エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【読書】 『経済政策で人は死ぬか』(デヴィッド・スタックラー、サンジェイ・バス)|祭谷 一斗
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【読書】 『経済政策で人は死ぬか』(デヴィッド・スタックラー、サンジェイ・バス)|祭谷 一斗
※twitter掲載文の改稿&誤字脱字訂正版です。2015年5月~。 ※公衆衛生の本ですので、緊縮一般につ... ※twitter掲載文の改稿&誤字脱字訂正版です。2015年5月~。 ※公衆衛生の本ですので、緊縮一般について述べた本ではありません。 初読時: 『経済政策で人は死ぬか?』を読み始める。社会主義国家からの体制転換でも、ショック・ドクトリン(急進的な改革)の有無で死亡率やGDPまで違うとは……。※ショック・ドクトリンを行った側の成績が著しく悪い。 元が医学雑誌に載ってた論文なだけあって、要素要素の検討など論の運び方がとにかく手堅い。あと、p31~のイギリスでの生活保護関連のお話は参考になりそう。※推定不正受給額(200万ポンド)より撲滅コスト(4億ポンド)の方が遙かに高い。 たとえば世界恐慌下アメリカの検証。「なぜか死亡率が減少してるね」→「でも死亡率減少にもいろいろな要素あるよね」→「公衆衛生の改善とかはもちろんあるよ」→「むしろ世界恐慌でのマイナスにも関わらず公衆衛生が頑張った」→「やっ