記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    ohira-y
    オーナー ohira-y 祝 文庫化! 記念あげ その2

    2013/08/29 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『ホメオパシー側のコメンテーターは松本丈二(琉球大学理学部生物系准教授)、金野秀香(同大学大学院博士前期課程)のお二人』<−うぎゃorz

    2010/09/17 リンク

    その他
    salmo
    salmo ホメジャのレベルがよーく分かる反論。ヘビに睨まれた蛙が強がってるだけなのに。

    2010/08/07 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna まあ業界紙だから・・ 怪しい話も結構載ったりする。 話題に乗っかることのできた編集者の勝ち

    2010/08/07 リンク

    その他
    wackyhope
    wackyhope あら今日国会図書館に行ってチェックしようと思ってたのに先越されて悔しい。(違)/どんな雑誌か自分でもチェックしよう。

    2010/08/07 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 「これを読んだとき、われわれ自身も一度もその事実を検証しようと思ったことがないことに初めて気がついたのです。」ここだけは評価。ただし科学的な検証に懐疑的な者がまともに検証できるとは思えないのだが。

    2010/08/06 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 代替医療のトリックは「ラーの鏡」

    2010/08/06 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 芋づる式にトンデモ・不誠実な輩が出てくるなあ

    2010/08/06 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu サイエンティストがサイエンスやめてどうするんだか……。琉球大ってあれなの? 比嘉照夫といい。/サイエンティストなら人を批判せずにサイエンスとして何が不十分かを指摘するよね

    2010/08/06 リンク

    その他
    newdadjp
    newdadjp ロジックがおかしいんだよね、どう考えても。懐疑的な人が納得のいく答えを提示できるホメオパシー信者なんていないんじゃなかろか。

    2010/08/06 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT 科学者の皮を被ったエセ科学者か。一番性質が悪いね。

    2010/08/06 リンク

    その他
    You-me
    You-me 「本書に批判的な代替医療従事者の反応と共通していることは第1章をほとんど無視していることです。」

    2010/08/06 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 「医療には当然のこととして科学的方法を取り入れてもよいのですが、それは患者の治癒という目的に沿ったときに初めて正当化されるべきもの」まさにその目的で科学的手法を用いて、ホメオパシーが否定されたんだが。

    2010/08/06 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don どこが痛かったのかよく解る「反論」。科学を知らない、とは恐れ入った。

    2010/08/06 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M ホメオパス側の「反論(笑)」は、EBM(根拠に基づいた医療)とは何かを理解できない・理解したくないというもののようだ。陰謀論とは「あーあーきこえなーい」をもっともらしくいうための詐術。

    2010/08/06 リンク

    その他
    hietaro
    hietaro 陰謀論は「大きな矛盾を無視し自説に有利な?細部ばかりが見える」という無敵の世界観。だから逆にこれ持ち出す時は他に反論の術がない証拠。この雑誌の読者はその程度で納得すると見なされてることに怒るべき。

    2010/08/06 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage 『有名ジャーナリストが大手出版社からこのような企画を出すに至っては巨大な資本が動いているに違いありません』そこいらへんにゴロゴロしてるような陰謀論。恥ずかしいからやめときなさいよ。

    2010/08/06 リンク

    その他
    szks
    szks 科学者や科学者を目指す人間の発言とはとても思えない。琉球大学大丈夫か?

    2010/08/06 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP む、サイモンさん、こんな本を書いてたのか。「フェルマーの最終定理」は誠実な取材と解りやすさ優先で面白かった。買うか。

    2010/08/06 リンク

    その他
    yottoki
    yottoki 気になっていた内容の紹介、ありがとうございます。つくづくホメオパシーというのは施術者のための代替療法だなと思った。「僕の魔法力を奪わないで!」

    2010/08/06 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『ホメオパシー側のコメンテーターは松本丈二(琉球大学理学部生物系准教授)、金野秀香(同大学大学院博士前期課程)のお二人』 『具体的な指摘なしに悪い印象を読者に与えようとしている』

    2010/08/06 リンク

    その他
    vid
    vid 反論と言うのは客観的な証拠・論証でもって論を立てる事で、再検証に耐えられない言い訳は『反論』の単語に値しないと思う(w

    2010/08/06 リンク

    その他
    Nathea
    Nathea いいまとめ。「本書に批判的な代替医療従事者の反応と共通していることは第1章をほとんど無視していることです」たしかに・・・。

    2010/08/06 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura  現代医学の否定。偽医者でもその権威にひっこみがつかなくなっているのかもな。関係ないが、ホメオパスという言葉を最近知ってどーも「サイコパス」を連想してしまって困るのだった。

    2010/08/06 リンク

    その他
    doramao
    doramao 『科学的証明』が重要でないと考える寛大な社会は誰のため?

    2010/08/06 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 科学を、現実世界に対するより妥当な認識をするための手段ではなく、現実から切り離された特別な場での真理探究の儀式であると勘違いしてそうだよね。

    2010/08/06 リンク

    その他
    machida77
    machida77 ホメオパスの反論は、効果や科学に対する認識のギャップを示している。

    2010/08/06 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "ホメオパスの皆さん。「このまま一生、砂糖玉を売り続けますか、それとも誠実さを取り戻すチャンスをつかみたいですか。」"

    2010/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    代替医療のトリックに対するホメオパスの反論 〜アロマテラピーと自然療法の専門誌  アロマトピア の連載記事 - 食の安全情報blog

    サイモン シン と エツァート エルンスト の共著である「代替医療のトリック」は今年初めに刊行されてか...

    ブックマークしたユーザー

    • babelap2015/07/08 babelap
    • tometox2013/08/30 tometox
    • ohira-y2013/08/29 ohira-y
    • Nean2010/10/03 Nean
    • felis_azuri2010/09/17 felis_azuri
    • neko732010/08/07 neko73
    • cubeon2010/08/07 cubeon
    • salmo2010/08/07 salmo
    • osaragi19992010/08/07 osaragi1999
    • nekoluna2010/08/07 nekoluna
    • wackyhope2010/08/07 wackyhope
    • tecepe2010/08/07 tecepe
    • mujisoshina2010/08/06 mujisoshina
    • tittea2010/08/06 tittea
    • ikari772010/08/06 ikari77
    • blackshadow2010/08/06 blackshadow
    • kurokuragawa2010/08/06 kurokuragawa
    • kairusyu2010/08/06 kairusyu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事