoogleやYahoo!などのIT企業を初めとして、すでに数十社が利用しているという。なぜ、斜里町はテレワークに力を入れるのか。
  • 高知県の「採捕期間の延長」に見るウナギの資源管理の問題

    Japanese eels are cooled in a sink before being cooked at an eel restaurant 'Yaotoku' in Tokyo July 26, 2007. Many Japanese eat vitamin-rich eel in summer to bolster their stamina after days of heat-enervated appetites, especially so on Eel Day -- formally known as ニホンウナギはIUCN(国際自然保護連合)のレッドリストで絶滅危惧種(EN)に掲載されるほど資源の枯渇が危惧されています。しかしニホンウナギの稚魚(シラスウナギ)の記録的な不漁が続く中、シラスウナギの採捕期間を延長する県が出始めています。このような決定はニホンウナギの

    高知県の「採捕期間の延長」に見るウナギの資源管理の問題
    el-pescador
    el-pescador 2018/03/10
    (HUFFPOSST)高知県の「採捕期間の延長」に見るウナギの資源管理の問題 こうした採捕期間に対する考え方や、現行のニホンウナギ資源管理の仕組みの目的が「養殖業の存続を支えるため」のものとなってしまっていること
  • 東京五輪会場の海洋汚染問題/雨庭という解決策

    写真のちょっと変わった庭はLID(低環境負荷開発)の取り組みで、市が費用負担までして普及を図っている雨庭だ。芝生の庭に窪地を作って多様な植栽を施し、屋根からの雨樋の水を導き、砂利は小さな河原のようだ。雨樋から直接下水に排水するのではなく、各戸敷地での雨水一時貯留機能を持たせている。各住戸の要望に配慮して施工されるから、街路はさながら雨庭展覧会だ。住民に聞いてみると、お庭がきれいになる費用を負担してくれる上に、汚染物質浄化機能も期待できて素晴らしい、とのこと。雨庭の汚染物質除去率は条件によって変動すると思われるが、アメリカ環境保護局は、リン70~83%、金属(銅、亜鉛、鉛)93~97%、窒素68~80%、全蒸発残留物90%、有機汚染物質90%、細菌90%の除去能力が期待できるとしている。

    東京五輪会場の海洋汚染問題/雨庭という解決策
    el-pescador
    el-pescador 2018/02/20
    (HUFFPOST)雨庭プロジェクトが進んだのは、2003年の大雨の時に、ピュージェット湾で産卵直前のギンザケが大量斃死した事件があったからだ。下水処理場の処理能力を超えた合流式下水道の水が未処理のまま海に流出した
  • 「著名ブロガー」を招致した豊洲市場PR施策、その効果はいかほどに??全投稿を分析してみた

    【豊洲市場魅力発信プロジェクト2/13】 2月13日(火)に豊洲市場魅力発信ツアーと目利きワークショップを実施いたしました!参加した皆様の感想はTwitterまたはInstagramに「#toyosumarket1011」で発信されていますので、ぜひご覧ください。 pic.twitter.com/9zAtoETtsw — 東京都中央卸売市場 (@tocho_shijou) 14 February 2018

    「著名ブロガー」を招致した豊洲市場PR施策、その効果はいかほどに??全投稿を分析してみた
    el-pescador
    el-pescador 2018/02/15
    (HUFFPOST)「著名ブロガー」を招致した豊洲市場PR施策、その効果はいかほどに??全投稿を分析してみた おときた駿 選定理由も、改めて確認しなければなりませんね。予算の制約があったのかな…?
  • このままでは絶滅? 「うなぎ」の危機に私たち日本人ができること

    東京オリンピック開催まで、あと2年———日への観光客は日に日に増し、世界では空前の"和ブーム"が沸き起こっています。 そんななか、先史時代から愛されてきた日文化の代表例「うなぎ」が絶滅の危機に瀕しています。そこには、私たち日人の偏った習慣が大いに関連していました。

    このままでは絶滅? 「うなぎ」の危機に私たち日本人ができること
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/22
    (HUFFPOST)このままでは絶滅? 「うなぎ」の危機に私たち日本人ができること 「うなぎ」転換期は2000年。大型スーパーを中心とする大量消費が始まった 今回の意識調査でも「スーパーでウナギを購入する」が74.1%と圧倒
  • サーモンの“陸上養殖”は可能なのか?美味しい魚がずっと食べられる環境を目指すベンチャー企業 | ハフポスト

    「35歳、ロリータやめようと思う日もある」看護師でモデルの青木美沙子は、迷いながら年齢の壁を乗り越えていく

    サーモンの“陸上養殖”は可能なのか?美味しい魚がずっと食べられる環境を目指すベンチャー企業 | ハフポスト
    el-pescador
    el-pescador 2017/11/28
    (HUFFPOST)サーモンの"陸上養殖"は可能なのか?美味しい魚がずっと食べられる環境を目指すベンチャー企業 「人々が陸上養殖で育った魚を食べる未来を、僕らが作らなくてはいけない」
  • 島に1人しかいない郵便局員が消える。鹿児島県・竹島の住民「起きるべくして起こった」 (UPDATE)

