タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (20)

  • ブロックチェーン

    分散型の仮想通貨システムBitcoinで使われているブロックチェーンの概要を解説。通貨だけに限らず、さまざまな分野での利用が期待されている。 連載目次 「ブロックチェーン(block chain)」は、分散型の仮想通貨システム「Bitcoin」で使われた、トランザクション履歴を管理するための技術。中央集中型のシステムを使わずとも、安全で信頼性があり、安価なコストで、世界中のどこからでも簡単に使える仮想通貨を実現するための基幹テクノロジーとして注目されている。金融/通貨に限らず、さまざまな分野での応用が期待されている 記事では、Bitcoinにおけるブロックチェーンの基礎を解説する。 Bitcoinとは 「Bitcoin」は、一般の銀行や金融機関のような集中的な管理機構を持たない、分散型の仮想通貨システムである。全ての取引はP2P(Peer to Peer)技術を使った分散ネットワーク上で

    ブロックチェーン
    en3
    en3 2016/02/18
  • ネット参入に“料金所”は要らない、Mozilla 長引くHTML5のvideoコーデック問題にコメント− @IT

    2010/01/25 インターネットに参入しようと思ったとき、まず何億円も支払う必要があってはならない。1月23日付けのブログで、こう論じるのはMozillaファウンデーションでエンジニアリングを担当するバイス・プレジデント、マイク・シェイバー(Mike Shaver)氏だ。 最近、立て続けにビデオ共有サイトがHTML5のvideoタグを使った実験的なページを公開した。まず最大手のYouTubeが2010年1月20日に、それを追いかけるかのようにVimeoが1月21日に、それぞれvideoタグによるビデオ再生が可能なページを公開している。いずれも、Google ChromeApple Safariの最新版であれば、Flashプラグインなしに動画再生が可能だ。 しかし、いち早くvideoタグをサポートしたはずのFirefoxでは、いずれのサイトのHTML5ページも見ることができない。MPE

    en3
    en3 2010/01/26
  • 企業システムの常識をJBossで身につける(4):企業でも情報整理で利用が進む「ポータル」の常識 (1/4) - @IT

    企業向けアプリケーションのさまざまな“常識”をJavaのオープンソース・フレームワーク群である「JBoss」から学んでいきましょう。企業システムを構築するうえでの基礎となる知識をリファレンス感覚で説明していきます。初心者から中堅、ベテランまで大歓迎! 今日において、インターネットを使用したWebサイトはさまざまなものがあります。このようなWebサイトを提供するうえで、インターネット上には「ポータルサイト」が存在し、企業は新しいビジネスをポータルサイトから発信していくことでビジネスを開拓しています。今回は、企業における「ポータル」について考えてみたいと思います。 まず、最初にポータルについて説明します。そのうえで、ポータルを構築する方法として、JBossのフレームワークから学んでいきたいと思います。 「Yahoo!」「Google」などで知られる「ポータル」とは 読者の皆さんは、「ポータル」

    企業システムの常識をJBossで身につける(4):企業でも情報整理で利用が進む「ポータル」の常識 (1/4) - @IT
    en3
    en3 2009/12/02
  • 特集 Windows Server 2003完全ガイド 可用性を向上させるボリューム・シャドウ・コピー・サービス 1.可用性を向上しTCOを削減するVSS - @IT

    特集 Windows Server 2003完全ガイド 可用性を向上させるボリューム・シャドウ・コピー・サービス ―― SANなどのエンタープライズ・ストレージ・バックアップにも対応―― Windows Server 2003では、サーバの可用性向上やTCO削減のために、ハードディスクのデータなどをバックアップするための新機能が追加された。今回取り上げる「ボリューム・シャドウ・コピー・サービス(Volume Shadow Copy Service、以下VSS)」がそれである。「ボリューム・シャドウ・コピー(またはシャドウ・コピー)」とは、従来からバックアップ・ソフトウェアで「スナップショット」と呼ばれていた機能のことで、ある特定時点での瞬間的なファイルやデータの状態を記録したものを指す。 ただし、このスナップショットはバックアップ・データそのものではなく、バックアップ対象のファイルやデータ

