エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
植物 Q&A GABA(ギャバ)について | みんなのひろば | 日本植物生理学会
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
植物 Q&A GABA(ギャバ)について | みんなのひろば | 日本植物生理学会
発芽玄米などで話題のGABAですが、他にギャバロン茶の例もある通り、窒素充填したり、さらには水につけ... 発芽玄米などで話題のGABAですが、他にギャバロン茶の例もある通り、窒素充填したり、さらには水につけたりして嫌気呼吸させることで産生するようです。 このGABAとは植物にとって何なのでしょう? 私には「いじめる」と出来る、人間でいうと乳酸みたいなものにおもえるのですが。 植物はこれを何のために作るんでしょう? よろしく回答ください。お願いします。 立原 哲さま 植物の代謝を専門にされている農林水産省の坂野勝啓博士から以下の回答をいただきました。ご参考にして下さい。少し専門用語が多くて難しいかもしれませんが、ご不明のことがありましたら、またご連絡下さい。 GABAは植物でもグルタミン酸の脱炭酸反応によって生成します。グルタミン酸からGABAを生成する反応はプロトンの消費反応であり、これを触媒するグルタミン酸脱炭酸酵素は至適pHが酸性側にあるため、細胞質が酸性化すると反応が促進されます。つまり