記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    literturehardcore
    literturehardcore 質問の沿いつつずらすが、うまく書いてある

    2009/05/27 リンク

    その他
    duaf
    duaf "対話の場面で話がふくらむかどうかは、ひとえに「質問力」に かかっている""1) 具体的かつ本質的""2) 沿いつつずらす"

    2009/05/26 リンク

    その他
    heis101
    heis101 ずらすというのは「話題をずらす」んじゃなくて「話の深度」をずらすということなのか。ふむ。整理、具体化、本質化、個別の経験との照合。これらはいずれも同じ話題を別の角度から扱うことである。

    2009/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    浦沢直樹と北野武の対談、やっぱすごかったんだ―質問力 負けまいとする心でしょう!

    コミュニケーション能力とは、「聞く力」だといわれることがある。 話す力よりも、聞く力だと。 例えば...

    ブックマークしたユーザー

    • tknzk2009/06/08 tknzk
    • pon-t2009/06/07 pon-t
    • kd12009/06/07 kd1
    • fra-foa2009/06/07 fra-foa
    • T_da2009/06/07 T_da
    • literturehardcore2009/05/27 literturehardcore
    • duaf2009/05/26 duaf
    • heis1012009/05/25 heis101
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事