タグ

2019年2月9日のブックマーク (1件)

  • SNSに惑わされるな、飼うとヤバい動物10種

    レッサーパンダ(学名Ailurus fulgens)は商取引が禁止されている。かわいい外見に反して、鋭いかぎ爪を持ち、肛門腺から刺激臭を放つ。(PHOTOGRAPH BY GERRY ELLIS,MINDEN PICTURES/NAT GEO IMAGE COLLECTION) レッサーパンダをペットにいかが? ナマケモノは? キュートな霊長類のスローロリスは? 珍しい動物を飼いたいという需要が高まっている。その一因は、インターネットに投稿されているかわいい動物たちの動画だ。そうした動画の中には、まるで野生動物が飼いならされているかのように見せかけたものもある。(参考記事:「ペットのイヌがクマに変身? ウソのような話の真実」) もちろん、動物福祉の観点から、野生の動物を飼うべきではない。家畜化されていない野生動物は、人間の住居ではなく自然環境で生きられるよう進化を遂げている。しかもその取引

    SNSに惑わされるな、飼うとヤバい動物10種
    elephant09
    elephant09 2019/02/09
    そりゃペットになるのは大抵品種改良か何世代も人間社会で育てられた個体なわけで、野生動物にとって人間は基本どうでも良い存在。