エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
劇場版ONEPIECE FILM REDで描かれる、ジャンプとディズニーの思想の激突|CDBと七紙草子
もう言われているのか、言われていないのかわからないけど、劇場版ONEPIECE FILM REDに登場するウタとい... もう言われているのか、言われていないのかわからないけど、劇場版ONEPIECE FILM REDに登場するウタという少女は、明らかに『ディズニー的思想』のもとに世界を統合しようとする。彼女は海賊という男の子文化、その戦争と略奪に傷ついた世界中の弱者を代弁し、暴力が完全に排除された世界をバーチャル空間に作り出し、すべての人類の魂をそこに繋ごうとする。そしてそれはもちろん、ある種のファシズムなのだ。 上の世代は、なんとなく尾田栄一郎という作家を理由もなくバカにしてきたところがあると思う。ワンパターンでホモソーシャルな、古臭い絆を崇拝する物語を描いているのだと。そうではない。天竜人のヤバさも含めて、彼は明らかに全世界、ワンピース(ひとつながり)の全体小説を書こうとしているのだ。この映画で描かれるウタの思想、観客を全てぬいぐるみやお菓子に変えてしまうその寓話的な描き方は、ディズニーの世界戦略のど真
2022/11/14 リンク