タグ

ブックマーク / medium.com (66)

  • エンジニアリングマネージャーになって1年がたった

    私は,あるスタートアップ企業でエンジニアリングマネージャー(の,1人)をしている。toB向けSaaSを提供している数百名規模の会社で,社名が少しずつ世の中に知られるようになってきたくらいのフェーズ。会社からはDirectorという肩書をもらっていて,トラディショナルな日企業だといわゆる部門長の層にあたる。中間管理職の中では上のほうで,執行役員の下あたり,というと伝わりやすいだろうか。 様々な事情(会社が大きくなった,比較的社歴が長い,そこそこの業界経験値がある,自分の専門領域(*1)に社内のフォーカスがあたるようになり,チームをスケールする必要が出てきた,etc.)から,半ば必要にかられて,重い腰を上げてエンジニアリングマネージャーとして活動を始めたのがちょうど1年ほど前。 決してマネージャーとして早咲きのほうではなく,IT業界でのキャリアは15年くらいで,これまではずっとプレイヤー,ま

    enmtknt
    enmtknt 2023/08/08
  • アジャイルを現象学と暗黙知で伝える〜組織の「集合知」をコントロールする〜

    組織におけるプロダクト開発の現場では、アジャイル開発が当たり前のプラクティスとして導入され始めています。イテレーテションの中で小さくプロダクトを作り、出荷可能な状態(MVP)でユーザーへプロダクトを提供し、フィードバックをもらう。それをもとに機能の優先度や品質をその都度、最適化しながらプロダクト開発していきます。 一方で、組織全体を通してアジャイル開発やその中でも代表的なスクラム開発を組織文化、開発手法として取り入れる際に、理論的にはベストプラクティスなのはわかっているけど、うまく周りを巻き込みながら導入まで進まないという人は少なくないと思います。 そんなときに、よくあることとして、スクラム開発で言えばスクラムイベント(レビュー、レトロスペクティブ、プランニング)のやり方だけを説明しながら実践するのではなく、その根底にある組織の個人と集団の関係性、相互主観性の「集合知」というものをアジャイ

    アジャイルを現象学と暗黙知で伝える〜組織の「集合知」をコントロールする〜
    enmtknt
    enmtknt 2023/03/21
  • Flutterアプリにおける、過不足ない設計の考察🎅

    Photo by Hush Naidoo Jade Photography on Unsplash「一般的なモバイルアプリ」の設計全般において、特に何に気を付ける必要があるか、あるいは逆にあまり気にしてなくても良いのではと思うことなどを述べていきます。 (…のつもりでしたが、後者含めると1記事に収めるの困難で、最後にさらっと触れつつ別記事で手厚く書きたいところです🤔) ここでの「一般的なモバイルアプリ」は規模観点では以下程度のイメージですが、それを超えるような規模でも通ずる内容も多いと思っています。 コード量: 数万〜十数万行実装者: 一桁人種類としては(スマホ向けの)クライアントアプリコードであり、以下などではないです。 パッケージ・ライブラリではないサーバーサイドではないこの種類によって適切な組み方はけっこう変わり、アプリコードは依存関係の末端側(基的に依存される側にはならない)な

    Flutterアプリにおける、過不足ない設計の考察🎅
    enmtknt
    enmtknt 2022/12/26
  • RxSwift to Apple’s Combine “Cheat Sheet”

    Update: This cheatsheet is available as a Markdown table, as well as searchable CSV tables in the following repo: https://github.com/freak4pc/rxswift-to-combine-cheatsheet. Thanks Joe Blau for the help and inspiration! Update 2: I’ve released a library called RxCombine which provides a proof-of-concept for Bi-directional type bridging between RxSwift and Apple’s combine, letting you mix and match

    RxSwift to Apple’s Combine “Cheat Sheet”
    enmtknt
    enmtknt 2019/06/09
  • How to solve problems on Leetcode to prepare for technical interviews

  • プログラミング教育は割と大丈夫かもしれない — 但しChromeが入れられればね。

    先ほど、地元の小学校の6年生の全児童を対象に、プログラミングの「体験」授業をしてきた。受験シーズンで欠席がちらほらあったが、3クラスで合計90人ほどが参加した。放課後ではなく、正規の授業枠である。 CoderDojo仲間の田中さん。一緒に、授業してきた帰り道。対象とした小学校世田谷区の公立校で、今年度利用を開始した新校舎のため、インフラは恵まれている。渋谷区のように児童全員にPCがあるほどではないが、無線LANの速度などは十分と言えそうだ。 世田谷区の公立小学校Windows タブレットが全校で40台ほどWiFiの速度が15~50Mbps6年生のスマートフォンの普及率はかなり高そう (8~9割か) ※英語の分かる児童が1割くらい ※実は私の母校でもある。’90年当時、FM TOWNSが2台放置されていて、よく遊んでいたのを覚えている。30年経ってタブレットに替わり、一般教室でも使えるように

