エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『読み歩き、食べ歩き、一人歩き(988) アイヌ状況とアイヌ思想』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『読み歩き、食べ歩き、一人歩き(988) アイヌ状況とアイヌ思想』
今回のテーマは「アイヌ政治の現在」 コンテンツは以下の通り。 ①自己紹介・入門編 ②戦後アイヌ政策の二... 今回のテーマは「アイヌ政治の現在」 コンテンツは以下の通り。 ①自己紹介・入門編 ②戦後アイヌ政策の二つのサイクルⅠ(-1970/1984-1997年) ③戦後アイヌ政策の二つのサイクルⅡ(2007-2020年) (副テーマ:遺骨返還訴訟) ④アイヌ新法(アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律)とその付帯決議 ⑤バックラッシュー~歴史修正主義とアイヌに対するヘイトスピーチの現状 自己紹介とご自身のアイヌ研究の来歴からお話が始まりました。佐々木昌雄というアイヌ民族の「詩人」の発見が大きな契機だということがわかりました。先生の博士論文は、佐々木昌雄をめぐるものです。 先生は、イギリス(イングランド南部)の出身。日本の高等学校に留学したあと、シェフィールド大学に入学。そこで日本研究者で英語圏初のアイヌ研究書を公刊したリチャード・シドル氏に出会いました。その後 、