エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
行旅死亡人数・特異不明者数から勘案すれば、超高齢者のうち数百人は失踪宣告漏れで「データ上生存」
ラフな計算。 自宅・病院以外で死亡し、かつ身元が判別しない遺体は 「行旅死亡人」とされる。 これが、... ラフな計算。 自宅・病院以外で死亡し、かつ身元が判別しない遺体は 「行旅死亡人」とされる。 これが、世間一般に想像される以上に存在する。 http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/4b6896899d93ad6079bf38e3688b346c によれば、 「人口147万人の福岡市内で、10年間に行旅死亡人として市の税金で火葬処理した人は154人」 となっている。 人口1.2億人の日本全国なら、10年間で1.2万人、1年間で1,200人だ。 で、仮に 「1980~1990年の10年間に発生した行旅死亡人数=全国で1万人」と 仮定する。 (多少当時の方が人口は少ないだろうから) この「1980~1990年の行旅死亡人数」の中で 「誕生年が1910年以前の行旅死亡人」、 これは1980年時点で「70歳以上」、1990年時点で「80歳以上」となるが、 これを年齢構成比で類
2010/08/04 リンク