    プログラミング教育は割と大丈夫かもしれない — 但しChromeが入れられればね。
    enmtknt
    enmtknt 2019/02/10
  • Our Swift Style Guide Is Now Open Source

    We’ve been using Swift at Airbnb for four years. The language has changed and our practices have too. Today, we’re sharing how we write Swift. Some of Airbnb’s native engineers talking in our Native Product Development tech talk last August A brief history of Swift at AirbnbAt WWDC 2014, Apple surprised us with a new language: Swift. At Airbnb, we quickly jumped in head first and wrote our first l

    Our Swift Style Guide Is Now Open Source
    enmtknt
    enmtknt 2019/02/08
  • iOSアプリの起動速度を2倍にするために、複数のDynamic FrameworkをStaticにして、ひとつのDynamic Frameworkを作る with Swift

    対応の比較動画 (体感2倍)エウレカ iOS エンジニアの muukii (Twitter) です🥃 私が開発を担当しているPairs Global (Pairsの海外向けアプリ)はアプリの起動がとても遅いのです。 一体なぜなのか。 OSはアプリを起動してAppDelegate (厳密にはmain関数)が呼び出されるまでには様々な処理を行います。 この部分の処理を最適化することでアプリが起動していない状態からの起動の高速化が期待できます。 アプリ起動高速化のための前置き (長め)まず、用語について、厳密には FrameworkとLibaryは異なるものですが、性質は近いので記事では次のように用語を用います。 Static Framework または Static Libraryを まとめて 「Static Framework」と呼びます Dynamic Framework または Dy

    iOSアプリの起動速度を2倍にするために、複数のDynamic FrameworkをStaticにして、ひとつのDynamic Frameworkを作る with Swift
    enmtknt
    enmtknt 2019/01/15
  • OCaml でコンパイラに入門するための2冊

    この記事は言語実装 Advent Calendar 2018の19日目の記事です。 今年の前半に OCaml でコンパイラに入門したので、その過程をつらつらと書いていきます。 言語選定コンパイラ(というか言語実装)についてネットなどで調べてみると、関数型言語で実装・解説されていることが多く、特に OCaml や Haskell がよく使われている印象を受けました。 もちろんCやJavaでも言語実装は可能なはずで、なぜ関数型言語の使用が多いのか疑問でしたが、camlspotterさんが書かれた「金融と OCaml」という記事に以下のように書かれており、腑に落ちました。 LexiFi はこの商品記述言語システムを関数型言語 OCaml で実装した。これはまったく自然な選択だった。 http://d.hatena.ne.jp/camlspotter/20131105/1383619506 (そう

    enmtknt
    enmtknt 2019/01/11
    実践コンパイラ構成法積んでたなあ。機会があれば取り組みたい。。
  • OpenCV with Swift - step by step

    enmtknt
    enmtknt 2018/12/10
  • Introducing AloeStackView for iOS – Airbnb Engineering & Data Science – Medium

    enmtknt
    enmtknt 2018/11/12
  • 海外と日本でのソフトウェア開発職の文化を振り返ってみた – reyabe – Medium

    こんにちは。阿部と申します。とある渋谷のIT企業でエンジニアのお仕事をしています。普段はブログを書いていないのですが、お勤め先の社内ブログ用に以前執筆した記事をlean-agile podcastで紹介していただく事になり、当時の記事を今回こちらのプラットフォームでも公開する事にしました。長文になりますが、ご興味を持たれた方は是非ご覧ください。 「海外と日でのソフトウェア開発職の文化を振り返ってみた」という記事のタイトルにしているのですが、この話のモチベーション・裏付けとしてまず自分のバックグラウンドを簡単に説明しておきます。私は名前によらず外国籍・海外育ちで、今までヨーロッパと日それぞれでベンチャー・中小企業・大手の仕事環境を6社ほど転々とし、色々な国のエンジニア仕事をしてきました。 (*ちなみに、日語で記事を書くのはあまり得意でないので、言葉遣いがおかしいところは大目に見ていた

    enmtknt
    enmtknt 2018/11/06
  • ソフトウェアエンジニアの金融リテラシー – Kazuki Sakamoto – Medium

    の銀行口座作るべき銀行口座出国するその前に。次にあげる銀行口座を作っておきましょう。日から住民票を抜いてしまうと、もう日では銀行口座を作れません。必ず作っておきましょう。 SMBC信託銀行ソニー銀行SMBC信託銀行は、口座維持手数料がかかりますが、外貨を20万円相当以上をいれておく、などの方法で無料にすることが可能です。 なにゆえ、これらの銀行口座なのか。 なぜならば、SMBC信託銀行とソニー銀行だけなのです。非居住者でも、無料で、安全に、ネットバンキング可能なのは。