    en3
    en3 2009/10/30
  • データベースの「何」を「どう」監視すべきか

    そもそも「監視」とはどのような行為なのでしょうか。三省堂「大辞林」によれば、「不都合なことの起こらぬように見張ること」と定義されています。つまり、データベースシステムの監視とは、データベースシステムの安定稼働を阻害する事象が発生しないように、「何か」を見張ることです。今回は、データベース運用において、監視する対象や方法について説明します。 データベースの健康状態を把握する ところで、「データベースシステムの安定稼働を阻害する事象」とは何でしょうか。 人の場合で考えてみると、健康に生活することを阻害する要因として「病気」が考えられます。病気にならないように定期的なチェック(血圧、体温、体重の測定など)や、医師による診断が必要なように、データベースにおいても普段からの定期的な健康状態の把握や診断が必要です。 例えば、システムの利用状況はビジネスの変化により影響を受けるため、カットオーバー時には

    データベースの「何」を「どう」監視すべきか
    en3
    en3 2009/07/29
  • 「1人ブレスト」や「タスク管理」ができるEvernoteとは(1/4)- @IT

    それではEvernoteの各機能をチェックしてみましょう。 さまざまなデバイスに対応している WindowsMaciPhoneWindows Mobileなどのデバイスに対応しています。Webブラウザからでも各種機能を利用することができます。 使いやすい専用クライアントがある iPhoneWindows Mobile、MacWindows向けの使いやすい専用クライアントが提供されています。 同期の仕組みがある 複数のデバイスでEvernoteを使っていても、専用クライアントが自動でデータの同期を行ってくれます。 画像内の文字を検索することができる Evernoteには検索機能があるのですが、写真に写っている文字も検索対象となります。ただし現在は残念ながら日語には対応していません。 Webクリップ機能 ブックマークレットを利用することによって、IE、Firefox、Safari、

    「1人ブレスト」や「タスク管理」ができるEvernoteとは(1/4)- @IT
  • 育成のプロが伝授。今年の新人との付き合い方

    4月に入り、今年も各企業で新人研修がスタートしていることだろう。新人研修は企業にとって重要な人材育成プログラムの1つだが、実際に現場で新人を迎えるチームのリーダーや新人教育の担当者は、最近の新人とどう付き合えばよいのか分からず、その対応に苦労しているケースが多い。 新人研修で多くの実績を持つ富士通ラーニングメディアの協力を得て、人材育成のプロ4人に、最近の新人の特徴や付き合い方のコツ、育成のポイントを聞いた。 仲間とのコミュニケーションは抜群。でも上下関係は?

    育成のプロが伝授。今年の新人との付き合い方
    en3
    en3 2009/04/15
  • 日本人がつまずかないためのiPhone開発のポイント − @IT

    よくつまずくポイントはこれだ! iPhoneアプリは大きく分けて下記のような流れでAppStoreに公開されます。 ここではコニットが実際につまずいた点や、ネットでよく見るつまずきポイントなどをご紹介します。これらの点に気を付け、スムーズにiPhone開発ができるといいですね。(コニットの紹介記事はこちら→ニッポンのiPhoneアプリヒットメーカーたちに続け!) 1. Developer登録 <登録> 登録情報は日語で書いてはいけない アプリ制作を始めるためには、まずAppleIDを取得し、Apple Developer Connection(ADC)登録後、iPhone Developer Programを購入しなければなりません。 この際に氏名を日語で書いてしまうと、iPhone Developer Programが購入できず、前に進めなくなってしまうので要注意です。 氏名に限らず

    日本人がつまずかないためのiPhone開発のポイント − @IT
    en3
    en3 2009/04/09
  • 任天堂の減益から読む、円高が会計に与える影響

