エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
地域密着型のラジオ局「ラジオ3」
「ローカル」だからこそ、出来ることがある。 仙台市若林区土樋にから番組を発信するローカルラジオ局「... 「ローカル」だからこそ、出来ることがある。 仙台市若林区土樋にから番組を発信するローカルラジオ局「ラジオ3」は、毎週火~金曜に復興応援特別番組「がんばろう仙台・宮城」を放送している。主な内容は、宮城県や仙台市が発表した震災関連の情報や、リスナーから寄せられた震災関連のイベント情報などだ。 「東日本大震災の発生から約2年がたち、人々の意識は別の前向きな話題に向けられがちです。しかし、震災を発端とする問題や震災関連の情報は尽きません。私たちは、そういった部分にこそ目を向け、番組で取り上げて行きたいと思います」と語るのは、同局のマーケティングチーム課長の佐藤研さん(46)だ。 【取材に答える佐藤さん】 2011年3月11日、東日本大震災が発生した瞬間に佐藤さんは同局のスタジオにいた。揺れが収まると、まずはお互いにスタッフの安否を確認。機材に故障などがないことも分かると、スタジオにいたスタ
2013/02/15 リンク