記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    momoski
    momoski 日米比較によるブログの位置づけ、役割、クオリティの違い

    2006/08/06 リンク

    その他
    komikan
    komikan ここにも日本文化の特性が見られる感じがします。

    2006/06/01 リンク

    その他
    inflorescencia
    inflorescencia 「米国では、実名で主張するブログが多いのに対して、日本ではほとんどが匿名で、趣味的な内容が多い。」

    2006/05/26 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 まぁネット日記がもともと多かったのが影響してるのかな。「ホームページ」ブームからブログブームへの流れというものもあったし。あと、日本人の場合は自分で書かないと言論が充実しないってのはない?

    2006/05/26 リンク

    その他
    usj12262
    usj12262 どちらかというと、ブログの質は個人ニュースサイトを自前で作ってたときとかわらなくて、2chの言説の質が落ちてく一方なだけだと思う。

    2006/05/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本はブログ大国? - 池田信夫 blog

    すでに多くのブログで話題になっていることだが、TechnoratiのCEO、Dave Sifryによれば、全世界の3700万...

    ブックマークしたユーザー

    • drillhands2007/02/10 drillhands
    • monochrome_K22006/08/20 monochrome_K2
    • momoski2006/08/06 momoski
    • komikan2006/06/01 komikan
    • ymorimo2006/05/28 ymorimo
    • icecreamman2006/05/28 icecreamman
    • lovecall2006/05/28 lovecall
    • denken2006/05/27 denken
    • tknsn2006/05/27 tknsn
    • kosyu2006/05/27 kosyu
    • Koro-Suke2006/05/26 Koro-Suke
    • inflorescencia2006/05/26 inflorescencia
    • hejihogu2006/05/26 hejihogu
    • watanabesys2006/05/26 watanabesys
    • SiteA2006/05/26 SiteA
    • khkhkh2006/05/26 khkhkh
    • himagine_no92006/05/26 himagine_no9
    • usj122622006/05/26 usj12262
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事