    意外と知られていない会計の知識。元ITエンジニアの吉田延史氏が、会計用語や事象をシンプルに解説します。お仕事の合間や、ティータイムなど。すき間時間を利用して会計を気軽に学んでいただければと思います。 「任天堂は29日、2009年3月期の連結営業利益が前期比9%増の5300億円になる見通しだと発表した。<中略>純利益は、11%減の2300億円の見通し。<中略>外貨建ての金融資産などに絡む為替差損が通年で約2000億円にふくらみ、減益となる。」(2009年1月30日、日経新聞朝刊1面)。 任天堂は、WiiやニンテンドーDSの販売が非常に好調で2009年3月期の営業利益は過去最高となりますが、円高の影響で純利益は減少する見通しです。なぜ任天堂は、営業利益が増加するのに、純利益は減少する見通しとなったのでしょうか。今回は、円高が会計に与える影響について解説します。 【1】海外取引につきまとう為替リ

    任天堂の減益から読む、円高が会計に与える影響
    en3
    en3 2009/03/13
  • 快適なWeb開発環境を構築する、Firefoxアドオン10選

    快適なWeb開発環境を構築する、Firefoxアドオン10選:エンジニアがお薦めする 現場で使えるツール10選(2)(1/5 ページ) ITエンジニアの方であれば一度は使ってみたことがあるFirefoxだが、いまひとつ使いこなせていない人や標準のInternet Explorer(IE)に戻ってしまった人もたくさんいるだろう。 FirefoxといえばオープンソースのWebブラウザとしてIEをしのぐ勢いでWebブラウザのシェアを獲得してきている。2008年6月には「Firefox 3」になり、レンダリングエンジンも高速化されて注目を集めた。そんなFirefoxの最大の魅力は、何といっても拡張機能である豊富なアドオンが公開されていることだ。 アドオンを組み合わせて自分が使いやすいWebブラウザ環境をつくることができる。これがFirefoxの楽しみ方の1つでもある。しかし実際には、あまりにも多く

    快適なWeb開発環境を構築する、Firefoxアドオン10選
    en3
    en3 2009/03/10
  • 「2009年はトレンドを追うな」――小飼弾氏が講演

    「トレンドを追うな」「キーワードは晴耕雨読」「確立された“知恵”はなくならない」――2月7日、パソナテックが開催したセミナー『Webデベロッパの祭典』において、プログラマの小飼弾氏が『どうするデベロッパ!? 2009年プログラミング大展望』と題した講演を行った。会場となった東京・秋葉原のUDXギャラリーには、多くのWeb系エンジニアが集まった。 2009年は「晴耕:雨読=20%:80%」 小飼氏は最初に「大展望という講演タイトルですが、トレンドというと株式市場のトレンドを思い出して暗くなるので、やめましょう」と発言。「今年は給料が上がると思うか、下がると思うか」「皆さんのお客さんの売り上げは上がるか下がるか」などの質問を客席に投げ掛けた。 続いて小飼氏はグーグルの「20%ルール」(自分の業務時間の20%を、自分が重要だと思うプロジェクトに費やすことができるというグーグルの社内ルール)を取り

    「2009年はトレンドを追うな」――小飼弾氏が講演
    en3
    en3 2009/02/10
  • Chromeはなぜ速いのか - @IT

    Chromeの動作が圧倒的に速いように感じている。Chromeがリリースされた当初、それがなぜなのかよく分からなかった。グーグルだけにできて、ほかのWebブラウザ開発者にできないことなどあるように思えないが、それにしてはあまりに速いように感じたからだ。 その疑問のほとんどは、Chromeのオープンソースプロジェクト版「Chromium」の公式ブログの解説で氷解した。ブログを読んで分かったのはグーグルエンジニアたちが信じられないほどのスピード狂であることと、そのスピードへのこだわりには2種類の“スピード”があることだ。 1つは処理速度、もう1つは応答速度だ。特に後者、ユーザーをできるだけ待たせない、イラつかせないということに対する徹底したこだわりは、すさまじい。その背後には「スピードとは、つまりお金だ」という洞察があるようだ。 0.5秒の遅延でユーザー離れ グーグル創業約1年後の1999年

