エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
昭和記念公園 日本庭園の紅葉はまだこれから
少し気が早いけど昭和記念公園の日本庭園の紅葉の様子。 日本庭園の紅葉の中心は清池軒と歓楓亭の周辺。... 少し気が早いけど昭和記念公園の日本庭園の紅葉の様子。 日本庭園の紅葉の中心は清池軒と歓楓亭の周辺。 まだ一部が少し色付き始めている程度だけど、着実に秋が深まりつつある。 清池軒は少し池に突き出して建てられている。 池に突き出た清池軒からは池の広がりを見ることができる。 手前の方に池の底の砂利が見えている。夏にすべての水を抜いて清掃されたので水も池の底もすごくきれいだ。池の向こう側に見える橋から、こちら側の清池軒を見たところ。 だんだんと咲く花が減ってくる時期。この日咲いていたのはホトトギス、ユリ科ぐらい。 シロシキブ(白式部)、クマツヅラ科の実。 この近くにあった小紫の明るい紫色の実は色褪せてしまっていたけど、白い実だから色褪せが目立たないのがいい。 苔の上のキノコ。紅葉がきれいになるまで撮るものが少ない(汗) 昭和記念公園(Vol.455) (撮影 2021年10月24日)