    鹿児島港からフェリーで3時間かかる離島「竹島」。鹿児島県三島村に属している。過疎化が進み、人口は約80人。一般銀行もコンビニもなく、ATMも皆無だ。郵便局の「ゆうちょ銀行」は、島で唯一の金融機関である。 その唯一の郵便局から、たった1人しかいない郵便局員がいなくなった。郵便局は一時閉鎖に追いやられた。ある島民は、ハフポスト日版の取材に、ため息をつきながら「起きるべくして起こった事態」と語った。

    島に1人しかいない郵便局員が消える。鹿児島県・竹島の住民「起きるべくして起こった」 (UPDATE)
    el-pescador
    el-pescador 2017/11/14
    (HUFFPOST)「起きるべくして起こった」島内では何人もの人が『預金通帳を預ける(お金の出し入れをお願いする)のは不安だから、別の人に変えて欲しい』と役場に要請していた矢先の出来事でした」
  • 「独島エビ」 韓国・大統領府による、特殊な入手ルートが明らかに?

    これを受け、菅義偉官房長官は「北朝鮮問題への対応に関し、日米韓の連携強化が求められている。緊密な連携に悪影響を及ぼすような動きは避ける必要がある」と不快感を示した。

    「独島エビ」 韓国・大統領府による、特殊な入手ルートが明らかに?
    el-pescador
    el-pescador 2017/11/11
    (HUFFPOST)それは、晩餐会2日前にあたる、11月5日、午後4時ごろの出来事だった。 ソ代表が電話を受けたのは、ソウル市に向かって移動中のこと。彼の液晶に浮かんでいたのは、知らない番号だった。
  • 「都こんぶ」をカレーに入れたらどうなる?大阪の会社が商品化

    お土産商品を企画製造する「モノコム」(大阪市)が、お菓子の超ロングセラー「都こんぶ」を入れたカレーを開発した。通天閣など主に大阪で販売をしている。温めたルウを口に入れる瞬間、「都こんぶ」の香りがするという。 カレー1人前あたり「都こんぶ」1箱の3分の2を使っていて、ルウの中に細かく刻まれたこんぶが入っている。パッケージは、駄菓子屋でよく見かける赤いデザインだ。

    「都こんぶ」をカレーに入れたらどうなる?大阪の会社が商品化
    el-pescador
    el-pescador 2017/10/02
    (HUFFPOST)モノコム」(大阪市)が、お菓子の超ロングセラー「都こんぶ」を入れたカレーを開発した。通天閣など主に大阪で販売をしている。温めたルウを口に入れる瞬間、「都こんぶ」の香りがするという。
  • インドネシア初! ブラックタイガー(エビ)の「ASC認証」が誕生

    2017年8月18日、インドネシアで初となるブラックタイガー(エビ)のASC(水産養殖管理協議会)認証が誕生しました。ASC認証は、自然環境、労働環境や地域社会に配慮した養殖業だけが取得できる国際的な認証制度。WWFは、ランドスケープ(景観)の保全を目的として推進する「北カリマンタン 海と森の保全プロジェクト」の海を守る活動として、ASC認証取得を目指しブラックタイガー(エビ)の養殖業改善プロジェクトに取り組んできました。

    インドネシア初! ブラックタイガー(エビ)の「ASC認証」が誕生
    el-pescador
    el-pescador 2017/09/17
    (HUFFPOST)インドネシア初! ブラックタイガー(エビ)の「ASC認証」が誕生 豊かな生態系を育み、ボルネオゾウやテングザルをはじめ、多様な野生生物が生息するボルネオ島・北カリマンタン。
  • バクテリアで津波を軽減、実験で効果確認 どんなしくみ?

    バクテリアで津波を小さくする――。南海トラフ地震の脅威に直面する高知県の研究所が、夢のような研究に取り組んでいる。バクテリアを断層に注入し、セメントのような役割を担う炭酸カルシウムを生成させ、海底の隆起を減らして津波を抑えるという。実現性は未知数だが、実験では効果が確認されており、導入の可能性を探っている。

    バクテリアで津波を軽減、実験で効果確認 どんなしくみ?
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/24
    (HUFFPOST)バクテリアを断層に注入し、セメントのような役割を担う炭酸カルシウムを生成させ、海底の隆起を減らして津波を抑えるという。実現性は未知数だが、実験では効果が確認されており、導入の可能性を探ってい
  • ヒグマがクジラにかぶりついている... 世界遺産・知床

    el-pescador
    el-pescador 2017/07/23
    (HUFFPOST)クジラは、腐敗も手伝って、2週間ほどで腹部付近以外は骨に。それでもペアとみられる若い2頭が毎日のように現れ、死骸に登ったり、においをかいだりして可食部を探し、肉をほおばっている。