エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『スリング講習会【基本編】』
おはようございます。 昨日、モンベルさん主催のスリング講習へ参加してきました (^_^)v 職業柄知らな... おはようございます。 昨日、モンベルさん主催のスリング講習へ参加してきました (^_^)v 職業柄知らないと恥かしいのですが、スリングなるものを知ったのは、今年になってからで、3月の山岳FA講習でその便利さと必要性を感じて、今回もっと詳しく知ろうと講習に参加しました。 前置きはさておき、早速内容を説明していきますね。 まず、場所は御在所中道です。講習というものの、実質御在所中道登山です (^^ゞ ロープウェイ乗場から中道を登りながら、途中3箇所で講習を実施しました。 最初は、カラビナとスリングの説明からです。 えーと、カラビナですが、消防士で知らない人はいません。 が、消防が昔から使っている救助用のカラビナと登山用のものとは、基本的に違いがあります。 まずは材質、救助用は鉄製ですが、登山用はアルミ製が主流ですね。 次に形状、救助用はO型ですが、登山用はO型、D型、洋梨型(変D型)と形に種類