タグ

2006年10月10日のブックマーク (9件)

  • ちょっと使えるかもしれないCSS(1) - 見出しを飾る | オトコのキモチ2

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

  • オンラインCSSエディタたぬきのしっぽ

    自分のブログをカスタマイズしてみませんか?CSSと聞くと良くわからない方が多いかと思います。特にこんなことを思ったことがありませんか? 「ブログのスタイルを変更したい」 「変更したいけど設定が良くわからない」 「スタイルシート独自のセレクタ等がどこを弄ればいのかわからない」 そんなあなたに!このツールは視覚的に直感的に入力すればだれでも編集可能です。

  • Niceformでエレガントなフォーム生成:phpspot開発日誌

    badboy.media.design :: articles :: Niceforms Web forms. Everybody knows web forms. Each day we have to fill in some information in a web form, be it a simple login to your webmail application, an online purchase or signing up for a website. They are the basic (and pretty much the only) way of gathering information on the web. 配布されているJavascriptのファイルとCSSファイルを読み込むだけで、フォームデザインが早代わり。 HTMLに組み込む例) <scrip

  • スタイルシートを書く時のガイドライン - 2xup.org

    2006-07-11T19:56:28+09:00 会社ではやっているのだけれど、自分のウェブサイトでもやってみよう。と簡略記述を利用する場合の値の順序やらもまとめとく必要があるのかもしれないけれど、セットフォーマットルールやプロパティの順番だけをサクッとまとめて資料にしてみました。課題は残したもののこれだけでも相当すっきり。詳細やセットフォーマットルールに関しては、ダウンロードできるようにしている資料を参考にしていただくとして、このエントリーではプロパティの順序についてまとめることに。自分自身が実際に作業を進めていくことを考慮し、その考えに基づいて設定したモデル別の順序は以下の通り。 生成 内容, 自動番号付け及びリスト (Generated content, Automatic numbering, and Lists) 利用者インターフェイス (User Interface) ビジュ

  • 日の丸検索エンジンの逆襲? - 池田信夫 blog

    「情報大航海プロジェクト」が、CEATECで眞鍋かをりを使って「グーグル八分」のデモを行い、「検索結果が海外の特定企業に決められるのは怖い」と訴えているらしい。この「日の丸検索エンジン」には、経産省が来年度50億円の予算を要求している。そういう公的なプロジェクトが、特定の企業を名指しで攻撃するほうがよっぽど怖い。これは、日政府はグーグルを日から排除するという意図を示しているのか。 かりにグーグルが特定のサイトを排除しているとして、官製検索エンジンはそういうことをしないという根拠があるのか。グーグルは邪悪で日政府は善良だ、と政府が考えているとすれば、おめでたいというしかない。現実には、国家のほうがいろいろなフィルターをかけ、「危険」なサイトを差別するおそれが強い。グーグルが不正をしたら、ヤフーに切り替えればすむことだ。競争が機能している限り、ユーザーは何も困らないのである。

  • 痛いニュース(ノ∀`):国民の血税300億をかけた「日の丸検索エンジン計画」は成功するのか

    1 名前: ◆LHpPPo0.lM 投稿日:2006/10/08(日) 15:45:44 ID:FgfHFPFZ0 ?PLT 「日の丸検索エンジン」計画は成功するのか 経産省が米グーグルに対抗し、官民一体で次世代検索エンジンを開発するプロジェクトが進行中。 300億円を投じ、3年後の実用化を目指すというが、狙いは何か、成功するのかと謎や疑問は多い。 失敗すれば、巨額の資金がパー。実際、経産省は巨大プロジェクトを何度も失敗している。 政府が推進することで検索エンジンならぬ、“検閲エンジン”ともなりかねない。 (※画像は2ch有志によるイメージ) http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18402 3 名前:きりん[] 投稿日:2006/10/08(日) 15:46:03 ID:IR/GShnd0 これは失敗する 9 名前:番組の途中ですが名無

    emergent
    emergent 2006/10/10
    国はプロジェクト立ち上げる前に国民あるいは主要企業にお伺いを立てるべきだと思う
  • RIETI ポリシーディスカッション 第9回:いくら失敗しても懲りない「日本発の標準」づくりの愚

    このごろIT(情報技術)の世界でメディアをにぎわせている話題に「ICタグ」がある。商品につけた半導体チップに情報を入れ、電波で受信して在庫管理や防犯などに使おうというものだ。国際的には、MIT(マサチューセッツ工科大学)を中心にして決められた規格「オートID」が標準になり、ウォルマートなどが採用を決めた。日でも、慶応大学にオートIDセンターができ、実装が進んでいる。 ところが、そこに「ユビキタスID」というのが現れた。まだ規格も固まらず、作っているメーカーは2社だけだが、そのリーダーである東大の坂村健教授は「米国にあわせる必要はない。日独自の標準を作ることが国益にかなう」として政府の関与を求めている。これは「バーコードは米国の規格だから、日独自の国定コードを作ろう」というようなものである。 坂村氏がこういうナショナリズムをあおるのは、今回が初めてではない。15年前に彼が進めた「トロン

  • ドガ - YouTube(ユーチューブ)などの動画ブクマ ドガッDogga

    昼間に仕事をしているけれども、もうちょっと収入が欲しい。 そんな時には、副業を始めてみてはどうでしょうか。 もし車の運転が得意なのであれば、あるいは好きなのであれば、キャバクラの送りドライバーのバイトをおすすめします。 仕事内容がシンプル このバイトの素晴らしいところは、仕事内容がとてもシンプルであること。 お店からキャバクラ嬢を家まで送るだけの仕事です。 免許と車を持っていて、日々運転している人であれば、これほど始めやすい仕事はありません。 勤務時間が短い そして、勤務時間が短く、夜中であることもポイント。 お店やその日のキャバクラ嬢の勤務状況にもよりますが、3時間から4時間程度の実働時間が一般的。 どこかに寄ったり人数が多かったりすると、もう少し働かなければならない日もありますが、2時間程度の勤務で終わるお店もあるので、副業として考えた時にはちょうどいい勤務時間となるのではないでしょう

    ドガ - YouTube(ユーチューブ)などの動画ブクマ ドガッDogga
  • 開発抽象化レイヤ - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / 青木靖 訳 2006年4月11日 火曜 若い男が町にやってきた。彼は見かけも悪くないし、ちょっとは金も持っていた。 過去のことについてはあまり話したがらないが、血の通ってない大企業に長くいたらしいことは明らかだった。 彼は生まれつき人当たりが良く社交的で、自分に自信を持っていながら傲慢ではない。だから地元のプログラマーズ・カフェにある求職の掲示の中からちょっとした仕事を見つけるのは、彼には簡単なことだった。しかし保険データベースプロジェクトや、主婦向けの飾りだらけのWebページや、会計計算エンジンといったものには、やがて興味をなくしてしまった。 1年もたつと、彼の慎ましい生計を1年支えられるくらいの蓄えができた。それで贔屓にしてくれるアルザス人へのコンサルティング仕事の後、料品店の上にある自分のアパートの陽の当たる部屋にコンピュータを据え付け、選りすぐったツ