エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RINGO-SANCOレビュー:ファーウェイ「STREAM 201HW」(筐体篇)
ソフトバンクモバイルが、冬春モデルとして発表し、10月に販売を開始したファーウェイ・ジャパン製「Sof... ソフトバンクモバイルが、冬春モデルとして発表し、10月に販売を開始したファーウェイ・ジャパン製「SoftBank 4G」対応のAndroidスマートフォン「STREAM 201HW」の評価機を、Android総合情報サイトのAppComing様にお借りしたので、数篇にわたり当ブログにてレビューを掲載する。 なお、当ブログは10月に開催された「201HW」のイベント(主催:ファーウェイ・ジャパン、協力:エクシズ株式会社)に参加しており、その際に201HWの特徴の1つである「高速ブート」をレポートしている。まずはそのムービーから再掲載する。 ムービーは、実際に電源をオフにした201HWを起動し、ロック画面が表示されるまでに、つまり起動に要する時間を測定、様子を記録したもので、結果は、ボタン長押しで起動→Androidのロゴが表示される画面(電源オン)の状態から、ロック画面が操作可能になるまで約
2012/11/24 リンク