    en3
    en3 2008/12/24
  • iPhoneで今日の中吊り一覧、アップフロンティア - @IT

    2008/11/27 アップフロンティアは11月27日、週刊誌の最新発売号を始め、ビジネス誌やライフスタイル誌、女性誌などさまざまな雑誌の中吊り広告を閲覧できるiPhone/iPod touch向けアプリケーションの提供を開始した。雑誌発売日当日の中吊り広告を閲覧できる。App Storeからダウンロードでき、利用は無料。 同社はこれまでPC向けとして、Webサイトのほかに、ブログパーツやガジェットとして、また、ケータイ向けとして同様のサービスを提供している。iPhone/iPod touch対応版では、フリップ、ピンチ、タップなど独自の操作も取り入れた。 アップフロンティア2005年12月設立。ウィジェットを利用した企業向けマーケティングソリューションを提供している。ウィジェットの制作・開発、ウィジェットを利用したサービスのコンサルティングを行っている。

    en3
    en3 2008/12/01
  • サイオスがiPhoneアプリの開発講習を開始、初回は無料 - @IT

    2008/11/25 サイオステクノロジーは11月25日、iPhoneネイティブアプリケーションの開発手法を教えるトレーニングコース「iPhoneアプリケーション開発」を始めると発表した。iPhoneアプリ開発の基礎と設計・開発を3日間で学ぶことができる。初回コースは無料で提供する。 受講者が習得できるのは「Objective-C」のほか、「Cocoa Touch」などフレームワークの基礎。RSSリーダーアプリケーションの開発をケーススタディとして、iPhoneの基的なGUIを活用したアプリケーションの開発やUIKitフレームワーク、ネットワーク処理の方法を学ぶ。 ファイルとデータ管理、メモリ管理などの情報のほか、アップルが提供している「iPhoneヒューマンインターフェースデザインガイド」についても解説を受けることができ、「商用レベルのアプリケーションに必要な技術、デザイン要素の修得を

    en3
    en3 2008/11/26
  • Zope 3の魅力に迫る (1/3)- @IT

    第1回 Zope 3の魅力に迫る 田原 悠西 2008/8/13 Pythonで作られたWebアプリケーションフレームワークのZope 3とは何か。設計思想から実際の運用ノウハウまでを解説する(編集部) Zope 3は、プログラミング言語Pythonで書かれたWebアプリケーションフレームワークです。1998年にオープンソース化され、現在も開発が続けられているZope 2の後継として、完全な再設計の上で2001年から開発されています。2004年に最初のバージョン3.0がリリースされ、間もなく3.4がリリースされる予定です。 Zopeを使って作られたアプリケーションでは、オープンソースCMSのPloneが有名です。PloneはZope 2上で動くアプリケーションですが、Zope 2にバックポートされたZope 3の機能を積極的に使って作られています。 また、Zope 3で作られたアプリケーシ

    en3
    en3 2008/08/14
  • 人間関係で転職した人はまた人間で悩む? エンジャパン調査

    人間関係で転職した人はまた人間で悩む? エンジャパン調査:「人間関係を理由に転職を考えたことがある」人、57% エンジャパンは8月12日、同社が運営する転職サイト「[en]転職コンサルタント」の利用者に実施した「仕事での人間関係」に関するアンケート結果を発表した。 調査期間は2008年6月19日~7月16日。回答したのは971人。インターネットでアンケート調査を行った。 調査によると「人間関係を理由に転職を考えたことがある」人は、57%と半数以上いることが分かった。年代別の回答では20代が最も多く、62%いた。 転職をすれば人間関係に対する満足度は上がるのか。同調査では、「転職をして人間関係の満足度が高まったか」を聞いたところ、「以前より高まった」(21%)、「変わらない」(55%)、「以前より下がった」(24%)と、転職による効果は低いことが分かった。年代別では、「以前より高まった」と回

    人間関係で転職した人はまた人間で悩む? エンジャパン調査
    en3
    en3 2008/08/13
  • 辞める? 辞めない? 迷ったときの決断法 − @IT自分戦略研究所

