タグ

2020年7月26日のブックマーク (9件)

  • 加藤厚労相“持続的な医療提供体制の整備必要”新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの新たな感染確認が相次いでいることについて、加藤厚生労働大臣は、NHKの「日曜討論」で、医療現場の負担を軽減する持続的な医療提供体制の整備が必要だという考えを示しました。 そのうえで、今後の対応について「一定程度の感染者が出る中で、継続して息長く対応していくことが必要だ。医療現場は当初からずっと緊張感の中で疲弊しているという話もあったが、どういう仕組みをとれば、負担を軽減しながら、ほかの病気への対応も行えるような持続的な医療提供体制を作っていけるのか考えていかなければならない」と述べました。

    加藤厚労相“持続的な医療提供体制の整備必要”新型コロナ | NHKニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/07/26
    3ヶ月遅い。これから半月で充実した体制の整備案をだし、遅くとも9月から実施しないと駄目だが、まぁできねぇだろうな。ほんと安倍の閣僚全員早く辞めてほしい。
  • ブクマカ始めた感想

    最近はてぶにコメント残し始めたら、スターをくれる方がそこそこいて承認欲求が満たされてます。ありがとうございます。 これまで面倒くさい性格だとバレたくないのでニュースを見てもTwitterなどで言及するのを避けていて、政治なども直接の知人とかに話しづらかったんだけど、はてぶ界隈では気にしなくて良いので楽しい。脳のフィルターを通さずブコメ付けてるので、ある記事に「みんな言葉使い悪いよね、上品で優しいインターネッツ希望」みたいなコメント付けた5分後に「自民党はゲロ以下!頭悪すぎウケるさっさと隠居しろ」とか書いてる。 はてぶには頭良い人と頭良いヤバイ人と単にヤバイ人がいて、その発想はなかったわー的なコメント残してるブクマカさんは素直に尊敬する。でも割と知ったかぶりでテキトーに残したコメントにもスター集まったりするので、他の人も案外口から出まかせだったりするのかもしれない。 あとはてぶの良いところは

    ブクマカ始めた感想
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/07/26
    「はてぶには頭良い人と頭良いヤバイ人と単にヤバイ人がいて」←ギャガーも大勢いますよ!
  • 官邸、三権分立図を修正 「内閣主権」とSNS炎上 | 共同通信

    首相官邸がホームページに掲載した三権分立の説明図を1998年以来、22年ぶりに修正したことが26日、分かった。主権者である国民より内閣の方が上位にあるような部分に関し、会員制交流サイト(SNS)上で「内閣主権」「内閣が国民を縛っているようだ」と批判が殺到し「炎上」。野党からも追及され「監視の意図はない」として6月中旬に差し替えた。 説明図は、国民を中心に置き、その周りに配した国会(立法)、内閣(行政)、最高裁判所(司法)の三権が互いにチェックする仕組みを示している。 修正前の図では、内閣から国民に向かって「行政」と矢印が書かれていた。

    官邸、三権分立図を修正 「内閣主権」とSNS炎上 | 共同通信
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/07/26
    ただし実態がなー。
  • 除湿機かけつつ29度ぐらいに冷房設定するとめちゃ快適だぞ 湿度が50前半にな..

    除湿機かけつつ29度ぐらいに冷房設定するとめちゃ快適だぞ 湿度が50前半になったら除湿機は一旦止めていい 追記 音がうるさくない? 確かにうるさいけど慣れの問題かな。 これたまにやるけど毎日やってたら電気代けっこうかかるんじゃないかな 部屋の広さにもよるけど一日つけっぱでも200円はかからないし、お財布と快適さとの相談だよね。 再熱除湿機能のついたエアコン買えば? うん、それができるならそれがベスト。

    除湿機かけつつ29度ぐらいに冷房設定するとめちゃ快適だぞ 湿度が50前半にな..
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/07/26
    ※個人の乾燥です。
  • 中国、核技術者90人が集団辞職 副首相主導で調査、実態解明へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【上海共同】中国国務院(政府)直属の中国科学院の研究所から原子力関連の技術者約90人が6月に集団辞職し、騒動になっている。科学院は科学技術分野で国内最高の研究機関。辞職は待遇の悪さなどが理由と指摘され、政府は機密性の高い核関連の先端技術を扱う人材の流出を問題視。劉鶴副首相が主導する調査チームを組織し、実態解明に乗り出した。 集団辞職が起きたのは「原子力安全技術研究所」。ホームページによると、2011年に設立され、中性子の研究などに携わる。 研究所は最大で500人程度が勤務していたが、最近は人材流出が止まらず、今回の集団辞職で約100人に減少したという。

