エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【コラム】Photologue - 飯沢耕太郎の写真談話 (38) 活躍する女性写真家たち(4) | 家電 | マイコミジャーナル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【コラム】Photologue - 飯沢耕太郎の写真談話 (38) 活躍する女性写真家たち(4) | 家電 | マイコミジャーナル
90年代はじめの「女の子写真」というムーブメントは、一過性なものではないと飯沢は言う。2000年以降も... 90年代はじめの「女の子写真」というムーブメントは、一過性なものではないと飯沢は言う。2000年以降も、「女の子写真」に影響されて出てきた女性写真家は多い。また、「女性原理」を出発点にしたアーティスト系の写真家も増えている。女性写真家の特集の最終回は、2000年以降に登場した女性写真家を解説する。 2000年以降に登場した女性写真家 女性写真家が増えた理由にソフトウェアとハードウェアの両方があったと解説したけど、1980-90年代から写真の発表の形が印刷媒体から展示に軸足を移していったことも大きく関係していると思うね。80年代後半から写真をギャラリーや美術館に展示する動きがでてきて、その中で写真を扱う女性アーティストが増えている。例えば、現在東京都写真美術館で展覧会を開催しているやなぎみわ、第28回2002年度に木村伊兵衛賞を取ったオノデラユキ、第29回2003年度に木村伊兵衛賞を取った澤