タグ

2015年7月13日のブックマーク (1件)

  • MacOS X から Linux のディスクを NFS mount する方法

    Mac OS X には NFS 機能がシステムへと統合されています。 クライアント機能に関しては、各種設定を GUI から行う事も可能で、例えば NFS で export されているディスク領域を mount する為には、Finder の「Go」メニューにある「Connect to Server...」、または、「Disk Utility」の「File」メニューにある「NFS Mounts...」が利用できます。勿論 Terminal からコマンドラインで mount -t nfs する事も可能です。 但し主に Linux で export した NFS ディスク領域を Mac OS X から mount するには、すこしコツがあります。 多くの Linux distribution へ含まれている NFS サーバでは、「1024 より小さなポート番号から発行されたリクエストのみを受け付け