記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    humid
    humid 的はずれなエコ商戦や効果が怪しい対策への批判はあって然るべきだけど、エネルギーの節約や平均気温の上昇とかのトレンドを過小評価するのは怖いね。どっちも全力で右往左往しないで落ち着けw

    2009/12/11 リンク

    その他
    tsubasa0723
    tsubasa0723 それが今の商売のトレンドなんだからいいんだよ

    2009/12/11 リンク

    その他
    samonji
    samonji ようやくちょっと揺り戻しが来た

    2009/12/11 リンク

    その他
    aont
    aont 鳩さん。CO2を25%カットしなくても良くなりましたね。おめでとう!  ん?もしや最初から・・・!?

    2009/12/11 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon [裏話「ぶっちゃけ太陽さんの気まぐれ次第で余裕で氷河期になったり温暖期に入ったりするのが地球。そもそも最近じゃ、200年ぐらいで繰り返される太陽の黒点消滅周期に去年から入ったかもしれなくて…プチ氷河期…」

    2009/12/11 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 ネトゲ狂いの連中の方が自分よりも遙かに豊かな自然科学の知識を有している現実を目の当たりにして,僕はモニターの前で呆然と立ちつくしていた

    2009/12/10 リンク

    その他
    north_god
    north_god 賑わっているようでIDがほぼ同じでワロタ

    2009/12/10 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j ちなみにCO2の前はダイオキシンがどうとか言っておりました。

    2009/12/10 リンク

    その他
    raitu
    raitu 温暖化ガセじゃね?という騒ぎに対する2chの反応

    2009/12/10 リンク

    その他
    fk_2000
    fk_2000 でも地球は大切にね♪

    2009/12/10 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche エコ産業が死亡して日本涙目とか言ってる人間が多いけど、エコ詐欺は産業そのものを凍結する事が目的だからそのままにしておくともっとやばいぞ

    2009/12/10 リンク

    その他
    hiby
    hiby 誤謬/ていうかまたネ実かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    2009/12/10 リンク

    その他
    vid
    vid 太陽の黒点活動の低下を言う人は世界の平均気温が上がる事実をどう説明するんだろう? 逆に下がらないとおかしいのに。海面上昇で沈みかけてる国や山頂氷河が溶けてるのも事実だし。黒点活動が戻ったらどうなる?

    2009/12/10 リンク

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 10年騒いで、結果わからずじまいか。まぁ、科学とはそういうものだわな

    2009/12/10 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 最後のイグアノドンのオチはあさりよしとおかな

    2009/12/10 リンク

    その他
    shuri419
    shuri419 エコで日本製品はもってるだから、そんな事いったら、ダメダメ。。。 地球温暖化はネタでしたwww:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    2009/12/09 リンク

    その他
    a2de
    a2de 中国の環境破壊をどうにかしないとねぇ

    2009/12/09 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 CO2の真偽がどうでもエコバックやマイ箸とか掃除機の出力調整は環境問題にはまったく関係ないと誰か宣言しないのだろうか。

    2009/12/09 リンク

    その他
    rulipon
    rulipon ファクターが多すぎて本当のところはよくわからないんだろうけど、金のにおいがぷんぷんするから、CO2はやっぱり口実だったんだろうなぁ

    2009/12/09 リンク

    その他
    haru-s
    haru-s 前もっての備えが全く見当違いだったとしたら人類のダメージやばいよね・・・CO2じゃないとなったらじゃあ次に何をやれる?

    2009/12/09 リンク

    その他
    metamix
    metamix CO2の増加なんかより、太陽活動低下の影響による寒冷化の方がヤバイって話だった気が

    2009/12/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    地球温暖化はネタでしたwww:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    既にその名前は使われています :2009/12/09(水) 13:01:58 ID:0iAe2cu0 25%どうすんだよw 3 既にその名...

    ブックマークしたユーザー

    • sota3442010/04/22 sota344
    • damekana2009/12/13 damekana
    • tg30yen2009/12/11 tg30yen
    • humid2009/12/11 humid
    • tsubasa07232009/12/11 tsubasa0723
    • samonji2009/12/11 samonji
    • aont2009/12/11 aont
    • u-c-h-i2009/12/11 u-c-h-i
    • n_euler6662009/12/11 n_euler666
    • J1382009/12/11 J138
    • blueribbon2009/12/11 blueribbon
    • okishima_k2009/12/11 okishima_k
    • yosh04192009/12/10 yosh0419
    • north_god2009/12/10 north_god
    • a1101501j2009/12/10 a1101501j
    • tatara2009/12/10 tatara
    • hamasta2009/12/10 hamasta
    • ureyubo2009/12/10 ureyubo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事