タグ

若者に関するemihalのブックマーク (2)

  • 「○○離れ」をフルコンプリートしたかのような若者像について少し思ったこと :Heartlogic

    「○○離れ」をフルコンプリートしたかのような若者像について少し思ったこと はてな川崎さんの日記で「20代の社員や知り合いにときおりきいてきた結果」だとして、消費への考え方を挙げてらっしゃるのが興味深い。というか、いろいろ引っかかる。 買い物について - kawasakiのはてなダイアリー 挙げられている若者像があまりにもベタすぎる。そして、頭に「糸井さんが1988年に『ほしいものが、ほしいわ。』という名コピーを生み出してからはや20年以上が経つ」とバブル世代と比較するような前フリが入っていることから、最初にある程度の予想があって相手のコメントをある程度誘導してしまっていたり、記憶の中でコメントの内容がベタな方向に結晶化してしまっているのでは、とも思った。 もっとも、はてなという会社は、こちらの記事にあるような仕事大好きでパソコンの前から離れられない人達の集団らしいので(これは他人事でない)

  • 伊東おんせん日報 「神」と「民」

    2024年02月 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2024年04月 「神」って言葉が、若い女の子達の間で、最上級のモノ、コトを指すことは知ってましたが(今巷で話題になっているギャル発信の『渋谷語辞典2008』では、“超憧れの特別な人、モノ”の意だそうで)、対義語として「民」ってのがあることを昨日知りました。平凡、平均的といった類のことを言うみたいです。 「神(かみ)」と「民(たみ)」って、しっかり韻を踏んでるし、なかなかセンスあります。歴史的に、言葉というものは、こうした遊び心から生まれる新語、流行語誕生の繰り返しの中で、変遷していくのでしょう。既存の言葉文化との綱引き、せめぎ合いの中で、強いDNAをもって残る言葉が、常用の言葉として次の世代に引

    emihal
    emihal 2008/10/23
    「「民」ってのがあることを昨日知りました。平凡、平均的といった類のことを言うみたいです。」
  • 1