    ソフトウェアエンジニアの金融リテラシー – Kazuki Sakamoto – Medium
    enmtknt
    enmtknt 2018/10/02
  • 日本人が海外で働くということ

    昨今日の国際競争力の低下や、市場の縮小等によって”日はそろそろまずい、海外にでなければ”といった人たちも少なからずいて、たまに相談を受けることもあるので、現時点でこれについて考えていることをまとめてみる。 一言に海外といっても、中国、東南アジア、北米、南米、欧州、アフリカ、中東と状況がそれぞれ違ってお国柄や場合によっては地方柄もあるので、とてもとてもばっくりした意見になることをご了承いただきたい。 また、私の経験以外に周りでいるひとの体験談も加味している。私の住んでいるのは欧州地域だが、その他の地域に住んでいる方の体感値もざっくり含む。 またここで言う海外で働くは、企業の都合で駐在するパターンではなく、自ら海外就職や起業フリーランス等で移動することを前提とさせていただく。 結論からいうと、日人が海外で”働くメリットは”無い”。メリット・デメリットで考えがちだがこれがそもそも間違って

    enmtknt
    enmtknt 2018/07/28
  • ソフトウェアエンジニアのUSビザ

    アメリカ就職に失敗したはなし」で盛り上がっているアメリカ就労ビザ話。学歴がないとダメとか、修士以上がイイとか、いろんな意見が出てますが、ここらではっきりさせときます。 Demystifying U.S. Visa! H-1Bまずは、アメリカ就労ビザの花形「H-1Bビザ」。 ざっくり言うと以下のとおり。 企業にスポンサーになってもらう必要がある条件がある毎年4月から申請開始、10月から働ける申請者が多すぎるので抽選になる転職できるH-1Bの条件ソフトウェアエンジニアとしてH-1Bを申請してもらいましょう。条件を満たしているかどうか、次のフローチャートで確認できます。 見てのとおり、学歴は必須条件ではありません。 実際には、移民弁護士と膝を突き合わせて、成績表を眺めながら、コンピュータ・サイエンスの単位として使えるものをピックアップしていく作業が必要ですが、大雑把な傾向としては次のとおり。

    ソフトウェアエンジニアのUSビザ
    enmtknt
    enmtknt 2018/07/15
  • Reduxから見えてきた希望と課題

    こんにちは!Pairsの開発を担当している太田です。 2016年3月現在、もっともアツいFlux実装といえばReduxですね! 2015年5月にスタートしてからグングン人気が出てGitHubのStarは家FacebookのFluxを超えています。 プロダクトにReduxを採用したレポートをよくみかけますし、Angular2とReduxを組み合わせたり、iOSやAndroidでReduxにインスパイアされたフレームワークが登場していたりして、SPA界隈だけでなくモダンなクライアントアプリムーブメントの中心になってきている感があります。 The Evolution of Flux FrameworksAngular 2で作った最初のアプリの事後分析 : 使ってわかったAngular 2の長所と短所ReSwift/ReSwiftizumin5210/DroiduxReduxのドキュメントは大変

    Reduxから見えてきた希望と課題
  • Progressive Web Apps on iOS are here 🚀

    With iOS 11.3, Apple has silently added support for the basic set of new technologies behind the idea of “Progressive Web Apps” (PWAs). It’s time to see how they work, what are their abilities and challenges, and what do you need to know if you already have a published PWA. ⚠️ Updated version of this article ⏩ firt.dev This App is a PWA and it appears full screen -offline capable- on an iPad. It a

    Progressive Web Apps on iOS are here 🚀
    enmtknt
    enmtknt 2018/04/09
  • プログラミングを教えるときの10のポイント (という論文の紹介)

    1. ギークの遺伝子なんてないことを心に留めようよく、「プログラミングには得意不得意がある(some kids get it, and some kids don’t)」とか、さらには「プログラミングには向いていない子がいる」とか聞きますね。 大学のコンピュータサイエンスの授業の成績分布が、とても良く理解できる生徒と何もわかっていない生徒にくっきりわかれる、という話も聞きます。当でしょうか?Patitsasらの最新の研究によると、実際にはそんなことはなく、くっきりと成績の分布が分れてしまったコンピュータサイエンス入門のクラスは、5.8%に過ぎなかったそうです。 この論文では、「プログラミングには得意不得意がある」という迷信は、プログラミングを学びだしたときに躓きがちな生徒でなく(意識的か無意識的かにかかわらず)、スムーズに学ぶ生徒の方へ教える時間や熱意を費やすことにつながり、ひいてはコン

    プログラミングを教えるときの10のポイント (という論文の紹介)
    enmtknt
    enmtknt 2018/04/08
  • Medium

    You can find (just about) anything on Medium — apparently even a page that doesn’t exist. Maybe these stories will take you somewhere new?

    enmtknt
    enmtknt 2018/03/13
  • iOS Developer Roadmap

    enmtknt
    enmtknt 2018/02/21