エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『110号プラグの歴史を調べてみた2~ホール音響編~』
110号プラグの歴史を調べてみたの続編です。 前回は110号プラグの歴史を調べていたら、手動電話交換機の... 110号プラグの歴史を調べてみたの続編です。 前回は110号プラグの歴史を調べていたら、手動電話交換機の歴史を調べることになったという話でした。しかし、電話を手掛かりにしたのではホール音響のパッチ盤になぜ使用されていたのかが分かりませんでした・・・。 JIS C 6501 単頭プラグより 110号プラグ 制定 昭和27年6月21日 ~ 廃止 昭和48年9月1日 (日本電信電話公社仕156号 図ー323と同規格) ホール音響に使用されていた事は確実に分かっているのです。筆者が高校生の頃も、企業ホールに詰めていた時も、イベントオペレータとして働いていた時も、音響映像設備施工業に転職した今も目にするからです。いつ頃から使われていたかは不明ですが、日本国内の110号プラグの規格を調べるにあたり最大の一次資料となった日本電信電話公社仕156号、単頭プラグ JIS C 6501の他に110号プラグを定
2020/11/12 リンク