elfskyのブックマーク (1,396)

  • ガラガラの飛行機を「乗ってくれてありがとう」と見送った地上職員の本音 なぜそこまでの心配りができるのか

    マスクが足りない。検査薬が足りない。ドラッグストアのトイレットペーパーの棚も、いまだに空っぽだ。ドラッグストアの従業員は謝り疲れている。電車で咳をすればケンカが起きる。 新型コロナウイルスへの不安と日常生活を取り戻せないいら立ちが、ウイルス以上の破壊力で世の中を覆い始めた。 そんななか、3月7日土曜日、ツイッターで「事件」が起きた。あるユーザーがアップした1枚の写真が次々とリツイートされ、52万以上の「いいね」を集めたのだ。 圧倒的な支持を集めたのは、怒りや批判ではなく、「乗ってくれてありがとう」のひと言だった。 スカイマーク便にて。 空港も飛行機の中もガラガラだったけど、このメッセージ見てちょっとグッときたよな。 ほんとに今、経営的に大変なんだな、と伝わってきた。キャンセルも無料やのにこの心配りはすごいな。 pic.twitter.com/hfiVYBbAnD — おぽおぽ (@DQN9

    ガラガラの飛行機を「乗ってくれてありがとう」と見送った地上職員の本音 なぜそこまでの心配りができるのか
    elfsky
    elfsky 2020/03/15
  • 「残業代なんて出すわけない」物議を醸したDr.ストレッチの求人広告、元社員による改ざんだった 退職後もパスワード変えず【3月13日追記】

    「新型コロナは体調管理ができてない証拠」などの文章が物議を醸していた、ストレッチ専門店「Dr.ストレッチ」の求人広告(※)について、フランチャイズ運営元であるフュービックは3月11日、サイトの改ざんを行った人物について「フランチャイズ加盟企業(つながり)の元従業員」だったとの調査結果を公表しました(PDF)。つながり社は今後、元従業員に対し民事および刑事で責任追及を行っていくとしています。 ※広告を直接掲載していたのはフランチャイズに加盟していた「つながり」社で、フュービックは「Dr.ストレッチ」のフランチャイズ運営元 フランチャイズ加盟店が管理する求人サイトの一部内容において不適切な表現が掲載されてしまった件について(PDF) 問題となっていた求人広告は、Dr.ストレッチのフランチャイズ加盟店「つながり」が、転職サイト「engage」に掲載していたもの。一見普通の求人ページに見えましたが

    「残業代なんて出すわけない」物議を醸したDr.ストレッチの求人広告、元社員による改ざんだった 退職後もパスワード変えず【3月13日追記】
    elfsky
    elfsky 2020/03/13
    突っ込むところは、「同社は退職後もパスワードを変更していなかった」かな。丼な体制と処遇を歯ていたのか容易に想像できるなぁ。そりゃ法律違反はいかんよ。が、IT関連従業員を軽く見過ぎ。
  • テレワーク最大の課題『キーボード上で絶対に動かないと決めた猫さん』各地でニャンサムウェアが猛威を奮う「デスクボードも占領」

    HKmoviefan💉💉💉💉💉💉 @HKmoviefan @hom_fab ナカ━━(´・ω・`) 人(´・ω・`)━━マ!! 机上台(デスクボード)も占領されてしまいまする… pic.twitter.com/XSiewDK1aE 2020-03-03 23:29:20

    テレワーク最大の課題『キーボード上で絶対に動かないと決めた猫さん』各地でニャンサムウェアが猛威を奮う「デスクボードも占領」
    elfsky
    elfsky 2020/03/05
  • 音楽CDのメタ情報を提供するCDDBサーバー“freeDB.org”が、3月31日で終了/約20年の歴史に幕【やじうまの杜】

    音楽CDのメタ情報を提供するCDDBサーバー“freeDB.org”が、3月31日で終了/約20年の歴史に幕【やじうまの杜】
    elfsky
    elfsky 2020/03/05
  • 外科医が語る医療ドラマのみどころ「専門用語をどう扱っているか?」について

