エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エンジニアに営業力なんていらない:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エンジニアに営業力なんていらない:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコ... いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ■人の能力は無限ではない 最初に断っておく。今の世の中、エンジニアとして技術だけで食べていくのは大変だ。もちろん営業力はあったほうが有利に仕事を進めることができる。これは否定しない。ただ考えて欲しい。技術力も高く、営業力も高い。そうなれる人がどれだけいるだろうか? 営業も技術も人より優れてできるのは素晴らしい。だが、それだけの能力を手に入れるとすれば、相応に才能に恵まれているか、膨大な努力が必要になる。確実に言えるのは、万人が手に入れられるようなものではないということだ。 ■たどり着けるスキルの形 個人的には、技術力と営業能力というのは反対側にあるものだと思っている。その時点で、営業力と技術力を両立させることは難しいだろう。だが、文章力と技術力はすごく近いものだと思