エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
0→1のフェーズで複数のユーザー体験をつなぐUIデザインを考える|kim
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
0→1のフェーズで複数のユーザー体験をつなぐUIデザインを考える|kim
はじめにこんにちは。プレイドでデザイナーをしている木村です。 今回は立ち上げから2年以上関わってき... はじめにこんにちは。プレイドでデザイナーをしている木村です。 今回は立ち上げから2年以上関わってきたプロダクトである「KARTE Blocks」のUIデザインをどう検討し変化してきたのかを紹介します。 全くキレイな話ではないですし記事化のために省略している部分も多々ありますが、プロダクトの立ち上げフェーズでユーザー体験と価値を検証しながらUIデザインをされる方のなにか参考になれば幸いです。 また、この記事は「KARTE Blocksリリースの裏側」という連載シリーズの8日目の記事です。 ぜひ他の記事も@KARTE_Blocksからチェックしてみてください! ではまずはKARTE Blocksの概要を紹介します。 KARTE Blocksについて KARTE Blocksは、Webサイトに1行のタグを入れるだけでエンジニアリングの知識無しにサイトのあらゆるコンテンツやインターフェースを更新・