    中国、核技術者90人が集団辞職 副首相主導で調査、実態解明へ(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/07/26
    集団辞職?どこか特定の組織に流れたのかな。それにしても国(しかも中国)が調査するとか報復が怖い。
  • 中年プログラマの競プロ事始 - hydrakecat’s blog

    これはなに 自分がここ2年ほど趣味として競技プログラミングをやった経緯と感想です。いわゆるプログラマの定年と呼ばれる35歳を過ぎてから始めたのですが、思ったよりも楽しめました。自分のようなシニアと呼ばれるプログラマが競プロに興味を持ってくれたらいいなと思って書きました。 競技プログラミング競プロ)とは 競技プログラミング(以後、競プロ)は、プログラミングをして順位を競うコンテストです。コンテストはたいていオンラインで毎週のように開かれており、誰でも参加できます。形式としては、与えられた時間内にいくつかの問題を解くコードを提出して、その正解数と提出までにかかった時間を競うというものです。たいていは、コードの実行時間および使用メモリに制限があり、その制限内で実行できるコードを書く必要があります。またコードが正解かどうかは出題者が用意したテストケースをパスするかどうかで判定されます。 多くのコ

    中年プログラマの競プロ事始 - hydrakecat’s blog
  • ビジネスホテルに泊まる楽しさを共有し合いたい

    単刀直入失礼します。くっそ楽しくないですか!?ビジネスホテルに泊まんの!もう想像しただけでオラわくわくすっぞ! 出張とは縁のない仕事してるので、趣味で休みの日ビジネスホテルに泊まってる。 行き慣れたビジネスホテルに行くのだって開放感あってワクワクするし、 安いビジネスホテル探して行ったことのない街を探索するのだって楽しいし、 シャワー浴びて汗流して身体洗って身体拭いてそのまま全裸でベッドに潜り込んで爆睡したり、 ベッドの上でケンタッキーいながら映画観たり(グリーンブックはケンタッキーがとても捗ったぜ!)、 家にいると出来そうであんまりやりたくないことが堂々とできるこの開放感が心地よすぎて幸せなんだよなぁ! ドーミーインでみんな館内着を着て皆夜鳴き蕎麦啜ってるのとか妙な一体感あって楽しいし、朝のバイキングとかワクワクしすぎて日頃そこまで気にしてない癖に健康意識して色んなものべたりとかする

    ビジネスホテルに泊まる楽しさを共有し合いたい
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/07/26
    ドーミーイン泊まりたくなっちゃった!
  • ポケモンを題材に「SQLアンチパターン」を実践してみる - kanayamaのブログ

    @tkanayama_です。「SQLアンチパターン *1」 というを読みました。「ポケモンを題材に因果推論を実践してみる」のように、仮想的なストーリ上で実際に使ってみた感を出すことにより、自分の記憶に定着させることを狙います。 前提として、何をアンチパターンとするかは状況(ベンダーフリーである必要があるかどうか、どの程度の頻度で更新されるか・・・など)によって大きく異なるので、下記で紹介するアンチパターンは実は状況によっては問題にならないケースもあるかと思います。この投稿はあくまで「SQLアンチパターン」に忠実に従うことが目的です。 www.oreilly.co.jp 追記 登場人物 ストーリー フシギダネへの対応 ヤミカラスへの対応 ディグダへの対応 誤登録でポケモントレーナーになってしまったユーザーの削除 最後に 謝辞 追記 このブログを公開後、「外部キー制約はレコードロック周りのト

    ポケモンを題材に「SQLアンチパターン」を実践してみる - kanayamaのブログ
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/07/26
    OracleやMS SQL Serverを使っている現場にあたることが多いんだが、外部キーを使っているのは1/5件もない印象。問題があっても運用でカバーしてた。んで、外部キー設定時の億件数の場合のパフォーマンス影響が知りたい。
  • Windows Subsystem for Linux 2(WSL 2)をセットアップしてみた | DevelopersIO

    しばたです。 先日新しい開発機(Windows 10)が会社より支給されたのでデータ移行と環境の再セットアップをしています。 せっかくの機会ですのでOSを最新のWindows 10 May 2020 Update (2004)に更新し、Windows Subsystem for Linux (以後WSL) 環境を最新のWSL 2にしたのでその際の手順をここに記録しておきます。 手順 公式な手順はDocsにばっちり記載されています。 基的にはこの手順を参照すれば問題ありません。 やってみた それでは早速やっていきます。 0. 前提条件 WSL 2を利用するには現在最新のWindows 10であるWindows 10 May 2020 Update (Ver.2004、ビルド19041)以降である必要があります。 古いWindows 10を利用している場合はまずアップグレードが必要となります

    Windows Subsystem for Linux 2(WSL 2)をセットアップしてみた | DevelopersIO