    健人(外科医けいゆう, Takehito Yamamoto) @keiyou30 消化器外科専門医、医学博士|MD, PhD, #colorectalsurgery in Japan, #SoMe4Surgery|大腸癌|ダイヤモンド、時事メディカル等で連載|『すばらしい人体』『すばらしい医学』(ダイヤモンド社)シリーズ累計23万部超|けいゆうは娘と息子の名前から|講演・取材のご依頼はこちら↓ keiyouwhite.com/linktree 山健人(外科医けいゆう, Takehito Yamamoto) @keiyou30 医療ドラマを色々見ていると、「脚でどのくらい専門用語を避けているか」のスタンスにかなり差があって面白い。 「ドクターX」は専門用語少なめ、かつ専門用語が出た時はテロップ&イラスト表示でかなり親切。医療者が見たら違和感があるのも承知の上で「分かりやすさ」優先、と

    外科医が語る医療ドラマのみどころ「専門用語をどう扱っているか?」について
    elfsky
    elfsky 2020/03/03
  • 新型コロナが感染拡大、それでも技術者に「常駐」強いるユーザー企業の愚かさ

    でも新型コロナウイルスの感染が広がり、いよいよビジネスへの影響が深刻になってきた。感染拡大を少しでも防ぐには、人々が接触する機会をできるだけ少なくするしかない。という訳で、テレワークを全面的に導入する企業が増えている。例の働き方改革の一環でテレワークの導入機運は高まっていたが、これを機にテレワークは日でも普通の働き方になるに違いない。 だが、そうした流れに逆らい、この非常時にあっても原始的な仕事のやり方を改める気配すらない面々がいる。言わずと知れた大手ユーザー企業のIT部門である。「何の話をするつもりだ」と不審に思う読者もいると思うので、最初に宣言しておく。ITベンダーの技術者を自社に集め、システムの保守運用業務を彼らに丸投げする原始的な仕事のやり方を、私は問題視しているのだ。 ITベンダーから集められて常駐する技術者は、必ずしもシステム開発の元請けであるSIerの社員だけとは限らな

    新型コロナが感染拡大、それでも技術者に「常駐」強いるユーザー企業の愚かさ
    elfsky
    elfsky 2020/03/02
  • 自衛隊の「不発弾処理隊」のスゴイ仕事っぷり

    かつて、自衛隊に対しては否定的な見方をする国民が少なくなかったと聞きます。自衛官の子どもが学校で先生に親の職業を批判された、などという話も伝えられました。 さすがにそうした風潮はなくなってきたとはいえ、今なお「自衛隊戦争」と連想される方、警戒感を抱く方がメディアも含めていらっしゃいます。時に自衛隊が制服で街中を歩いているだけで抗議の声を上げる方もいるようです。 ただし、国民全体を見た場合、圧倒的に信頼されている政府機関は自衛隊という調査結果が出ています。日経済新聞社の『数字で見るリアル世論 郵送調査2018』では、「信頼する政府機関」の1位は自衛隊でした。また、内閣府が2018年1月に行った『自衛隊・防衛問題に関する世論調査』では89.8%の方々が自衛隊によい印象を持っています。 不発弾処理隊の役割 たしかに、自衛隊の任務の大部分は、われわれ市井の人間から離れたところで行われるのであま

    自衛隊の「不発弾処理隊」のスゴイ仕事っぷり
    elfsky
    elfsky 2020/03/01
  • ネットワーク構成図のパワーポイント無料アイコン集

    ネットワーク構成図のアイコン集 さくらインターネット https://knowledge.sakura.ad.jp/4724/ レンタルサーバーでおなじみのさくらインターネットがダークブルーのフラットでおしゃれなネットワーク系のアイコン「さくらのアイコンセット」を提供しています。ネットワーク系バリバリの詳細な図までは書けませんが、プレゼンや簡易的なネットワーク図を描くには十分に利用できます。ライセンスは「クリエイティブ・コモンズの 表示 4.0 国際 ライセンス」での提供なので自由度は高いです。 cisco https://www.cisco.com/c/en/us/about/brand-center/network-topology-icons.html ネットワーク機器を販売しているciscoから、ネットワーク機器や概念図のアイコンセットが無料でダウンロードできます。JPGやEPS形

