タグ

ブックマーク / kernhack.hatenablog.com (2)

  • Linux Kernel Hack入門編 - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ

    この記事はLinux Advent Calendar 2014の25日目ですヽ(=´▽`=)ノ 今回はLinux Kernel Hack入門編ということで入門的なことを書いてみたいと思います。 まず使用する環境ですけど最近出たばっかのFedora 21のWorkstationにしました。まあ、今回の内容的にはディストリビューションは問わないんですが、多くの人が馴染んでいるであろうfedora系というかパッケージマネージャがyumということでこれにしてみました。 自分は普段Arch Linuxなんですけど、こっちだとkernelのmake install時にちょっとしたスクリプトを書く必要があったりするのもあって、fedoraのほうが手軽かなというのもあります。 カーネルコード・リーディング ブラウザベースでコード・リーディング 読めるソースは大概メインラインのカーネルということになりますが

    Linux Kernel Hack入門編 - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ
  • Goのmainが呼ばれるまでの道のり0日目と1日目 - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ

    0日目 Twitterで64itLinuxでgccgoをビルドする方法を教えてもらいました。 ありがとう@apkerさん!! まずは、ビルドから。 基的にはSetting up and using gccgoにしたがえば良いんだけど、 その場合、multilibのビルドに失敗して上手く行かない場合があるみたいです。(というか、自分も教えてくれた人もそこで引っかかってた) なので、configureのオプションに、「--disable-multilib」をつけて失敗する箇所を回避できました。 自分は既存の環境にgccgoを入れるつもりはなかったので、debootstrapをつかってgccgo用に環境つくりました。 chroot環境なので、めんどくさいし一般ユーザ作らずにrootで全部やってます。 #あ、家で使ってるのはDebian sid 64bitですが、chroot環境はlenny

    Goのmainが呼ばれるまでの道のり0日目と1日目 - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ
  • 1