    辞める? 辞めない? 迷ったときの決断法:ITアーキテクトが見た、現場のメンタルヘルス(9)(1/2 ページ) 常にコンピュータ並みの正確さを要求されるITエンジニアたち。しかし、ITエンジニアを取り巻く環境自体に、「脳を乱す」原因が隠れているという……。ITアーキテクトが贈る、疲れたITエンジニアへの処方せん。 決断する。どんなときでも大切な行動です。でも、いざ決断が必要となったら、結構迷ったり悩んだりしませんか。 自分が決めないといけない。でも、どうやって決めたらよいか分からない。そんな迷いが積み重なってくると、メンタルヘルスにも悪影響が出てきます。今回は、大切な決断をしないといけなくなったとき、正しい判断をする方法を考えてみましょう。 あるITエンジニアの悩み。「もう後悔したくない……」 福岡のIT企業に勤めている、入社して7年目の男性エンジニアの事例です。彼はお客さまのプロジェクト

    辞める? 辞めない? 迷ったときの決断法 − @IT自分戦略研究所
    en3
    en3 2008/05/20
  • 紙情報と電子情報をつなぐオフィスのセキュリティ基盤 - @IT

    第4回 紙情報と電子情報をつなぐオフィスのセキュリティ基盤 高嶋 生也 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 営業部 第1商品企画部 ソリューショングループ 2008年2月25日 オフィスにおけるセキュリティの鍵として非接触ICカードを利用することが多くなった。用途に応じて増え続けるICカードを1枚にまとめることはできないのだろうか(編集部) 「個人情報漏えい」。この言葉が聞かれるようになって久しいですが、いまだ毎日のようにニュースに取り上げられています。これはITの発展に伴い情報流通量が格段に増加している一方で、情報が適切に管理されずに漏えいしていることへの警鐘といえます。 実際に現場ではどのような状況になっているのでしょうか。不正行為による情報盗難、あるいは脆弱性のあるソフトウェアのすきを突いた情報漏えいはニュース性があるのでよく取り上げられています。 しかし、日ネットワー

    en3
    en3 2008/02/26
  • Twitterやクラウドへも分岐するAjax/Web APIの道(1/2)- @IT

    Google マップ Google マイマップ EXPO Googleマップの「マイマップ」という機能は、一利用者としてAjaxに能動的にかかわる良い入門題材ではないかと思います。数回クリックするだけで地図上にピンを打ち、ラベルに書き込み、線を引けます。そして、その結果を容易に他人に対してURLという形で渡せます。 そして何より重要なことは、そのような機能が必要とされるケースは誰にでも訪れるということです。「場所はここね」「分からないよ。道順を地図で教えて」といった事態は誰にでも訪れる可能性のある状況です。そのような場合に、このマイマップを使ってみるのは、良いチャレンジになると思います。 ■ 動かしてみよう! マイマップの例 それだけではありません。自作マイマップを公開することには大きな価値があります。地図に載っている場所にピンを刺しただけのマイマップであっても価値があるのです。 例えば、

    en3
    en3 2008/01/24
  • まつもと×笹田、Ruby 1.9を語る ― @IT

    2007/12/25 「そういえばあのretryの話、どう思う?」、「誰も使ってないから害悪が多いっていう話は説得力ありますよね」、「じゃあなくすか……、うん、なくしといて」、「あ、決まっちゃった(笑)」――。 まつもとゆきひろと、笹田耕一。いま、世界が注目するプログラミング言語「Ruby」の生みの親と、開発コアメンバーの2人は、こともなげにRubyの仕様を記者の目の前で変更してしまった。Rubyの開発はどのように行われ、どこへ向かおうとしているのか。現行のバージョン1.8系から大きく様変わりする次期開発版「Ruby 1.9」のリリースを12月25日に控えた2人に、師走の秋葉原で話を聞いた(文中、敬称略)。 Rubyの仕様は密室で決まる!? 冒頭に紹介した2人の会話は、「retry」というRubyの文法の2種類ある使い方のうち、これまでほとんど使われた形跡がない方を文法仕様から取り除くかど

    en3
    en3 2007/12/26
  • 1