エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
BaaSサービスのParseを使ってみた(2) Parseで出来る事
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
BaaSサービスのParseを使ってみた(2) Parseで出来る事
前回のエントリ「BaaSサービスのParseを使ってみた」で紹介したBaaSサービスのParseですが、実際Parseを... 前回のエントリ「BaaSサービスのParseを使ってみた」で紹介したBaaSサービスのParseですが、実際Parseを使うと具体的にどういう事が出来るのか、もう少し突っ込んで調べてみました。 ParseのAPI ParseのAPIは大きく、 iOS API Android API REST API の3つがあり、iOS APIとAndroid APIは見ての通り、それぞれのモバイルデバイスからParseクラウドにアクセスする為のAPIです。 一方、REST APIはモバイルアプリに限らず、HTTP通信が可能なあらゆるものからParseクラウドのデータに対してアクセスが可能です。 つまりモバイルアプリでParseクラウドに蓄積したデータを、サマリ/表示するWebサイトの構築が可能になるので、ソーシャルなサービスも実現が可能になります。 REST APIを使った用途は、以下の様なケースを想定