    ネットワーク構成図のパワーポイント無料アイコン集
    elfsky
    elfsky 2020/02/26
  • 電源故障で電力供給が4分間停止、日本IBMのデータセンター障害

    IBMは2020年2月23日に起きたデータセンター障害について、定期保守時に電源装置の故障が重なったことが原因だったと2月25日に明らかにした。電力供給が4分間途絶え、住信SBIネット銀行などで主要な取引ができなくなった。現在は復旧している。 システム障害が起きたのは日IBMの関東地方のデータセンター。定期保守時に電源装置の1つに複数の故障が発生し、データセンターの一部で電力の供給が途絶えた。日IBMは詳しい原因を調査中という。 住信SBIネット銀行は7時間以上にわたって、振り込みや残高照会などほぼすべての取引ができなくなった。八十二銀行や筑波銀行、武蔵野銀行といった複数の地方銀行でもATMやインターネットバンキングなどを通じた取引ができなくなった。

    電源故障で電力供給が4分間停止、日本IBMのデータセンター障害
    elfsky
    elfsky 2020/02/26
    この前の九電子会社?のトラブルもそうだけど、なんでこんなに保守と故障が重なるのよ。冗長系が無いか、冗長性を潰して作業してるとしか思えないんだが。
  • 希望退職で「やる気なし若手」を量産する素人トップの罪

    希望退職の嵐が吹き荒れている。 ラオックス……全従業員の約2割にあたる140人程度 ラオックスの子会社のシャディ……50歳以上かつ勤続10年以上の正社員や契約社員、20人程度 東芝機械……全従業員の1割弱の200~300人 オンワードホールディングス……全従業員の約8%にあたる413人が応募。予定数350人の2割増。 NISSHA……250人規模の希望退職者の募集 味の素……50歳以上の約800人の管理職を対象に、約100人の希望退職者を募集 さらに、オンキヨー、ノーリツ、そして、ファミリーマート……などなど、この3カ月内でもこれだけの企業が、希望退職を実施している(あるいは実施予定)。 辞めてもらいたくない人が手を挙げる 中でも衝撃的だったのが、先週報じられたファミリーマートの希望退職だ。2月3日から7日の間に40歳以上の社員を対象に800人の退職者を募集したところ、1111人が応募。そ

    希望退職で「やる気なし若手」を量産する素人トップの罪
    elfsky
    elfsky 2020/02/25
    働き方改革とかイノベーションがどうとか言っている経営陣からたまに漏れ聞こえてくる「本音」を知るとね。
  • オールフィルター大進撃~電視観望で汎用性最強のフィルターを探せ(実践編2 小宇宙) : 浮気なぼくら

    浮気なぼくら 憎さ余って可愛さ百倍! 「サブカル系ATMer」、シベットが望遠鏡やギターを自分勝手に改造するブログです。 機材レビューのような記事もありますが、全て個別の製品について個人的な印象を述べたものでありその製品全般の客観的な性能をあらわしているものではありません。

    オールフィルター大進撃~電視観望で汎用性最強のフィルターを探せ(実践編2 小宇宙) : 浮気なぼくら
    elfsky
    elfsky 2020/02/21
  • 「不快なポスターを許せない」保守化するリベラルの末路 自分で自分の首を締めている

    「過度に性的」と批判された献血ポスター 昨年10月、日赤十字社が人気マンガ『宇崎ちゃんは遊びたい!』のキャラクターを用いたキャンペーンを行った。そのキャンペーンで作成されたポスターについて、一部の人びとから「過度に性的だ」などと批判を受ける騒動となった。 同作品のキャンペーンは年2月に第2弾が開始され、報道によれば、日赤十字社は批判を受けてガイドラインを新たに策定したという。 去年、日赤十字社が胸の大きな女性の漫画キャラクターのポスターなどを作成して献血を募ったことに対し「過度に性的だ」といった批判が寄せられたことを受け、日赤十字社は広告のガイドラインを策定したうえで、同じキャラクターを用いた新たなデザインの謝礼品を作り、今月から第2弾のキャンペーンを始めました。専門家は「広告が炎上すると、ただ謝罪して取り下げるケースが多かった中で、今回、批判を受け違う形を提示してきたことは問題

