記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gryphon
    gryphon 中国史に出てくる「流民軍」に日本の一揆も近いという。

    2018/08/13 リンク

    その他
    maturi
    maturi 歴史を大きく動かしたのは、太平天国というより、太平天国から郷土を防衛するために結成された郷勇である。戦前の東洋史の泰斗である内藤湖南(ないとうこなん)も、袁世凱死後の中国の混乱を論じた『新支那論』(1924年)

    2018/08/11 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 『民衆が一揆を結び権力に立ち向かったという階級闘争史観は、歴史的事実としばしば矛盾する。戦乱と民衆の関係は、一筋縄ではいかない複雑なものなのだ。』

    2018/08/11 リンク

    その他
    Humisawa
    Humisawa “以上見てきたように、一揆は必ずしも「進歩的」な勢力ではない。民衆が一揆を結び権力に立ち向かったという階級闘争史観は、歴史的事実としばしば矛盾する。戦乱と民衆の関係は、一筋縄ではいかない複雑なもの”

    2018/08/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一揆はほんとうに「進歩的な勢力」が担っていたのか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    よって京都にやってくる土一揆は、京都住民にとっては甚だ迷惑な存在である。土一揆が暴徒化した場合、...

    ブックマークしたユーザー

    • gryphon2018/08/13 gryphon
    • maturi2018/08/11 maturi
    • hokuto-hei2018/08/11 hokuto-hei
    • Humisawa2018/08/10 Humisawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事