エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
複数のガラス瓶を溶かして一つの塊に
安ウィスキーの透明瓶が大量にあります。 これを溶かして継ぎ目のない一つの大きな塊にしたいのですが、... 安ウィスキーの透明瓶が大量にあります。 これを溶かして継ぎ目のない一つの大きな塊にしたいのですが、可能でしょうか? こんにちは。10年近くリサイクルガラスを使ったガラス工芸の工房で働いていた知識、経験をもとに回答させていただきます。 自分の場合サントリーの角びんと焼酎のいいちこのびんをブレンドして熔かして使っていました。なぜその2種類を使っていたかというと、自分たちの地域では飲み屋さんのボトルキープ用に使われている場合が多かったので、量を安定的に確保しやすかったからです。 ビンの種類はワンウェイびん(1回のみで廃棄)、リタ-ナブルビン(ビール瓶のように回収、洗浄して10~20回程度再充填、のちに溶かし直してまた新しいビール瓶に生まれ変わる)などありますが、一番多いのは回収してまた熔かしてリサイクルする前提のソーダガラス製のびんです。資源ゴミに出されたびんは色ごと(無色、青、緑系、茶色等)に