    「不快なポスターを許せない」保守化するリベラルの末路 自分で自分の首を締めている
    elfsky
    elfsky 2020/02/19
    おおむね同意。 「おおむね」と言うのは個人的に言葉遣いが違う程度である(自分だったら違う言葉を選ぶという意味)。
  • これを読めば即ベテラン!?脱地雷作家のための「NG小説あるある大全集」!|風倉@こぴーらいたー作家

    作家なら誰もが経験する(したくないが)「駄作」の制作! これらは、後から見返すと分かることがある これは「若さゆえの、みんながやらかす過ち」 だったんだな……と。 そんな「ネット小説のNGあるある」を大辞典的にまとめてみました! 初心者作家は「先人はこれをやってコケてきたんだな」と参考に ベテラン作家は「こんな時代もあったね(遠い目)」という風に 読み専は「あるわー」という風に、気軽に見てくれればなと思いますよ 15年以上ネット小説を毎日のように読み続け、小説家になろうでもエッセイで月間総合1位をとったことのある筆者が、ずっとネット小説読みながら「それ危険なやつ!気持ちはわかるけど!」と思ってたことを、全部書きだしましたw ガチガチにみるより、苦笑しながらみるぐらいがちょうどいいはず NGをやってはいけないということではない。ただ「知らずにやる」のは大変危険。そして、何事も大事なのはバラン

    これを読めば即ベテラン!?脱地雷作家のための「NG小説あるある大全集」!|風倉@こぴーらいたー作家
    elfsky
    elfsky 2020/02/17
    吐血しながら読んだorz
  • NY―ロンドン便で史上最短記録達成、暴風に乗って2時間早く到着

    ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)ボーイング747型機=1月23日/Nicolas Economou/NurPhoto via Getty Images ロンドン(CNN) 英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のニューヨーク発ロンドン行きの旅客機(ボーイング747型機)が9日、大型低気圧「シアラ」のもたらす暴風に乗って音速並みの速度を達成し、この路線の飛行時間としては史上最短となる4時間56分で目的地に到着した。 同便は予定より2時間近く早い9日午前4時43分、ロンドンのヒースロー空港に到着した。フライト追跡サービスの「フライトレーダー24」によると、同機の速度は最高で時速1327キロに達していた。 同サービスによれば、ロンドンとニューヨークを結ぶ便の平均飛行時間は6時間13分。 BA便の数分後には、ヴァージン航空の便(エアバスA350)がヒースロー空港に到着したが、フライトレーダー2

    NY―ロンドン便で史上最短記録達成、暴風に乗って2時間早く到着
    elfsky
    elfsky 2020/02/11
  • [DATAで見るケータイ業界] ドコモショップのトラブルから考える業界の『構造的な問題』

    [DATAで見るケータイ業界] ドコモショップのトラブルから考える業界の『構造的な問題』
    elfsky
    elfsky 2020/02/04
  • 戦時中 世界最速目指し秘密裏に開発 研究機「研三」の資料発見 | NHKニュース

    第二次世界大戦中、世界最速の飛行機を目指して秘密裏に開発が進められた、「研三」と呼ばれる研究機の映像記録や設計に関する資料が残されていることが分かりました。調査にあたった専門家は「残っていること自体が奇跡のようなもので、当時の開発の様子が分かる貴重な発見だ」と指摘しています。 開発は秘密裏に進められ、これまで関連する資料は確認されていませんでしたが、国立科学博物館に映像記録や設計に関する資料が残されていたことが分かりました。 岐阜県にある「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」などが調査を進めたところ、映像は国内最高速度を記録した時のものと判明し、「研三」が飛び立つところから着陸してパイロットが降りてくるまでの様子が5分半ほど記録されています。 また、設計に関する資料などがおよそ200点あり、膨大な計算や実験の記録が残されていたほか、さらに速度を出すためにジェットエンジンを搭載する計画があったこ

