記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 「こういった空理空論のツケは、結局311後に支払うこととなった。」運が悪ければ近いうちにまた払うことになる。

    2017/09/18 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 ガチな人 / ブコメ お理工には文句言っても放射脳ていう言葉にはこういう人文句言わないのなんでだろうね

    2017/09/13 リンク

    その他
    ite
    ite 内容は面白いのに「お理工」とか書く下劣さはなんなんだ。

    2017/09/13 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「大飯原発3・4号機の壁厚は過去に技術論文で紹介されており、胴部が1.3m、ドーム部が1.1~1.3mである。従って、西ドイツの第2世代と同レベル。壁厚はF-104戦闘機対応「相当」に過ぎない」資料的価値の高い記事と思う

    2017/09/12 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "種明かしをしてしまえば簡単な話である。それなのに本当の話が何故広まっていないかというと、日本の原発宣伝では、壁厚は曖昧に表現されることが殆どだったからである。" →「連中の根拠も薄かった」案件。

    2017/09/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【お理工軍クラは】ドイツの3分の2の壁厚しかない日本のPWR原発に「戦闘機が当たっても大丈夫」と断言する人達【黙ってろ】 - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

    あの晩「馬鹿は黙ってろ」という暴言を吐いて自爆したお騒がせ軍事ブロガーJSFがまた、原発のことでいい...

    ブックマークしたユーザー

    • inuda_one2019/06/21 inuda_one
    • Kitajgorodskij2017/09/18 Kitajgorodskij
    • kmiura2017/09/18 kmiura
    • tei_wa14212017/09/13 tei_wa1421
    • kbeee2017/09/13 kbeee
    • ite2017/09/13 ite
    • obamatrump2017/09/13 obamatrump
    • sibersidebar2017/09/13 sibersidebar
    • briutheocr7722017/09/13 briutheocr772
    • yoneyone322017/09/12 yoneyone32
    • hamaroot62017/09/12 hamaroot6
    • dimitrygorodok2017/09/12 dimitrygorodok
    • D_Amon2017/09/12 D_Amon
    • haruhiwai182017/09/12 haruhiwai18
    • kabutomutsu2017/09/12 kabutomutsu
    • zu22017/09/07 zu2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事