    戦時中 世界最速目指し秘密裏に開発 研究機「研三」の資料発見 | NHKニュース
    elfsky
    elfsky 2020/02/04
  • ボイジャー2号で一時的に電力が不足、科学観測の再開に向け復旧作業中

    NASAは1月28日、無人探査機「ボイジャー2号」において、電力の不足にともない探査機を障害から保護するためのソフトウェアが作動していたことを発表しました。28日の時点でボイジャー2号の電源に問題はなく、科学観測も間もなく再開される見込みです。 ■予定されていた磁力計の較正が実施されず判明太陽圏を離脱したボイジャー2号の想像図(Credit: NASA/JPL-Caltech)2018年11月に太陽圏(ヘリオスフィア、太陽風の影響が及ぶ領域)を離脱したボイジャー2号は、現在も太陽系の外に向かって飛行を続けています。1月25日、ボイジャー2号に搭載されている観測機器の一つである磁力計を較正するため機体を360度回転させる姿勢制御が実行される予定でしたが、実際には行われませんでした。 取得したデータを分析したところ、電力消費の大きなシステム2つが意図せず動作し続けていたことが判明。電力不足を補

    ボイジャー2号で一時的に電力が不足、科学観測の再開に向け復旧作業中
    elfsky
    elfsky 2020/02/03
  • Ceron - システム障害が帰宅ラッシュを直撃、東武東上線を止めた「排他制御」のバグ | 日経 xTECH(クロステック)

    elfsky
    elfsky 2020/02/01
  • 「要件は現行通り」と言われ困惑、ドキュメントが無いIT職場の悲惨な現状

    「新システム? 現行通りの仕様で作ってくれればいいよ」 「その“現行”が分からないんですけれど……」 「………」 禅問答のようなこのむなしいやり取り。筆者もさまざまなIT職場で見聞き(筆者もSIer勤務時代に体験)している。 「現行通りでお願い」――悪気なく発せられるこのフレーズ。「あ、現行通りでいいんですね。ならばラクだ!」と喜んではいられない。IT職場を混乱に陥れる「悪魔のフレーズ」なのである。 「現行でお願い」 「現行が分からん」 「設計書が欲しい」 「設計書が見当たらん」 「相談しよう」 「そうしよう」 …… 「決まらん!」 はないちもんめさながらの会話が今日もどこかのIT職場で繰り広げられている。なぜ、こんな始末になってしまうのだろうか。主立った原因を見てみよう。 原因1:要件定義書や設計書が無い/アップデートされない ドキュメントを残さない。要件定義書も設計書も作っていない。文

    「要件は現行通り」と言われ困惑、ドキュメントが無いIT職場の悲惨な現状
    elfsky
    elfsky 2020/01/27
  • ベテルギウス超新星爆発の見どころご紹介・二度と体験できない超レア激ヤバ現象のチャンスを逃すな!|天リフNavi|みんなの星空ナビゲータ

    みなさんこんにちは! 昨年末から急に暗くなって、2008年以来の史上最暗レベルとなってしまったオリオン座の「元・一等星」ベテルギウス。ネットでは「もうすぐ超新星爆発(か?)」的な煽り記事をサイエンス系のメディアまでが流布し出す始末^^;; ここで!冷静になってみましょう。宇宙の摂理と比べれば、人間の理解なんてちいさなちいさなチリのようなものです。当に「まもなく」超新星爆発するかなんて、誰にもわかりません。 でも!大事なことは、実際に爆発が起きたときにあなたは何をすべきかです! いったいどんな現象が見られるのか?見どころは何なのか?これはある程度科学的に予想できます。記事では、そんな超レア激ヤバ現象「超新星爆発」のポイントをできるだけ具体的にご紹介したいと思います!

    ベテルギウス超新星爆発の見どころご紹介・二度と体験できない超レア激ヤバ現象のチャンスを逃すな!|天リフNavi|みんなの星空ナビゲータ
    elfsky
    elfsky 2020/01/26